- 年間休日125日/フレックス制
- 採用担当 /未経験歓迎
- 年休125日/微経験歓迎!
- Other occupations (39)
-
Development
- 年間休日125日/フレックス制
- 年休125日/微経験歓迎!
- 福利厚生充実/若手大歓迎!
- 若手・微経験歓迎/年休125日
- 年休125日/フレックス制
- 関西 | 組込みソフト開発
- 理想のワークライフバランス
- 宮城 | 福利厚生充実
- アプリ開発 | 福利厚生充実
- 福岡勤務 | SAPエンジニア
- 福岡勤務|C#エンジニア
- 大阪×IoT
- 残業少なめ | エンジニア
- 福岡勤務/働きやすさ重視の環境
- 回路設計業務 | 大阪
- エンジニア|仙台
- インフラ|仙台
- 合志市 | エレキエンジニア
- 30代前後の若手募集中
- 年数不問|開発経験あればOK◎
- ワークライフバランス充実
- 電気設計/年間休日125日
- 大阪 | 積極若手募集!
- ワークライフバランス重視
- デジタル・アナログ回路設計
- 福岡勤務|組み込み開発
- 機械設計 | 若手募集
- 実務未経験大歓迎!/組込制御
- 充実の福利厚生/C#
- 仙台 | 機械エンジニア
- ほぼリモート/Java ,C#
- 神奈川 | システム開発
- 機械設計エンジニア
- ソフトウェア開発の評価・検証
- 組込みエンジニア|C、C++
- 機械設計エンジニア|関東
- 関東|車載ECU
- Engineering
- 趣味×プログラミング
- 組み込みエンジニア
- Business
こんにちは!アルファテクノロジー採用担当です!
今回の記事では、当社のリファラル制度について掘り下げを行っていきます!
アルファテクノロジーでは積極的にリファラル制度を活用しており、今まで数多くの社員を紹介していただきました。
そこで皆さんに『アルファテクノロジーのリファラル制度』について知っていただくため、実際にリファラル入社をした社員にアンケート&インタビューを実施!
入社までの経緯や社内の雰囲気についても知れる内容となっております!
💡アルファテクノロジーのリファラル採用
そもそも『リファラル入社』とは、社員の知人や社外の信頼できる人脈を通して、自社に合う人材を紹介してもらう制度のことです。
アルファテクノロジーではスタッフの知人はもちろん、提携をしているクライアント様などの紹介を介して採用しております。
『人と人との繋がり』を重視することで、当社が掲げる“社員ファーストで暖かい社風”が築けると思い、積極的にリファラル制度を活用しております。
・・・
Case:1 Hさん![]()
Q.1 現在の職種を教えてください
ソフト開発をしています。
前職の経験・スキルが活きる環境なので、スムーズに仕事へ馴染むことができました。
Q.2 誰から紹介を受けましたか?
元同僚の知人です!
私が本当にやりたい仕事ですとか、キャリアプランについて話をする機会があったんです。
そしたら「うちが合ってると思う」と言われ、紹介してもらうことにしました。
Q.3 紹介を受けたとき、アルファテクノロジーに抱いた印象を教えてください
細かく仕事の内容や就業環境について教えてくれたのですが、とにかく安心感がありました。
「ここならストレスを感じずに楽しくできそうだな」と思いましたね。
Q.4 知り合いがいる安心感はありますか?
まず入社前に会社の雰囲気を知れたのは大きかったです。
あと面接の際に聞きにくいことも聞けたので、自分がここで働くイメージをしやすかったんですよね。
何より知人がいるというのは、やっぱり精神衛生上落ち着きます。
Q.5 実際に働いてみて想像と違う部分はありましたか?
もちろん想像より「厳しいな」「忙しいな」という部分もあります。
でも一番の印象は「働きやすくて居やすい職場」でした。
Q.6 アルファテクノロジーの『ここがいい!』と思った部分を教えてください
本当に幅広く展開しているので、色んな業務に携わることができます!
仕事で感じがちな飽きが全くないです。
Q.7 入社してみて驚いたこと・ギャップを感じた点はありますか?
ちょっと失礼な言い方なんですけど「思ったよりしっかりしてる点」です笑
休みは取りやすいし、社内外の連携もバッチリで驚きました。
Q.8 これから入社を検討されている方へメッセージをお願いします!
アルファテクノロジーには多様な分野の仕事があります!
今の職場が「合わないな」と感じている人にこそ来てほしいです。必ず自分に合った仕事が見つかりますよ。
Case:2 Mさん![]()
Q.1 現在の職種を教えてください
営業を担当しています。
Q.2 誰から紹介を受けましたか?
