1
/
5

All posts

データエンジニアへインタビュー~現在の業務内容や入社後のギャップについて~

こんにちは。メンバーズデータアドベンチャーカンパニー(以下 DA)の採用担当の山田です。     データエンジニアの業務内容や入社後のギャップについて社員インタビューを実施したのでご紹介します。◎社員プロフィール阿曽良祐/Ryosuke Aso大学を卒業後、酒類・食品の卸売商社の社内SEを経て2023年5月に同社へ入社            現在はデータエンジニアのチームリーダーも担いながら大手小売企業に常駐し活躍まずは現在の業務について聞かせてください。ー阿曽さんが担当している業務を教えてください大手物流企業のデータ分析に関わる業務を担当しており、データアナリストなど分析者が使えるよう...

リードデータエンジニアへの第一歩~エンジニア研修レポート~

こんにちは、メンバーズデータアドベンチャーカンパニー(以下DA)のエンジニア事業部でデータエンジニアをしている柏木です!2023年7月からDAのエンジニア事業部で実施している研修に参画しており、その研修内容について紹介します。本記事では、本研修の背景や目的、私自身が参加した理由、研修の実施内容、研修における振り返りと学びについて、記載します。本研修の背景および目的についてこの研修の背景として、これまでエンジニア事業部ではオンボーディング研修の後は、現場での実務経験でスキルを磨く体制となっていました。だんだんとエンジニア事業部が拡大するなかで、エンジニアの価値向上のための機会創出として、チ...

データエンジニアへインタビュー~業務のやりがいと課題解決の工夫~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャーでデータエンジニアをしている道方です。今日は、データエンジニアの秋山さんにインタビューしていきます!–今の現場での所属と主な担当業務を教えてもらえますか?所属は、常駐先のブランディングに関わる分析を行うチームで、主な担当業務としては、アナリストの方向けにBIツールに連携するためのデータマートの作成とデータパイプランの構築です。–この職で最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?自分が構築したものが意思決定に使われていると感じた時ですね。運用していても使われなくなっちゃうのは課題としてよく聞くので、自分が企画して構築したダッシュボードが運用に乗っている状...

データエンジニアの業務紹介~データの収集から加工、そして利用者への提供までをスムーズに!高品質に!~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以下、DA)採用広報担当です。DAではクライアントへ常駐する形でサービスを提供しており、社員は常駐先クライアントの一社員のような形で業務を行っています!今回は、DAのデータエンジニアの業務の1例をインタビュー形式でご紹介します♪―常駐先での主な業務を教えてください常駐先ではネイティブアプリとWebサイトのアクセスログの収集業務を担当しています。具体的には、Google Analytics 4(GA4)を用いてログデータを収集し、どのような構造でデータを送信するかのログ設計や収集したデータの検証を行います。また、GA4で収集したデータはBigQu...

DAのデータエンジニアはスーパーマン⁉~上流から下流まですべてを担当するDAデータエンジニアの山本さんへインタビュー~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以下、DA)採用広報担当です。今日は、アプリケーション開発エンジニアからデータエンジニアへジョブチェンジした山本さんにインタビューしていきます!山本さんC#をメインに4年間会計システムの開発に従事。もともとデータから傾向を見ることに興味関心があり、2022年からデータ活用に特化したDAにてデータエンジニアとして活躍している。ー開発エンジニアからデータエンジニアへジョブチェンジしようと思ったきっかけを教えてください。山本:開発職でステップアップしたいと思い転職を検討していた時にDAのデータエンジニアを知りました。もともとデータを見るのが好きで、こ...

クライアントのビジョン実現をデータの力で支援する~株式会社トラストバンク様で活躍するデータエンジニアのご紹介~

こんにちは、メンバーズデータアドベンチャー(以下、DA)採用広報担当です。今日は、DAのデータエンジニアがどのような業務を行っているか、エンジニアの道方さんに一例を紹介していただきます!道方浩章2019年にデータアナリストとしてDAに入社、2021年10月からデータエンジニアにジョブチェンジし、現在はデータエンジニアとして現場で活躍しつつ、データエンジニア事業部のチームリーダーも担っている。―まずは常駐先のクライアントについて教えてくださいDAの公式サイトの導入事例でも紹介している株式会社トラストバンク様に常駐しています。トラストバンク様は2012年4月に設立され、「自立した持続可能な地...

面接前に読む【5つの質問集】

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)採用担当です!データアナリストやデータエンジニアへの応募者の皆様からの質問を記事にしたこれを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集シリーズ5つをまとめてご紹介します。面談や面接前に読んでおけば安心ですよ~!これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~業務内容編~これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~組織風土編~これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~制度待遇編~これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~社員編~これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~採用選考編~DAでは気軽に質問ができるカジュアル面談も実施しています。...

これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~採用選考編~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)採用担当です!DAの面談や面接で応募者の方からよくいただく質問をご紹介します!今回は採用選考編です!ーDAではどのような人材を求めていますか?DAでは、価値観がお互いにマッチしていることを重要視しています。DAのMission「データと意志と情熱で心豊かな社会をつくる」、Vision「データをキーに人の心を揺り動かし、持続可能社会への変革をリードする」を実現していくために、DAの社員はデータを用いて自律的に行動し、クライアントビジネスに価値を提供できる集団でありたいと考えています。そこで大切にしている要素がいくつかあります。例えば、...

これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~社員編~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)採用担当です。DAの面談や面接で応募者の方からよくいただく質問をご紹介します。社員の雰囲気は外からでは見えづらいですよね。そこで今回は社員編です!ー社員の年齢層や男女比を教えてください社員は中途入社の社員を中心に新卒入社の方もいます。平均年齢は30歳で20代〜40代の方が活躍しています。男女比は7:3です。─活躍している社員の特徴を教えてくださいDAでは個性豊かな社員が活躍しており、その中で大きく特徴を分けるとすると3つあります。1、データは手段であるという価値観DAでは、データや技術は手段であり目的ではないと考えています。データを...

オンデマンドバスの定着にデータ分析で貢献~社会課題の解決を目指すビッグプロジェクトの舞台裏~

こんにちは、メンバーズデータアドベンチャー(以下、DA)採用広報担当です!メンバーズグループには半期に一度、現場社員による投票で受賞者を決定する表彰制度があります。これは具体的には、メンバーズデータアドベンチャーのコアバリュー(貢献・挑戦・誠実・仲間)やミッション、ビジョンを体現し、評価に値する活動を行った案件やチームを表彰するDAクオリティ賞、同じくメンバーズのコアバリューを体現し、提供価値向上に努め、とくに優秀な成果を得た個人を表彰するコアバリュー賞の2部門が設けられています。今回ご紹介するのは、2021年度上半期、下半期ともにDAクオリティ賞表彰(※1)を実施した、オンデマンドバス...

これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~制度待遇編~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)採用担当です!DAの面談や面接で応募者の方からよくいただく質問をご紹介します!今回は制度待遇編です!ーどのような福利厚生があるか教えてくださいDAは上場企業の株式会社メンバーズの社内カンパニーですので、メンバーズの福利厚生にのっとって制度が充実しています。例えば、●有給(入社月から利用可能)●選択制確定給付企業年金●従業員持株制度●在宅勤務制度●住まいの福利厚生(転居、住み替え、家の購入当の契約時の仲介手数料の補助)●死亡保険●健康診断のオプション補助(35才と40才以上)●インフルエンザ予防接種●永年勤続の報奨金●被災見舞金また、...

これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~組織風土編~

こんにちは!メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)採用担当です!DAの面談や面接で応募者の方からよくいただく質問をご紹介します!今回は組織風土編です!─ミッション・ビジョンについて組織風土の背景となるDAのミッション・ビジョンをご紹介します。Mission:「データと意志と情熱で心豊かな社会をつくる」Vision:「データをキーに人の心を揺り動かし、持続可能社会への変革をリードする」DAはデータを武器としてクライアントビジネスに貢献するという考えを大事にしています。現在4年目の社内カンパニーで“自分にとってよりよい場所は自分たちでつくる”の精神で社員が主体的に行動し成長している会社...

これを読めば安心!面接でよく聞かれる質問集~業務内容編~

メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)の面談や面接で応募者の方からよくいただく質問をご紹介します!初回は業務内容編です!ーデータ領域の仕事とは具体的にはどういう内容ですか?データエンジニアは、データ活用の大事な部分であるデータ環境を整えるところを担当しています。例えば、データ分析基盤の構築と運用として、データレイクやDWHの構築、ETL/ELT処理、データ処理のワークフロー作成を行います。必要に応じて自動化機能の開発として、前処理の自動化、分析フローの自動化といったことも行います。データアナリストは、経営、事業、マーケティングコミュニケーションなど様々な位置で意思決定とネクストアク...

データ人材の職種を解説!今注目のデータアナリスト、データエンジニア、データサイエンティストとは?!

DX、ビッグデータ、機械学習などをキーワードにデータ活用が注目される中、実際にはどんな人が、どんな仕事をしているの?という質問をよくいただきます。今日は、メンバーズデータアドベンチャー(以降、DA)の営業担当 後藤さんにデータ人材の職種や仕事内容、魅力を教えていただきます!—そもそも、データのお仕事にはどんな需要があるのでしょうか?後藤:どのお客様もデータを使ってどうなりたいという理想像をもっていらっしゃいます。例えば、既存事業の顧客を新規事業へ繋げたいとか。そのために、まずはデータを整備したい、そこからどんな顧客がどんな経路で自社サービスへアクセスしているのか、データを分析して示唆を出...

“得意分野をかければ可能性は無限”IT業界で市場価値をさらに伸ばす方法

今日は、IT業界で様々な経験を積み、現在はデータエンジニアとして活躍されているSさんへこれまでのキャリアやメンバーズデータアドベンチャーカンパニー(以降、DA)での仕事内容についてインタビューしました。年々需要が高まるIT人材としてどのように市場価値を伸ばしたのかそのポイントをお聞きしました!IT人材の需要:IT 人材の需給ギャップは、2030 年に 44.9 万 人にまで拡大する。出典:IT 人材需給に関する調査(経済産業省)IT業界でのキャリアは20年ーこれまでどのような経験をされてきましたか?これまでの業務経験はIT業界でWEBデザイナー、コーダー、WEBディレクター、PMをしてい...