注目のストーリー
All posts
社員旅行
クロスフィールドでは例年社員旅行に行っています。行き先は、20代の若手社員を中心に候補地を選定し、全社員による投票を経て決定しました。今年は北の大地・北海道へ!2泊3日の旅は、笑顔と会話があふれる、充実した時間となりました。普段はプロジェクトチームごとに働く仲間たちが、自然の中でリラックスしながら、いつもとは違う一面を見せてくれました。【1日目】小樽市内バスツアー新千歳空港に到着後、貸し切りバスで「にしん御殿 小樽貴賓館」へ向かいました。歴史的な建造物の見学を通して、北海道の文化に触れた後は、地元の食材を活かした昼食を堪能。旅の始まりにふさわしい、落ち着いたひとときとなりました。 午後は...
2025新入社員インタビュー
今回は、新たにクロスフィールドに加わった新入社員3名にインタビューを行いました。《プロフィール》稲垣:大学ではデジタルソサイエティのゼミに所属し、社会心理学を英語で勉強していました。多種多様な業界業種に関与することができるという点に魅力を感じ、コンサルティング業界を志望しました。また、常に勉強する姿勢が求められる点も、勉強が好きな自分に合っていると感じました。現在は、OJT(On the Job Training、実地研修)の一環として、環境事業会社におけるシステム刷新プロジェクトに参画しています。栗原:学生時代は、主に会計士の勉強をしていました。せっかくなら身につけた会計知識を活かして...
中途社員インタビュー ~新たなフィールドへの挑戦~
クロスフィールドは中途採用を積極的に行っています。今回は、中途入社の下坂さんにコンサルティング業界に転職した理由や前職との違い等についてインタビューをしました。《プロフィール》新卒入社したSIerにて、RPAやServiceNowなどを活用したクライアントの業務効率化の仕事に従事。2024年6月に、クロスフィールドに入社。インタビュアー本日はよろしくお願いします。クロスフィールドにはシステムエンジニアとしての経験を経て中途入社されたとのことで、さっそくですが、前職での様子も含めて、自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか。下坂下坂と申します。前職では主に導入対象となったシステムの開発工程...
コンサルタントの1日 第2弾 ~若手コンサルタントが語るリアルな1日~
コンサルタントは普段どのようなスケジュールで、どのような仕事を行っているのでしょうか。今回は、新卒入社されて3年目のKimさんに、1日の過ごし方と入社後の成長についてお話を伺いました。《プロフィール》2023年4月に、クロスフィールドに入社しました。私の強みであるチャレンジ精 神とコミュニケーション能力を最大限に生かしたく、コンサルティング業界を選びました。現在は、大手製造業のクライアントにおけるERP導入プロジェクトに参画しており、会計領域のテスト設計、開発のサポートをしています。《1日の流れ》8:00~9:00 英語グループレッスンの受講会社の制度を活用し、英語のグループレッスンを週...
コンサルタントの1日 第1弾 ~異業種からの挑戦~
コンサルタントは普段どのようなスケジュールで、どのような仕事を行っているのでしょうか。今回は、中途入社されてコンサルタントとして活躍されている稲見さんに、1日の過ごし方と入社後の成長についてお話を伺いました。《プロフィール》2023年5月に、クロスフィールドに入社しました。それまでは機械部品メーカーで営業技術職として、顧客や営業を対象にした製品の説明や提案を主に行っていましたが、自分の市場価値を上げたいと思い、コンサルティング業界への転職を決めました。現在は、出版社の販売支援システム刷新プロジェクトに参画しており、プロジェクトにおける課題解決及び管理を主に担当しています。 《1日の流れ...
2024年 忘年会の様子をレポート!
クロスフィールドでは毎年12月に、グループ社員を含む全社員が一堂に会する忘年会を開催しています。普段、外苑前オフィスから離れて働いているメンバーが集結するため、とても賑やかな時間となります。今年は社員数も更に増えて、例年以上に盛り上がりました。 今年はこのような広い会場での開催となり、皆さん、美味しい料理とともに、歓談を楽しんでいました! 実は毎年、来年度入社予定の新卒の方もこの会に参加しています。新卒の皆さんも社員に交じって、少し緊張しつつも楽しそうに会話していました。来年度からよろしくお願いします!(とても美味しい料理と飲み物がたくさんあったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました...
新入社員へインタビュー!入社後の振り返り~やりがいと成長~
今回は、2024年4月に入社した中村さん、山下さんに入社後の8ヶ月間を振り返っていただきました。「どのような仕事を行ったのか」「どのような成長ができたのか」、プロジェクトワークを通して感じたことなどを、ざっくばらんに語っていただきました。はじめにご自身が配属されたプロジェクトについて教えてください。中村:専門商社の基幹システム入替プロジェクトに配属され、販売領域のシステムを担当しています。山下:大手小売業など複数事業会社を運営するホールディングスで、グループ会社に共通の会計システムを導入するプロジェクトに配属されました。会計領域の支援と、PMO(Project Management Of...
新卒キャリア紹介 第2弾(シニアコンサルタント編)
前回の新卒キャリア紹介第1弾に引き続き、第2弾の今回はシニアコンサルタントの神戸さん(入社4年目)・早坂さん(入社6年目)にコンサルタント時代を振り返って頂き、シニアコンサルタントとコンサルタントの違いを中心にお話を伺いました。現在参画しているプロジェクトとご自身の役割について教えてください。神戸:専門商社の基幹システム入替プロジェクトに参画し、販売・営業支援システム領域を担当しています。その中で、クライアント側の要望をヒアリング・取り纏めして、システムベンダに要件を伝える等、クライアントのサポートを行っています。 早坂:大手製薬会社における基幹システムのグローバル展開プロジェクトに従事...
