- AIエンジニア
- 業務委託・営業
- DXコンサル
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
28卒、ガクチカ作るなら今からしかない。
── 就活で“本当に話せる経験”は、数ヶ月じゃ作れない。
就活って、意外と早く始まってる。
28卒、つまりあと1年ちょっとで本番。
でも、もう動き出してる人は動き始めてる。
気づいたら周りが長期インターンしてて、自分だけ何も話せない…
そんな状況になってからでは遅い。
就活で聞かれる「学生時代に頑張ったこと」──いわゆる“ガクチカ”。
本当に自信を持って語れる経験をつくるには、今から行動するしかない。
2〜3ヶ月で“営業力”や“ビジネススキル”は身につかない。
正直、短期インターンやちょっとしたバイトでは身につかないことって多いです。
特に営業やビジネススキルは、「壁にぶつかって」「乗り越えて」やっと得られるもの。
だからこそ、今この時期から動き出して、
リアルな成功も失敗も、時間をかけて経験することが大事。
長期インターンに入るなら「今」しかない理由
今からのスケジュールで動けば、就活本番に最強の状態で臨めます。
- 11月スタート:まずは基礎研修から。社会人マナーや営業の基礎を学ぶ期間。
- 1月までに下地づくり:ロープレや実践練習でスキルアップ。
- 春休み(2月〜3月):行動量を一気に増やす。実践の中で失敗もたくさんする時期。
- 4月以降:少しずつ結果が見え始め、自分の武器が形になってくる。
- 夏休み(7月〜8月):行動+成果で“語れる実績”ができる。
- 10月:ガクチカ完成。自信を持って面接に挑める自分がいる。
このスケジュールで動けるのは、今、11月にスタートできる人だけです。
11月〜4月の“苦労”が、この先の武器になる。
最初はうまくいかない。正直、しんどいこともある。
でも、その経験こそが、あなたを就活で一歩リードさせる力になる。
“逃げずに向き合った時間”は、間違いなく一生モノです。
最後に。
「ガクチカをちゃんと作りたい」
「自分にしか語れない経験が欲しい」
そう思っている28卒のあなたへ。
今このタイミングで動く人だけが、就活本番に本気で戦える。
ぜひ、一緒に走っていきましょう。
👉【話を聞きに行きたい】から、エントリーお待ちしてます!