1
/
5

What we do

TECH系学生が社会に能力をつなげるインフラ作りに取り組みます。
理工系専用就活サイト「TECH OFFER」
テックオーシャンは、理工系採用に特化した採用WEBサービス【 TECH OFFER 】を運営しています。 TECH(Technology&Tecnique)を有する全ての「TECH人材」が最大限に活躍し、“人・企業・社会”とのつながりやTECHとTECHをかけ合わせることで、プラスの化学反応を生み出していく社会を目指しています。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 理工系学生特化の採用ツール TECH OFFERとは? ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ▼TECH OFFER:https://techoffer.jp/ TECH OFFERは、理工系学生採用に特化したオファー型のリクルーティングツールです。 日本最大級の研究室データベースや人工知能を活用し、サービス開始当初からKDDI、パナソニック、東京エレクトロンなどの各業界を代表する企業をはじめ、技術力の高い上場~ベンチャー企業に利用いただき、利用企業を拡大しています。 サービス最大の特徴は、独自のオファー自動化システム。 企業側は余計な手間が省け、簡単に対象となる理工系学生の母集団形成が可能となっています。 具体的には、日本全国の大学教員約4万件をデータベース化し、教員に紐づく約100万の技術キーワードをもとに、企業と学生をマッチングさせるWEBサービスを運営しています。 登録していただいている理工系学生の専門分野は、機械、電気電子、情報、材料、建築土木、化学、計算科学系(物理、地球惑星科学、ライフサイエンス等)と様々です。 学生は自身の所属研究室、指導教員を入力することで、自身の学びや経験に関連する技術キーワードがレコメンドされ、自身の能力を必要とする企業、思いがけない企業と出会うことが可能になります。 これらTECH OFFER独自のシステムを支えるアルゴリズムが強みとなり、競争優位性を備え、利用企業からもご評価をいただいています。 ▼実績 ☆サービス開始2年半で大企業を中心に230社が利用。 当社は1期目からの黒字経営を実現し、堅実な経営と大胆な挑戦をしている企業です。 2期目は380%成長し、 3期目も190%成長、4期目を開始!

Why we do

現在は学んだことでうまく企業とつながれるサービスが無く、企業もどの研究室の学生にアプローチすればいいかわからない状況。これを解消していき、日本の未来の活力としていきます。
自己PRの上手さが主体の就活から、学んだことで評価される就活へ。大学や大学院で学んだことを、より多く社会へ価値提供することをお手伝いしています。
▼ビジョン 『 TECH for Society~気づきと刺激とフィールドを~ 』 TECH(Technology&Tecnique)と“人・企業・社会”とのつながりを最適化する 「教育」とは本来社会が一丸となって取り組む未来への投資です。 また、学んだ内容が社会から正当に評価されるということは、「教育」の価値を維持していくうえで大事なことです。 私たちは、人々が身につけたそれぞれの「TECH」のクオリティがきちんと評価され、「TECH」と“人・企業・社会”、およびTECHとTECHとを最適な形でつなぐ「コネクターやHub」になりたいと思っています。 イノベーションは必ずしも最新の技術で生まれるものではなく、既存の技術や知識やTECHの組み合わせで創出されます。私たちはTECHに関わる優秀な「コネクターやHub」としてイノベーションを生み出すきっかけにもなっていきます。 一方で、現在の新卒学生の就職活動では表面的なPR合戦や大学側と企業側の間の大きな情報的隔たりにより、大学期間(4年~9年)に学んで得たはずの知識や世界観、個性を活かせすことができず、理工系学生においても、せっかくの「TECH」を埋もれさせてしまう若者がたくさんいます。 本当は、個々の思いや能力、世界観が社会に適切につながれば、もっとみんなが生き生きと活躍できるはずなのに、「何をしたらいいのか」「何に時間を使うべきなのか」分からなくなり、大事なものを捨てざるを得ない状況になっています。 テックオーシャンは、若者が社会と最初につながるスタート地点である「新卒採用」をまずは改善し、未来を担うTECH人材を最適に“人・企業・社会”につなげることで、みんながそれぞれの「TECH」を活かして生きられる、”気づきと刺激とフィールド”に満ちた、より豊かな社会を目指して事業を拡大していきます。 ▼テックオーシャンの達成すること 1. TECH人材の思いと能力が評価され、TECHが活躍する最高の出会いの創出 2. 若者が気づきと刺激とフィールドを得られる活気のある社会の創出 3. TECH人材と社会課題をつなぐHubとなる 4. 産業界の協力による教育と研究の活性化 5. 技術キーワードを軸とした教育界と産業界の接続と交流促進 ※TECH人材:TechnorogyやTechniqueを有するあらゆる人材

How we do

新卒2年目のメンバーだけでなく、インターン生のポジションであってもチームマネジメントを行える、闊達な組織です。 アットホームな雰囲気の中、さまざまな業務にチャレンジできる環境です。 テックオーシャンは現在4期目、12名のメンバー、約15名の協力者、50名超のインターン生で活動しています メンバーは元キーエンスグループ出身者、月間1,000万ページビューのビジネスマッチングサイトの運営を支えていたエンジニア、なんでも一式のアジャイル開発ができる実力派エンジニア、企業・事業売却経験のあるプロジェクトマネージャーを中心とした少数精鋭のプロ集団です。 【コーポレートバリュー】 メンバーの皆がプロフェッショナルと経営者の意識を持ち、ビジョン達成に向けて高いモチベーションで業務にあたっている会社です。 1.プロフェッショナルであれ 2.努力と工夫と誠実さ 3.やってみよう、なんとかなる 上記の3点をコーポレートバリューに据えて大切にしています。