新卒キャリア紹介 第1弾(コンサルタント編) ~櫓三年に棹八年~
クロスフィールドでは新卒採用に力を入れており、毎年3~5人が入社しています。今回は新卒入社3年目でコンサルタントとして活躍している中原さんにこれまでの社会人生活を振り返ってもらい、自身の成長や苦労話についてインタビューしてきました。これまでの担当プロジェクトと主な業務について教えてください。 新卒入社3年目としては多い方だと思いますが、IT系のプロジェクトや業務改善系のプロジェクトなど4つのプロジェクトを渡り歩いてきました。どのプロジェクトも大変だったのですが、やっぱり1つ目のプロジェクトが一番大変でしたね。議事録を取ったり、システムの検証テストをしたりなど、色々な業務を担当したのですが...
MVC(Most Valuable Consultant)表彰(2024)
クロスフィードではMVC※表彰と称して、マネージャーランク以下を対象に、一年を通じてスキルの向上やプロジェクトにおける貢献度合が特に秀でていたメンバーを毎年表彰しています。今年度の表彰社員が先日発表され、見事賞を獲得した中野さんにインタビューを行いました。※MVCとは、Most Valuable Consultantの略。MVC受賞おめでとうございます!受賞が発表された時はどういうお気持ちでしたか?中野:2021年にコンサルタント完全未経験で入社して早3年。もがき続けた結果、このような評価をいただけて嬉しかったです。 MVCを受賞されて心境の変化はありましたか。中野:これまでも、これか...
シニアマネジャー/マネジャー座談会
今回は、クロスフィールド内やプロジェクト現場の中核として活躍するシニアマネジャーおよびマネジャーの3名に話を伺いました。クロスフィールドのマネジャーが、どういった役回りを担っているか、今後の会社の成長に向けて思うところなどをご紹介します。お集まりいただきありがとうございます。はじめに、自己紹介と現在のプロジェクトについて、教えてください。足立:新卒で入社して、現在はシニアマネジャーという立場になっています。現在は、大手製造業のクライアントにおけるSAP※1導入プロジェクトにおいて事業部門側のPMO※2として参画し、主にプロジェクト管理面の支援を行っています。 谷脇:私は中途で入社して、...
社員旅行-2024
クロスフィールドでは例年社員旅行を実施しています。今年は九州最南端に位置する鹿児島県を訪れました。美しい自然と歴史が息づく地で社員一同が楽しんだ旅の様子をお伝えします。社員旅行の行き先は昨年と同様に、シニアコンサルタント・コンサルタントを中心に候補地を選出し、全社員による投票の上で決定しました。 【1日目】鹿児島市内バスツアー鹿児島空港に到着後、貸切バスにて鹿児島市内を観光しました。日本を代表する大名庭園の仙巌園を散策した後、鹿児島県の郷土料理である鶏飯料理を堪能しました。 午後は西郷隆盛を祀った南洲神社・南洲墓地や維新ふるさと館、城山公園展望台などを楽しみました。 その後、ホテ...
2024新入社員インタビュー
今回は4月よりクロスフィールドに加わった新入社員へインタビューした内容をご紹介します。お集まりいただきありがとうございます。まずは自己紹介をお願いいたします。葛西:葛西彩羽(かさい いろは)です。東京外国語大学言語文化学部を卒業しました。大学時代は外国語の文法に興味を持ち、専攻していたロシア語の受動態をテーマに卒業論文を執筆しました。課外活動では色々な仕事に興味を持ち、塾講師や飲食店、コールセンターなどのアルバイトを経験しました。中村:中村拓摩(なかむら たくま)です。九州大学農学部を卒業しました。学生時代は主に農業の経済について勉強しました。また、課外活動では中学でもやっていたテニスサ...
研修Day-2024年春
クロスフィールドでは社内研修制度の1つとして、年に2回(春と秋)、全社員が参加する研修(研修Day)を実施しています。今回は4/26(金)に「ITインフラ基礎知識」をテーマに実施した研修Dayの模様を福田がお伝えします。システム導入に関するコンサルティングサービスを提供する機会が多いクロスフィールドにとって、ITインフラは知っておくべき知識である一方で、深く触れる機会はあまりないため、特に若手社員のIT知識の底上げを目的としてこのテーマが選定されました。新入社員紹介研修の前に、今年の4月に入社した4名の新入社員が紹介されました。入社後1カ月しか経っていませんが堂々と今後の抱負を述べていた...
オフィスをリニューアルします!
クロスフィールドでは2021年9月にオフィスを増床しましたが、社員数も順調に増加してきており、少しばかりですが手狭になってきました。この度、社員が快適に仕事のできる環境づくりを狙い、オフィスの増床をするとともに、大幅なリニューアルを行うこととしました。今回は、新しいオフィスイメージをご紹介いたします。こちらは、オフィスの全体像です。広さが従来のおよそ1.5倍となることから、座席数を増やしつつも十分な作業スペースが確保されたレイアウトになっています。また、1人用のミーティングブースも増設する予定です。次にご覧いただくのは執務室エリアです。現在のオフィスの壁紙は白色ですが、リニューアル後は落...