1
/
5

【創業秘話】「人が人に優しくなれる、人々が安心して生活できる」社会づくりとは何か?

「人が人に優しくなれる、人々が安心して生活できる」社会づくりを目指します。
上記をテーマに様々なビジネス課題を解決しているHuman Robot Analysis 株式会社。

「『人が人に優しくなれる、人々が安心して生活できる社会づくり』とは一体どんな意味が込められているのか?」「どう言った想いで創業されたのか?」など、創業当時の想いを含め代表の瀧内にインタビューをしてみました。                   

                        ● ● ●


ーーーーHRAの創業の経緯を簡単に教えてください

詳しくはこちらの記事へ!)

サラリーマン時代は執行役員としてとある企業で働いていましたが、
若手のメンバーがオーナーのやり方に納得感を持っていなく、相談に乗ることが多かったんです。

このまま今の会社に定年までいて辞めるより、
「もっと働いているみんなが納得感をもって働けるような場所を作りたい」
「自分が良いと思って決めたやり方を納得いくまでやりたい」
と思い、このHRAを創業することに致しました。

ーーーー当時はどんな会社を作ろうと思っていたのですか?

創業時から「納得感を持って従業員の皆さんが働ける会社を作りたい」「そのために嘘はつかない(出来ないことを約束しない)」を決めておりました。

やっぱり常に正直でありたかったため、人の機嫌をとるのではなく、正直でいられるような場所を作ろうと決めていました。今でもこの想いは大切にしています。

全て正直に話すことでギャップが生まれない会社作りを目指して、今のHRAが出来ております。

ーーーーHuman Robot Analysis という名前とロゴにはどんな意味があるのか知りたいです

Human Robot Analysisの社名は「for human by robot and analysis」からきています。
robotは「自動化やIoT、IT」などを意味しており、
analysisは「分析」、humanは「人々の為に」といった意味が込められております。

自動化やIoT・ITと分析を用いて人々の為になるサービスを提供する意味が込められ、Human Robot Analysisになっております。

またロゴに関しては、左がrobotのRで右がanalysisのAを表しており(崩しているので分かりづらいかもしれませんが)、RとAを繋いだ形がhumanのHになるようにしております。

ーーーーHRAが掲げている「人に優しいサービス」とは一体なんでしょうか?


日々生きている中で横断歩道で止まらない車や、子供の目の前で信号無視をする大人をたまに見かけませんか?

そういった状況を見ていて「今の世の中って人に優しくないな」と感じることが多く、人に優しく出来るような世の中であれば良いと思っております。

もちろん命に関わる事が起きたり、脇目もそらず急いでいるときもありますし、
自分自身が100%出来ているわけではないかもしれません。
「人に優しいサービス」とは我々が、人に優しいサービスを提供するといった意味ではなく、

「我々が作ったサービスを利用してくれた方が優しい気持ちになり、別の誰かに優しく出来るようになってほしい」といった意味が込められております。

HRAが提供するサービスをご利用いただくことで心に余裕が生まれ、
「人が人に優しくなれるような輪がどんどん広がっていき、安心して生活できる社会にしていきたい」といった想いがあるため、実現できるサービスを2つ3つとを作っていきたいですね。
そのために現在採用活動をしております。

ーーーー素敵な想いが込められてたんですね。ところで上場会社ではないのに、どうして毎年決算公告をされているのですか?

これは先ほど話した、全て正直に話すことでギャップの生まれない会社作りをしようと決めた事と関連しております。正直、同じ規模の経営者の方々から不思議に思われる事もあると思います。

働いている組織の従業員の皆さんが不安なく、納得感をもって働いてほしいので、全部正直にお見せする意味で電子決算公告を毎年しております。

従業員の皆さんも安心してくれると思うので、これからも電子決算公告をしてすべてオープンにしていくことは変えていくつもりはないです。

会計や財務について知識のある方には全部丸見えなので、是非ご覧ください! (詳しくはこちらへ!)

ーーーーそれでは改めて、HRAの魅力はなんなのでしょうか?

別のストーリー記事でも従業員の皆さんが「ギャップが本当にない」と言ってくれましたが、
HRAの魅力はやっぱりここなのではないかと思っております。

HRAは納得いかないまま働くなど「わだかまりが少ない会社」だと思いますし、働いていてもモヤモヤが少なく、あったとしてもモヤモヤが肥大化していかない会社だと思うので、そこもHRAの魅力です。

ーーーーHRAの今後の目標について教えてください

今作りかけているサービスか、全く新しいサービスなのかは分かりませんが、
なんらかの形でHRAのサービスを世に出す事です。

クラウドファンディングなど、色々と方法は考えておりますが、
ミッションに繋がる社会づくりを実現するためにサービスを作ることが目標です。
またソフトウェアだけのスマホアプリなど、色々な想いで具現化していきたいと思っております。

具体的には10期目まで、もしくは10期目に発表したいと考えております。

ーーーーこの記事を読んでいる方へ最後に一言お願いします。

当社は社長(瀧内)が少し変わっております。
ただ、嘘をつかずに正直に全て話せるという特徴を持っております。

正直、他の企業から見たら変わっているとか、独創的な考え方だといわれるかもしれませんが、

そんなちょっと変わった社長と話してみませんか?

信頼していただけるお客様にも誠実に向き合いたく、弊社と親和性のあるような方を探しております。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。








Human Robot Analysis 株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 人事 担当's Story
Let 人事 担当's company know you're interested in their content