建設会社からの転身?!異業種からWEBデザイナーに挑戦する彼女の一日に密着してみました! | 一日密着
こんにちは!THD広報担当の成田です。本日は前回の社員密着に引き続き、WEBデザイナーとして新規プロジェクトに携わっているMさんの一日をご紹介していきます!私たちTHDがメイン事業として行ってい...
https://www.wantedly.com/companies/company_7072784/post_articles/546570
こんにちは!THDの採用/広報担当です。
GWも明けて夏らしい気候が感じられる季節になりましたね☘️
さて、今回は職種未経験からWEBデザイナーにキャリアチェンジし、
2年間で大きく成長を遂げたSさんをご紹介します!
Sさんは前職がなんと建設会社という異業種の出身👀
そこからどのようにデザインのスキルを身につけ、今ではプロジェクトの中核を担う存在へと成長したのか——
THDとの出会いや熱い想い、これから目指したい目標についてもたっぷり語ってくれました。
・デザイン経験はあるけれどもっとスキルアップしたい!
・UI/UX設計からサービス改善まで幅広く挑戦したい!
・WEBマーケター、WEBディレクターもいる少数精鋭の環境で成長したい!
ぜひ最後までご覧ください!
私たちWEBマーケティング部では、関連会社の株式会社ベルコのDX化や事業拡大に向けて、WEBを活用した施策の企画・運用を担当しています!
ベルコは1969年に創業し、「結婚式」や「お葬式」など、人生の大切な節目に寄り添うサービスを全国で展開している会社です。
関西で始まったベルコの事業は、今では北海道から九州まで広がり、互助会員様の“日常”と“大切な日”の両方を支えています。
そんなベルコグループが大切にしているのは、ご家族の“素の心”とまっすぐ向き合うこと。
一人ひとりの想いに寄り添いながら、感動を届ける「おもてなし」と「サービス」を日々つくり続けています。
私たちWEBマーケティング部は各部署とタッグを組みながら、ベルコのサービスをもっと日常的にご利用いただけるよう、WEBの力でサポートしています!
【名前】Sさん
【部署】WEBマーケティング部
【略歴】前職では建設会社に勤めていたが、デザイナーに興味を持ち転職を決意。2023年よりTHDにジョインした。
現在は関連会社であるベルコメンバーズアプリのコンテンツ作成、システム調整などをはじめとして、デザインの領域だけに留まらずチャレンジを続けている。
Sさんは以前建設会社で勤務されていましたよね!そこからデザインの分野にはどのようなきっかけで興味を持ったのでしょうか?
そうなんです!しかも建設会社で経理 兼 営業事務として働いていたので、今とは全く異なる職種でした。
いわゆる“事務員”の仕事内容でしたが、あるとき作成した資料を上司から「Sさんの資料は見やすいね!」と褒められたことがあったんです。
もともとアイディアを資料にまとめる作業が好きでしたし、自分の実績として形に残すことで手に職をつけたいという意味でも、徐々にデザインへ興味を持つようになりました!
そこからデザインスクールへ通い、バナー作成やLPデザイン、コーディングについて学び、本格的に転職活動を始めましたね!
THDの面接で印象に残っていることがあれば教えてください!
今でも印象に残っているのが、面接を担当してくださった女性の方から熱い想いを感じたことです!
私が面接を受けていた時期は新規事業が始まったばかりだったので、“第一期メンバー”として部署立ち上げや事業拡大などを面接内でかなり詳しくお話しいただいたんです。
同じ女性として「こんなに熱い想いを持って取り組んでいるのがかっこいい!」と思いましたし、私は完全に未経験での入社でしたが「ここで成長したい!もっとできることを増やしたい!」と強く感じた瞬間でした✨
業界未経験の入社ということで、入社直後に大変だったことはありましたか?
やはり業務のスピード感には驚きました!
デザインスクールに通っていたので「“キホンのキ”は理解したうえで仕事のイメージもついている!」と思っていましたが、実務となると習った範囲内では答えが導き出せないことも往々にして出てきます。
スクール時代は自分のペースで「ああでもないこうでもない」と悩みながら進めていたことも、仕事上は納期が発生するので最初はとにかく付いていくのに必死でしたね。
ただ、そういった対応をこなす中で場数を踏んで慣れてきたのか、初めてのタスクに対してもわりと壁を感じずに取り組めるようになりました!
ひとりひとりの業務範囲が広いからこそ、入社直後から短期間でいろいろなスキルを身につけられて良い経験になったと思っています😊
現在はどのような業務を担当されているのでしょうか?
