What we do
新たな拠点の開設に伴い、その拠点から地域を盛り上げてくれるメンバーを募集します!【募集地域】・岐阜県恵那市(2025年9/1オープン)・佐賀県白石町(2025年10月オープン予定)・福井県小浜市(2025年オープン予定)
地域密着型だからこそ築ける事業者さんとの距離感を大切にしています!
Steamshipは、「地域の宝探しカンパニー」をコンセプトに、地域密着型ふるさと納税支援事業を行う地域発のスタートアップ企業です。
「地域から、未来を変えていく。」をミッションに掲げ、地域に寄り添ったクリエイティブ・ソリューションを提供しています!
【事業内容】
■地域密着型ふるさと納税支援事業
自治体が行うふるさと納税業務を一括で受託。返礼品の企画・開拓・管理や、Webページの立ち上げ/運営・マーケティング・地域事業者への技術支援・カスタマーセンターなど、トータルで支援しています。
■18道府県60自治体を支援
実績一覧はこちら
https://steamship.co.jp/service/
【スチームシップの特徴】
■地域密着型の支援
自治体が目標とする寄附額達成に向け、地域と密にコミュニケーションをとれる場に拠点をおき、連携を図っています。現在、開設予定も含め14道県に25拠点を展開しています。
■地域のファンをつくる
商品を企画する際にこだわっていることが、「その自治体に寄附しないと手に入らないものを見つけること」。ときには事業者の方と一緒になって開発することも珍しくありません。
「そのまちに来てもらうこと」をゴールとしたカタログを作ったり、実際にまちに足を運んでもらうことで地域の方々からおもてなしを受けられる招待状企画を実施したり。ふるさと納税をきっかけにして、そのまちのファンをつくり、観光誘致や移住促進につなげていきたいと考えています。
【事業のこれまでとこれから】
2023年の「楽天ふるさと納税ショップレビューランキング」にて、私たちが担当する長崎県波佐見町が1位を獲得しました。2023年度は売り上げ51億円を達成しています。今後は、100自治体・全国都道府県47拠点まで拡大し、売り上げ100億円を目標としています。
【今年のNEWS】
波佐見町ふるさと納税の取り組みが「ふるさとチョイスAWARD 2024」のチョイス事業者部門で大賞を受賞!
▶https://steamship.co.jp/news/2500321_hasami/
【事業内容の詳細】
▶ https://steamship.co.jp/service/
【SSぶっちゃけRadio】
キャプテン CEOライタフジヤマと、クルーありさが会社のことについてぶっちゃけトーク!
▶YouTube
https://youtube.com/playlist?list=PLfec3yj3rwjckR_mMoWKQfadTmZBpIDBR&
▶Spotify
https://open.spotify.com/show/0q1qV442pRGfa8Cu8I2EIo
#Vol.001 佐賀県成長企業ランキング1位!
地域の宝探しカンパニーが“地方創生”への思いを発信します。
#Vol.002 地域に優秀な人財は本当にいないのか!?
Steamshipが今のスタイルになった理由を話します。
#Vol.003 キャプテンがそこまでやるの!?
本当は教えたくないスチームシップポルトのつくりかたを語ります。
Vol.004 採用ページには書けない!?
今、スチームシップがガチで求める人財とは。
・・・・etc.全10回を予定!
Why we do
ミッション・ビジョンに共感した個性豊かなクルーが集っています。
ひとりひとりが毎日仕事に本気で取り組んでいる会社です。
【ミッション】
地域から、未来を変えていく。
【ビジョン】
地域が積極的に選ばれる社会をつくる。
ふるさと納税×地方創生!
スチームシップは地域から日本を元気にしてく船として、航海を続けています。
■事業の目的
地域で若者がイキイキと働く場を創出し、真の意味での地方創生を実現していくためです。
今、地域から若い人材がどんどん流出しています。都会へ出ていく理由はさまざまだと思いますが、「働く場所がない」「魅力的な仕事がない」と、後ろ髪引かれながら地域を後にした方もいるのではないでしょうか。
地元がシャッター街に…
高齢の方しか住んでいない…
若者がいないから町に元気がない…
こんな地域の実情を変えていきたいと思っている人は沢山いると思いますが、どうやっていいか分からない。だからこそ、地域からまちを元気にしていく場をつくりました。
地元を元気にしたい、地域に貢献したい
なんとなく抱えるその思いを形にできる場、それがスチームシップなのです。
地域に暮らしながら、クリエイティブで貢献度の高い仕事ができる。
仕事を通じて携わった地域のブランド力を高め、地域活性化を図ることができる。
大切な人を大切にできる環境で、ともに地方創生に向けて取り組んでいきましょう!
How we do
日本全国にSteamshipのポルトをつくり、地域でイキイキと働く場を創出します!現在は25の地域に拠点を構えており、今も拡大中です。
20代~30代のメンバーを中心に若者が活躍しています!
■裁量権を持って働ける
入社1年目でも新規受託自治体の立ち上げプロジェクトをお任せしています。入社数か月で拠点のリーダーや職種サブリーダーとして活躍している人も多数。やる気と責任感を持って取り組んでくれる方に、成長の機会を提供しています。新たなことにチャレンジし、自らのアイデアを形にしながら、どんどんチームを動かしてください。
■平均年齢
31歳 / 新卒から経験豊富な50代までがチームを組んで働いています。
■感謝が飛び交う環境でチームワークを形成
私たちのオフィスでは、日々の仕事の中に「ありがとう」の一言が飛び交っています。相手への小さな思いやりが信頼を築いていく。困った時は相談しながら、目標達成に向けて動いています。また、全拠点をオンラインでつないで行う朝礼・チェックインタイムや、全クルーが集うイベント等で、離れた拠点のクルーとの交流も図っています。
■素直、粘り強い、笑顔
こちらはスチームシップで活躍している人の特徴と言えるかもしれません。人生一度きり。ポジティブに物事をとらえ、プライベートはもちろん、仕事も全力で楽しんでほしいと思っています。
■共に働くメンバーたち
405名のメンバーが在籍し、うちディレクターは114名程度(2025年7月現在)。地元を離れ進学・就職後Uターンで当社にジョインしたクルーもいれば、東京でキャリアを積みIターンで佐賀へ、大阪で生まれ育ちIターンで福岡県の糸島へ…etc.いわゆる都会ではなく、地域への熱い思いを持って地域で働くことを選んだクルーも多くいます。最近では、シンガポールや香港など海外からジョインするメンバーも。個性豊かで多彩な人材が集まっています。