- Webエンジニア/未経験歓迎
- ゼロから教育するIT会社
- モバイルエンジニア/未経験歓迎
- Other occupations (28)
-
Development
- Webエンジニア/未経験歓迎
- ゼロから教育するIT会社
- モバイルエンジニア/未経験歓迎
- モバイルエンジニア
- モバイルエンジニア/未経験歓迎
- Mobile Engineer
- システム開発/web制作
- システム開発/アプリ開発
- ITエンジニア/未経験歓迎
- ITエンジニア
- Webエンジニア
- ITエンジニア /未経験歓迎
- インフラエンジニア/未経験歓迎
- ITエンジニア/未経験歓迎
- ITエンジニア/未経験者歓迎
- ITエンジニア/未経験OK
- 運用保守/サーバー監視
- プログラマ
- プログラマ/未経験歓迎
- プログラマ/未経験歓迎
- Webエンジニア/未経験OK
- エンジニア/未経験歓迎
- Webエンジニア/未経験歓迎
- Webエンジニア/未経験募集
- システムエンジニア/未経験歓迎
- フロントエンジニア/未経験OK
- Webデザイナー/未経験歓迎
- フロントエンジニア
- フロントエンジニア/未経験歓迎
- webデザイナー/未経験歓迎
- web制作/HPデザイン
「せっかくエンジニアを目指してるのに、なんで最初はテスターとか…」
「雑用ばかりで意味あるのかな?」
未経験スタートの方から、よく聞く声です。
でも私たちははっきり言います。
“ロースキル案件=無駄”ではありません。むしろ、必要です。
💡 一流エンジニアが共通して持っている“基礎力”
実は、現場で長く活躍するエンジニアほど、
「地味で地道な経験」が身についているもの。
例えば——
- 指示を正確に理解する力
- エラーやトラブルへの対応力
- 報連相やチーム内でのやりとり
- IT現場での雰囲気やリズムの感覚
これらは、テストやキッティングの仕事でも自然と養われていきます。
📘 ZERO-1では“実務に近い環境”から始めます
ZERO-1では、「いきなり理想を追わない」。
まずは事務や営業、テスト業務など、
“今の自分で無理なくスタートできる仕事”から始めます。
そしてその間に、夜間や空き時間を活かして
約8〜9か月のカリキュラムでエンジニアスキルを身につけていきます。
🧱 土台があるから、スキルが活きる
たとえば家を建てる時、
どれだけ立派な屋根があっても、基礎が弱ければすぐに崩れてしまいますよね。
エンジニアも同じです。
どれだけコードが書けても、基本的なビジネス力や段取り、報告の仕方ができなければ、“現場では戦力にならない”と判断されてしまうことも。
✅ 「地味」な経験こそ、後で大きな差になる
ロースキル案件での経験は、あとから“差”になります。
それは、現場を知っている人と知らない人の違い。
- 仕様書の読み方
- チームでの役割
- IT職種間の役割分担
- 実務で使う用語や流れ など…
コード以外の部分も、立派なスキルなんです。
「無駄に思えた経験が、あとで一番活きた」
そんな声を、私たちは何度も聞いてきました。
📩 まずは、現場に触れるところから始めてみませんか?
あなたの“最初の一歩”、ZERO-1がサポートします。