以前から仲良くしていた先輩です。
仕事について話をしている時に「うちがピッタリなんじゃないか?」と言ってくださって。
そのままアルファテクノロジーに興味を持って、リファラル制度を活用することにしました。
Q.3 紹介を受けたとき、アルファテクノロジーに抱いた印象を教えてください
先輩から細かく話を聞いていたんです。例えば休みについてだったり、福利厚生だったり。
面接では聞きにくいような雰囲気についても質問したのですが、どれもポジティブな回答が返ってきたので安心しました。
Q.4 知り合いがいる安心感はありますか?
すごくあります。
入社前から『自分に期待されている業務・役割』がある程度分かっていたので、順応するのも早かったと思います。
分からないことがあっても、知り合いがいれば聞きやすいです。
何も知らない場所へ入社するより何倍も安心感がありました。
Q.5 実際に働いてみて想像と違う部分はありましたか?
ほぼ想像通りでした。
正直「いいところだけ話してたらどうしよう」なんて気持ちもあったんですけど笑
モットーに掲げているように社員ファーストな会社ですし、とても居心地がいいです。
Q.6 アルファテクノロジーの『ここがいい!』と思った部分を教えてください
在宅勤務の自由がきくことです。自分のペースに合わせて働き方を変えていけるので、ストレスフリーだなと思います。
あと、社内外問わずコミュニケーションが取りやすいのも嬉しいポイントでした。
Q.7 入社してみて驚いたこと・ギャップを感じた点はありますか?
良くも悪くも業務が属人化しているなあと感じました。
研修は充実していますし、業務を覚えるまでは問題なくできたのですが『この人だから出来る仕事』というのが出てきてしまっているのは否めません。
でも、この問題も会社全体で改善していこうと尽力しているところです。
何かあればすぐに相談してシステムを見直すのも、アルファテクノロジーならではの強みなので。
Q.8 これから入社を検討されている方へメッセージをお願いします!
転職して新たな環境に飛び込むのは不安だと思います。
しかし、経験の深さを問わず『自分に合った職場』を見つけるのが何より大切です。
若い方でも、これから充実したキャリアを築くならアルファテクノロジーはピッタリな会社です。
皆さんのことをお待ちしております!
Case:3 Fさん![]()
Q.1 現在の職種を教えてください
ソフト開発をしています!
Q.2 誰から紹介を受けましたか?
元同僚です。
最初から「よし面接しよう!」とはなりませんでした。
転職したい時期ではあったんですけど、他にも良さそうな候補はありましたし、正直迷ってました。
でも職場環境や雰囲気について詳しく話を聞いているうちに、どんどん興味が湧いてきました。
Q.3 紹介を受けたとき、アルファテクノロジーに抱いた印象を教えてください
正直に話すと「大丈夫かな?」と思いました。
エンジニア職って厳しい環境が当たり前みたいな風潮があるんです。
それでも元同僚は「すごく良いよ」と言っていたので、少し疑ってしまいましたね笑
Q.4 知り合いがいる安心感はありますか?
知り合いがいたからこそ、面接でたくさん質問できました。
妥協したくない人ほどリファラルで入社するのはアリかと思います!
Q.5 実際に働いてみて想像と違う部分はありましたか?
いえ、全然なかったです!
逆に働きやすくて「ホワイトだなあ」と感じることのほうが多いです。
Q.6 アルファテクノロジーの『ここがいい!』と思った部分を教えてください
前の職場より風通しがいいところです。
良い人ばかりなので人間関係で揉めることもありません。
何より社員のアイデアがすぐ形になるのも嬉しいです。不満があっても改善されるまで早いので、助かってます。
Q.7 入社してみて驚いたこと・ギャップを感じた点はありますか?
特にないです。先ほども言いましたが、すごく良い意味で全てが想像通りです。
Q.8 これから入社を検討されている方へメッセージをお願いします!
アルファテクノロジーに入社すれば、自社だけでなくクライアント様の業務にも携われます!
エンジニアとしてレベルアップしたい方には、これ以上ない環境です。
あと何より休みも取りやすくて、ワークライフバランスが充実します!
本当に良い経験ができる会社ですよ。
・・・
最後に
リファラルだからこそ感じたこと・様々な背景を知ることができました!
改めて答えてくださった皆さん、ありがとうございます。
アルファテクノロジーは『社員の幸せ』を第一に考えています。
そして、これからもリファラルを活用し「誰かに紹介したい会社でありたい」と思っている次第です!
本記事を読んで、興味を持った方はぜひご応募ください!
皆さんと会える日を楽しみにしています。