みなさんこんにちは!メディア事業部の羽生です😉
気温も暖かくなり、やっと寒さから解放されそうですね!🌸
新しいことを始めるにはもってこいの季節です!
▼近所で咲いていた桜
さて今回は、私の実話を交えながら
「妊娠中の働き方、家庭と仕事の両立」についてFAでの働き方をご紹介します👶
FAは女性の割合が多い職場なので、気になるところですよね。
将来のワークライフバランスの参考になれば嬉しいです!
まず、最初に
「妊娠が発覚したとき、誰にいつ報告したか」
この問題、悩む人は多いかと思います。
私の場合は、妊娠6週の心拍が確認できたタイミングで社長の林さんと部長の河野さんに報告しました🌷
社長から
「おめでとう!明日から在宅勤務でいいよ!」
え!?明日から!?良いんですか!?と驚いていた私ですが
無理してまで出勤することないと言っていただき大変ありがたいご提案でした😌
元々、結婚してからFAに転職しているので、
妊娠前から漠然と
「将来は子育てと仕事を両立しながら在宅で働けたらいいなぁ」
と部長に自分の願望を語るほどだったので、
入社1年半で、こんなに早く叶えられるとは…と
嬉しくもあり、みんなに会えなくなる寂しさもちょっぴりありました🐰
在宅ワークが叶えられたのは、日々の数値的成果を通して、信用を得られたのが大きいです。
FAでは努力が数値に表れます📝
また、在宅ワークで必要になる備品なども用意していただき、手厚くフォローしてもらいました👩💻
在宅ワークが始まり、自分の体調と相談しながら通常業務をこなしていきました!
FA内の定例ミーティング、クライアントとのミーティング、上司との面談などは
電話やGoogle meetから参加し、
出勤時と変わらず、家で広告の台本制作などお仕事していました😊
安定期に入った頃、
FAのみなさんに報告ができ、おめでとうと言ってもらえました💕
(みんな薄々勘づいていたみたいですが黙っていてくれていました…笑)
▼ランチMTGで報告した時に食べたパスタ
(パルテノペ 恵比寿店 ポルチーニ茸のクリームソース和えパッケリ🍝)
妊娠後期に差し掛かる現在、体調も安定してきたので、
出勤時間や退勤時間を調節しながら週1回出勤して
対面でのミーティングに参加したり、案件チームでランチに行ってリフレッシュしながら、
産休・育休に入るまでお仕事しています♩
話せるのが嬉しくてついオフィス内で無駄話が増えてしまいます💦
▼最近のランチMTGで行った京鼎樓 HANARE店の小籠包🤤中華テーブルに大興奮でした
FA内では私が妊婦第1号なので
決まったルールや制度が明確にあるわけではありません😌
ですが、柔軟すぎるくらいに「どう働くか」「どうしたいか」を一緒に考えてもらえる環境です!
むしろ、前例がない分、社長から
「働きすぎたら後の人たちが辛くなるからなるべく働かないで笑」
と言われるくらいでした😅
▼通勤バッグ
長くなりましたが、「妊娠中の働き方、家庭と仕事の両立」についてお届けしました🙋♀️
いかがでしたでしょうか?
少しでもFAでの働き方や、将来のイメージが膨らんだら嬉しいです♩
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🧚♀️
また次回のストーリーもお楽しみに!