毎週クラウドリンクの社員を紹介していく「クラウドリンク社員紹介リレー」🎤✨
今回は人材紹介事業部ITセクションのFさん(エキスパート職)のインタビュー記事です。
ぜひ、ご覧ください!😆🪄
====================
自己紹介
ITセクションにCA(キャリアアドバイザー)として入社し、約1年半後にシニアリーダーに昇格。
そこから1年間ゼネラリストとして経験を積んだ後、2025年にスペシャリストコースに転身しました。
現在はエキスパート職を拝命し、再びCAとして候補者様との面談などを行っています。
休日はお気に入りのカフェに足を運んだり、映画を観に行ったりお菓子を作ったりと自由気ままに過ごしています☕
前職での仕事内容
新卒で入社した大手大学受験予備校にて4年間勤務し、最後の1年は校長を務めていました。
とはいえ映像授業の塾だったので私が直接生徒の前に立って授業をすることはなく、
生徒との個人面談、保護者を交えての三者懇談、生徒1人1人に合った大学合格までの学習プラン提案、各講習会の運営、チューターと呼ばれる大学生アルバイトのマネジメント、校舎の売上・実績管理などがメイン業務でした。生徒数も全学年あわせて100名近く受け持っていたため、今思えばかなり多忙な日々を送っていたと感じます。笑
Cloud Linkを選んだ理由
最終的な決め手は『人』でした。
転職をするにあたり、「自分のスキルって何だろう?」と考えたときに一番に頭に浮かんだのは "面談力" でした。大学で心理学を専攻していたこともあり、もともと人の心の動きに関心を持っていたんです。
前職は上司、保護者の方、大学生アルバイト、現役高校生 と幅広い年代とのコミュニケーションが求められる職場だったので、今後もその経験を活かし、人と直接話して何かを組み立てていくようなお仕事がしたいと考えるようになりました。
「アドバイザー」職をキーワードに求人サイトを見ていたところ人材業界の求人が多くヒットし、その中でたまたまCloud Linkが目に留まったため応募してみました。
面接では「ベンチャー企業として出来ること・出来ないことがある」とCloud Linkに就職するメリット・デメリットについて正直に話してもらえたり、実際に働いている人たちの自然体な様子を見られたり。
良い面だけを強調される企業面接が多い中で、その正直さがとても魅力的に映りました。
そして最終選考まで進んだものの、実はそこで不合格の通知が届きまして。笑
他にも選考はいくつか受けており、内定も獲得していましたが正直どこもピンと来ておらず…
そんな中で何故かCloud Linkが諦めきれず、ダメ元で「もう一度選考を受けられませんか?」と打診してみたところ、熱意を買ってもらえたのか再度面接の機会をいただけることになりました。
その後 無事内定までいただき、今に至ります。
あのとき再面接を申し込んだ行動力は未だに自分で思い返してもびっくりしますね🤔笑
入社後の仕事内容
入社後はキャリアアドバイザー(CA)として、求職者の方々との面談を担当しています。
初回面談ではご希望条件やこれまでのご経歴を詳細にヒアリングし、企業担当者(RA)と連携を取りながら最適な求人を提案していきます。書類選考から面接前後のサポート、そしてご入社いただくまでの全プロセスにおいて、電話やメールで都度連絡を取りながら求職者様に伴走していきます。
シニアリーダーからエキスパートに転身した理由
入社1年半後にシニアリーダー(ゼネラリスト)への昇格を打診されましたが、正直に言うと私は数値を分析したり、前線に立って自ら組織を引っ張ったりするタイプではないと自覚していたため、マネジメント業務は性に合わないのでは…と考えていました。
それでも実際に就いてみたら何か変わるかもしれないという思いから引き受けたのですが、求職者様との面談を行うこともなくなってしまい、会社の大きな数値を追うことも大切だとは理解しつつも、結果として業務にあまり面白みを見出すことが出来ませんでした。
そこでようやく、自分が実際に細部まで動いて業務を遂行することにやりがいを感じていたのだと認識したんです。
その後は上司に「シニアリーダーを降りてCAに戻りたい」と訴え続け、丸1年後に現在のエキスパート職への異動が認められました🌸
今は再びCAとして、より高い目標値をもって日々の面談に臨んでいます。
CAとしてのやりがい
CAとしてデビューしてから、感謝の言葉をいただくことがどんどん増えていきました。
私は良くも悪くも数値にこだわらない性格のため、
「短期間でスムーズに転職が決まって嬉しい!」「あなたが担当してくれて良かった!」という求職者様の言葉が何よりのモチベーションに繋がっています。
今後も嬉しいお声をいただけるよう頑張ります💪🏻
Cloud Linkに向いている人はどんな人?
・素直で行動力のある人
・ゴールに向かって逆算できる人
・チャレンジ精神を持っている人
パッと思い付くのはこの3つですね。
Cloud Linkは年齢や役職に囚われず、いろんなメンバーとの連携が必要不可欠です。
そういった意味ではまず言われたことを素直に実行したり、慣れてきたら自分で考えながらアップデートして、目的意識を持って動けるような人は特に向いている気がします🔥
社内の雰囲気は和やかですし、わりと誰にでも気兼ねなく質問出来るような環境なので
先輩に遠慮せずに分からないことはたくさん聞きまくってください◎
既存社員といえど後輩から学ぶことも多々あるので、
円滑なコミュニケーションをもってお互いの成長に繋げられたら一番良いなと思います😺
====================
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また来週をお楽しみに😊💫