現在はバナー作成、LPデザイン、チラシ制作、コーディング、アプリ制作などを担当しています!
実は入社時からかなり様々な仕事を任せてもらえていたので、業務の幅でいうとあまり変化は無いかもしれません(笑)
ただ、一つ一つより深く考えて取り組めるようになりましたし、パワーポイントを使用して提案資料も作成できるようになったのでそこは成長したなと思っています。
あとはベルコの担当者の方とも日常的にコミュニケーションをとっているので、アプリのボタン配置やコンテンツのゲーム内容も会話ベースでアイディアを頂いています!
もともとWEBデザイナーはディレクターから降りてきた仕事に対応するという作業ベースのイメージがありましたが、実際THDでは日々いろいろな人と関わりますし、自分の意見も出しやすいのでやりがいがありますね!
入社から早2年経ち、一番成長したことを教えてください!
制作のスピードはこの2年間ですごく上がったなと感じています!
以前は、例えば作りたいデザインのゴールがあったとして、まずどんなイメージで作るか、伝えたい文章は何か、それぞれ素材をどこに配置するか・・・など0から考えていたのでかなり時間がかかっていたんです。
それが街中にある広告や競合他社のデザインをとにかくインプットするようにしてからは、自分の中の引き出しが増えて作成しやすくなりましたね!
タイトなスケジュールの中でとにかく数をこなすことでパッと作るイメージも浮かぶようになってきました✨
改めてこの2年間を一言で表すと?
2年間をまとめると、「挑戦」でしょうか!
・・・いつだったか別の企画でも同じ目標を発表していたかもしれません😂
実は入社当時はWEBデザイナーも私だけだったので、“未経験でもとにかくやらなければいけない!”という環境だったんです。
あのときは本当にGoogle先生にも助けてもらいましたし(笑)、WEBディレクターのAさんがデザインのご経験もあるので、教えていただきながら何とか挑戦し続ける日々でした!
納期に間に合わない、実装してもバグが出てしまうといったことが続いたときは心が折れかけましたが、気合で乗り越えたからこその今があると思っています🔥
Sさんから見たチームの雰囲気を教えてください!
仕事中でもふと雑談が生まれるような、会話の多い環境だと思います!
全員出社しているからこそ普段からコミュニケーションが活発ですし、同じプロジェクトを進めるうえでは認識も合わせやすいですね。
特にWEBデザイナーとしては「ここをユーザーに見てほしいからこういう配置で作ってほしい!」や「アプリを通してこのサイトに誘導したい!」のような細かいニュアンスもメンバーからもらえるので、プロジェクト全体を考慮しながら作業を進められるのがやりやすいなと感じています。
また、2年間でメンバーも増えたので、それぞれの専門性やスキルが活かせる環境も整ってきました!
今は部署としても変革期なので、改めて分担しながら一丸となって進めていきたいですね。
WEBマーケティング部ではどのような人が活躍していますか?
「物事を順序立てて設計できる人」と「主体的に行動できる人」の2点が重要かなと考えています!
私たちが取り組んでいるベルコメンバーズプロジェクトは“ベルコのサービスの認知拡大”・“DX化”というざっくりしたゴールはあるものの、
具体的にどういった施策を打ち出すか、またどのような順序で進めていくのかということに関しては正解がありません。
そのため、これから入社される方もコミュニケーションをとることが好きだったり、
課題解決力があったりするとお互いに良い刺激をもらえるのでは・・・と考えています💪
最後に今後の目標も教えてください!
1月にみんなで開催した新年の抱負と重なりますが、今年はとにかくコーディングを習得して、細かい調整にもパパっと対応できるようになりたいです!
コーディングは次々に新しい技術が登場するため、定期的に情報や知識のアップデートが必要なんです。
私はまだまだ勉強中ですが、取り急ぎ今プロジェクト内で自分が関わっているアプリやサイトについては何かあればスピード感をもって対応できるよう、日々スキルアップしていきたいですね!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
Sさんのリアルな成長ストーリーはいかがでしたか?
「もっとスキルアップしたい」「新しい分野で挑戦したい」という熱意も大歓迎!
このストーリーを通してTHDでの働き方やWEBマーケティング部の雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです。
そして、THDでは新規プロジェクトの拡大に伴う新メンバーを大募集中🔥
少しでも気になった方がいらっしゃいましたらお気軽に「話を聞きたい」ボタンを押してくださいね!
まずはカジュアルにお話ししましょう!
株式会社THD
採用/広報担当