1
/
5

2児の父となったCD事業部リーダーが感じた、rayoutのアットホームさ

こんにちは、市原です!

私はrayoutに入社してもうすぐ4年目が経過しようとしており
現在はCD事業部のリーダーとして活動させていただいております。

そんな私に先日、一大イベントがありました!
それは‥第二子の誕生です。

何とか子供2人分のミルク代を稼がなければと思いつつ
気合を入れて日々の業務に邁進している2児の父ですが
出産を機に改めて感じたrayoutの良さ2点をご紹介
出来ればと思っています!


1点目‥出社が遅れても柔軟に働く時間を調整させてもらえた

今回の出産は2人目の出産だったので奥さんが定期的に通院している間は
長男の面倒を僕が見ることになっていました。
自宅近隣の児童館に子供を連れて行ったりしていた関係で
出社時間に間に合わないことがしばし起きてしまっていたのですが
そこは働く時間帯をうまく調整してもらっていました。

今回の経験を機に児童館が土日でも利用できることを知り、今は土日の時間がある時に
長男を連れて2人で児童館に遊びにいくことが増えました!
*お恥ずかしい話、今まで子供を児童館に一人で連れて行った経験は無かったです‥


2点目‥繁忙期にも関わらず、出産日から特別休暇2日+有給を併せて1週間超の休暇を取得

rayoutの繁忙期は、例年11月後半~3月にかけてなのですが第二子の出産日が
11月中旬であり、まさに繁忙期に入るタイミングでした‥
にも関わらず、色々な方々からサポートをいただき(主に案件対応の代理)
1週間超の休暇を取得させていただきました🙇‍♂️

出産予定日通りの出産にならずバタバタしてしまい、急遽まとまった休みを取得させて
いただいたのですが、とても協力的に対応してもらえたので本当に有り難かったです😭

この間は完全にワンオペで長男の面倒を見ており、朝のお着替えから始まり
寝かしつけまでを完璧に遂行しておりました!

ただ、正直もう一度この生活をやる自信は無いです‥
改めて奥さんが日々こなしてくれている家事・育児に感謝の気持ちが湧きました‥

せめてこれからは、朝のお着替えとお風呂掃除くらいは手伝おうと心に決めた瞬間でした笑


長々となりましたが、最後にrayout初の2児の父となった私が
改めて感じたrayoutの良さを一言でまとめます‥

rayoutって、めっちゃアットホームやん❤️

P.S.(誓い)2児の父となった市原は、今までよりも業務の生産性を上げて、奥さんのサポートを出来るようにします!




rayout株式会社's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from rayout株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?