こんばんは!新潟県から「住みたいまちをつくる 仲間を増やす」をミッションに、誰もが住みたいまちで住める未来をつくることに奮闘をしております、きら星株式会社の代表の伊藤綾です!
この度、弊社でどんな人たちが働いているかを知っていただきたく、メンバープロフィールを新たに150文字で表現をしてみました。
人の時間において、働く時間は非常に長いもの・・・。1日8時間勤務の場合は、もしかしたら家族よりも長い時間をともに過ごすかもしれません。だから、誰と働くかって、めちゃくちゃ重要ですよね!!弊社の個性豊かな、自慢のメンバーたちがどんな人なのかをご覧いただき、少しでもピンと来るものがあれば、まずはカジュアル面談からより深く知ってください。
代表取締役/CEO・伊藤綾
1985年生まれ、新潟県柏崎市出身。商業ディベロッパーで施設の運営管理やリニューアル業務に従事したのち、縮退社会の中でも、持続可能な地域をつくりたいと志し、2019年きら星株式会社を創業。桃鉄とシムシティが好きで、昔は不動産王になりたかった。ラーメンと温泉が好きな3人の肝っ玉かあちゃん。
<目指すまちの姿>
地域内で経済や資源が循環し、豊かに暮らせるまち
取締役/COO・高橋和馬
1985年生まれ、越後湯沢町出身。大手食品メーカーで研究、営業、商品の企画開発業務に従事したのち、大量生産大量消費のシステムに疑問を抱き転職。6次産業化に挑戦する林業ベンチャーで、イベント企画、商品の開発・販売を推進。その後、地元である越後湯沢、新潟県を活性化していきたいという思いを持ち、きら星へ。登山・自然・焚き火が好きで、自然の中にいると落ち着くタイプ。
<目指すまちの姿>
自分の住んでいるエリアのことを心底愛し、楽しめる人たちが溢れる世界。
HR・久田剛寛
1987年生まれ。埼玉県熊谷市出身。妻・息子2人の4人家族。
人生の大きな転機に関わるポイントで仕事がしたいという想いの下、人材サービス会社2社で営業職や人事採用担当を経験。
都心での子育て環境に悩んだ末、息子たちが安心してのびのびと生活ができる環境を求めて2024年4月に新潟県三条市へ家族で移住。自然に触れられる環境での暮らしを満喫中。
<目指すまちの姿>
人と人との繋がりや温もりを実感でき、自分らしさを体現できるまち。
カスタマーサクセス・貝瀬真衣
1992年生まれ、新潟県南魚沼市出身。進学を機に上京し、卒業後はアパレル販売員や広告代理店の営業事務を経験。結婚を機に夫婦でUターン移住し、その後産まれた娘と現在3人家族に。子どもとの時間を大切にしながら、興味のある分野で働きたい思いで、きら星に入社。現在は娘の推し活やママさんバレーを楽しみつつ、仕事と育児の両立を目指しています。
<目指すまちの姿>
地域にいる人も来る人もみんな「ここが好き」と胸を張って言えるまち。
燕三条オフィスマネージャー・本間翔太
1995年生まれ。新潟県新潟市出身。妻と息子の3人家族。WEB制作会社のディレクター、農業機械メーカーの総務、営業を経験。営業をしながら地域の後継者不足、人材不足等の問題を間近で体験し、故郷の元気が失われていく姿をなんとかできないかと思いきら星に入社。副業でバリスタをするほど大のコーヒー好き。
<目指すまちの姿>
みんなが誇りをもって地域の魅力を語れる案内人になれるまち。
カスタマーサクセス・三浦佑太郎
1997年生まれ、茨城県日立市出身。新卒は東京にてプログラマとして働くも、都会での孤独感をきっかけに、いつか挑戦したいと思っていた地方移住を決意。越後湯沢本社で代表の鞄持ちをした後、燕三条オフィス立ち上げを行う。好きなものはビール、麻雀、野球、サウナ。
<目指すまちの姿>
地域を面白くする仲間の輪が自然に広がっていくまち
解像度を上げるために、弊社のサービスサイトもご覧ください!
移住転職サイト ロカキャリ:https://locacary.com/
No.2育成スクール ローカルプレイヤーズ:https://localplayers.jp/
越後湯沢コワーキング きら星BASE:https://kirahoshibase.com/