- 営業事務
- Web Engineer
- クリエイティブPM
- Other occupations (1)
- Development
- Business
みなさんこんにちは!コーポレートの小林です。
寒さを感じる日も増えてきて、おでんや温泉が恋しい季節になってきましたね🍢
最近はコンビニにおでんが出始めていて、冬の到来を感じています…。
「のんびり温まりたい…」と思いつつも、日々お仕事に励んでいる方も多いはず。
今回は、温泉施設で熱波師として働いた経験を持ち、入社半年で試行錯誤しながらも成長している高橋さんのストーリーをご紹介します!
ぜひ最後までご覧ください♨️
本日はお時間をいただきありがとうございます!自己紹介をお願いします。
2025年4月に入社した高橋です。PMO事業本部 HR PMOグループに所属しています。
趣味は散歩とYouTube、Netflixです。インドア派なんですけど、ずっと家にこもっていると気持ちが落ち込んじゃうので、気分転換にふらっと1時間くらい散歩に出ます。目的もなく歩きながら、野良猫を探すのが密かな楽しみです。
Netflixでは韓国ドラマや、話題のアニメを観ています。YouTubeは好きなYouTuberさんの動画や美容系の動画をよく見ていますね。
最近は『鬼滅の刃』の映画を観て再燃してしまい、アニメを見返しています。すごく泣けるので、良いリフレッシュになっていますね。
前職は何をされていたんですか?
新卒では、家電量販店でカウンターセールスとして接客していました。その後は温泉施設でアルバイトをしていたんですが、なんといっても温泉好きには最高の環境で!仕事が終わったらすぐに温泉に入れるのがすごく快適でした。施設では声をかけてもらって熱波師(サウナルームのなかで熱せられた空気を仰いで熱波を送る人)もやっていました。大変なこともありましたがアルバイトは本当に楽しかったですね。
ただ、アルバイトだと将来への不安があったんです。だから、一度、未経験でも第一線で活躍できるような、市場価値があがるような会社に行きたい、と転職を決意しました。接客業の経験も活かせる、そしてすべての基礎になると思っていた営業を、人生経験としてやってみたかったんです。
rayoutは、エージェントに紹介してもらって知りました。会社のYouTubeや雰囲気を見て、とても良さそうだなと感じて、すぐに第一志望になりました。
一番の決め手は、代表の人柄です。「こんな社長がいるんだ!」と、この人の下で働きたいって心から思えたんです。
面接もすごく印象的でしたね。雑談ベースで、「友人と旅行に行く時はどんなポジション?」とか、経験したことのないような質問をされました。本質的に私がどういう人なのかを知ろうとしてくれていたのが伝わってきて、受かった時は本当に嬉しかったです。
入社して半年経ちましたがいかがですか?
入社して半年が経ちましたが、正直「あっという間だった」というのが一番の感想です。ベンチャーのスピード感には、今も圧倒されていますね。
初めて任されたのは、とある案件の撮影でした。何もかもが新しいことだらけで、分からないことしかなかったんですが、新鮮で楽しかったのを覚えています。早朝からの長時間撮影で、すごく印象に残っていますね。
この半年で分からないなりに色々な業務に挑戦させてもらえていて、試行錯誤しながらお仕事ができています。自分が頑張ることでチームの負荷を少しでも減らせていたらいいな、と思っています。
今のお仕事について教えてください。
今担当しているのは、主にプロジェクトを前に進めるPM業務です。企業ブランディングや広報のワークフローを整えるために、お客様の定例に参加しながら課題解決に向けて伴走しています。
一緒に働くメンバーとは仲が良くて、あまり気を使わずに話せる同僚がいるので、仕事はとてもやりやすいです。社内の雰囲気は、みんなプロ気質で、この仕事が好きな人が集まっているのかなと感じています。社内イベントも盛り上がるので、定期的にあったらテンションが上がるかも!イベントにも全力なので、いつも楽しいです。
今後チャレンジしてみたいことと、みている方へ一言お願いします。
今後の目標は、自分が向いていないなと思うことも含めて、色々なことに挑戦して経験を積んでいきたいと思っています。
これから入社する方へのメッセージとしては、挑戦思考な人、自分主体で動かしてみたい人にはすごく良い環境だよと伝えたいです。やったらやっただけ結果が出るので、上昇志向の人にはぴったりだと思います。