注目のストーリー
All posts
大手からスタートアップへ、決して楽な道のりではなかった 現CROのキャリアへの想い
GeekOut株式会社は、新時代のメディアインターフェースである「イマーシブ(没入型)メディア」を誰もが活用する未来に向けて、DAU7000万人を誇る世界最大級の仮想空間制作・公開プラットフォームである「Roblox」上へのコンテンツパブリッシングとメディアの構築を、世界中のクリエイターとともに行っています。設立3年目を迎え、さらなる事業成長に向けて、採用と組織化に力をいれています。今回は2024年4月にジョインしたCROの藤田さんに、ご自身のキャリアとスタートアップで働く魅力についてお話を伺いました!ーー自己紹介をお願いします!GeekOutで現在CRO(Chief Revenue O...
「カオスな環境だから楽しい」 マーケティングパートナーシップチームインタビュー
GeekOut株式会社は、新時代のメディアインターフェースである「イマーシブ(没入型)メディア」を誰もが活用する未来に向けて、DAU7,000万人を誇る世界最大級の仮想空間制作・公開プラットフォームである「Roblox」上へのコンテンツパブリッシングとメディアの構築を、世界中のクリエイターとともに行っています。設立3年目を迎え、さらなる事業成長に向けて、採用と組織化に力をいれています。今回は、「マーケティングパートナーシップチーム」の後(うしろ)さんとロジリンさんにどんなお仕事をしているか、このお仕事の魅力について詳しく話を聞きました!後 智子 (うしろ ともこ)マーケティングパートナー...
誰もが自由に表現したい世界を守りたい GeekOut創業ストーリー
GeekOutではRobloxプラットフォーム上で日本のコンテンツパブリッシングを行っています。今回はGeekOutの創業ストーリーを代表の田中のインタビューを通してみなさまにお届けいたします。大学から大学院へ…キャリアの出発点大学では哲学・倫理学を学んでいました。人生の意味や目的を探ることに傾倒し、研究者や大学教授を志して大学院に進んだはいいものの、周りの同期生や教授とのやり取りの中で、この道は自分に合わないことに気づきました。というのも哲学を学ぶ上で「人間はどう生きて、どう死んでいくのか」を考えることがあったんですが、研究者として1人で問いを突き詰めていく人生より、仕事を通じて誰かに...