まずはカリキュラム修了おめでとうございます!
エンジニアデビューインタビューをさせてください!
GLS Q. 経歴について教えてください。
AO_前職の業種と担当業務、不動産の事務をしていました。
GLS_ITエンジニアを目指したきっかけはいかがでしょうか。
AO_手に職をつけたかったのと、リモートで働ける選択肢を選べるようにしたかったからです。
GLS_なぜゴリラシステムズを選んでくれましたか??
AO_研修制度があった点と未経験からエンジニアを目指せる点から選びました。
GLS Q. 研修期間について教えてください。
GLS_最も苦労した技術・課題は何かありますか??
AO_Javaです。Javaを使ってコードを書くのが初めてだったため、オブジェクト指向の考え方やそもその知識が足りていないと感じました。
GLS_どのようにして克服しましたか??
AO_焦らず1つ1つ調べながら課題をこなし克服していきました。
GLS_研修中のやりがいを感じた瞬間はありますか??
AO_自分の書いたコードでアプリケーション・制作物を作ることができた時にやりがいを感じました。
GLS Q. 技術習得について
GLS_ 各技術(HTML/CSS、JavaScript等)の習得にかかった期間
AO_1ヶ月半くらいです。
GLS_効果的だった学習方法はありますか??
AO_Progateです。最初はプログラミングに慣れるためにもProgateを活用して勉強していました。
あとは図書館で参考書を借りて勉強していました。
GLS_メンターのサポートで特に役立ったことはありますか。
AO_提出した課題に対してフィードバックをいただける点と、現役のエンジニアの方に質問できる点が 役に立ちました。
GLS Q. 今後のキャリアについて
GLS_短期的な目標(半年〜1年後)について教えてください。
AO_エンジニアとして稼働し、土台を作っていくこと
GLS_長期的なキャリアビジョンについて
AO_バックエンド・フロントエンドどちらもできるエンジニアになること
コードを書くだけでなく、上流工程もできるエンジニアになること
GKS_後輩エンジニアへのアドバイスをお願い致します!
AO_ただ知識をインプットするだけでなく、自分で考え試行錯誤しながらアウトプットしていくことも大切かなと思います。
GLS Q. 職場環境について
GLS_ 社内の雰囲気
AO_Slackなど社内交流できる場があるため、困ったことがあれば相談しやすい雰囲気があります。
GLS_研修制度の良かった点・改善点
AO_フロントエンドからバックエンドまで順を追って学習をしていくことができるため、未経験でもプログラミングを理解しやすかったです。