保育業界に特化した事業を展開する当社。
私たちの事業の原点と想いを、社長に語ってもらいました。
仕事や会社の雰囲気を知るきっかけとして、ぜひ読んでみてください。
― 創業したきっかけや原点にある想いは何ですか?
自身の事故の後遺症をきっかけに、人や社会に役立つ仕事をしたいと思ったのが始まりです。
最初は通信や携帯販売の代理店として事業をスタートしましたが、保育現場を訪問する中で、子どもたちの安全を守ることに強い使命を感じ、現在の防犯・サポートカメラ事業にたどり着きました。
― 保育業界に特化した事業を展開している理由は?
保育施設には未だに多くの安全課題があります。
幼児施設の現場で実際に困っている声を聞く中で、私たちの技術やサービスが直接役立つと確信したからです。社会的意義の高い事業であることも、大きな理由です。
― 他社にはない強みや特徴は何でしょうか?
当社のサポートカメラはオリジナル設計で、保育現場のニーズに合わせて開発しています。
導入後のフォローも手厚く、既存園からの紹介で設置園が増えるなど、信頼性と満足度の高さが強みです。
また、防犯カメラだけでなく、110番通報装置やAEDなど幅広い商材で施設の安全を総合的にサポートできます。
― 保育業界が直面している課題を、どう解決していきたいですか?
近年、保育現場での不適切保育や事故が社会問題になっています。
こうした課題を未然に防ぐため、当社は安全・安心の見える化を推進しています。
カメラや機器を通じて、施設と保護者の信頼関係を支え、業界全体の品質向上に貢献していきたいです。
― 社内の雰囲気を一言で表すと?
和やかで明るい雰囲気があります。
新しいことにもチャレンジしていきたいので、
若手からのアイディアは大歓迎!
なんでも気軽に話してほしいです。
― この会社で働く魅力は何ですか?
保育業界という社会的意義のある領域で、自由に提案できる裁量があります。
自分のアイデアが現場の安心に直結し、チームと一緒に形にできる点です。
― 応募を迷っている人に向けて、最後に一言お願いします。
まず一歩踏み出してほしいです。
経験や知識よりも、やる気と好奇心が大切。
一緒に保育の未来を作りましょう!