- 総務・経理
- データ入力スタッフ
- プログラマー
- Other occupations (8)
- Development
- Business
- Other
私たちFTF株式会社は、アナログレコード専門店「Face Records(フェイスレコード)」を国内6店舗、海外1店舗、計7店舗展開しています。
今回は、東京・渋谷の「フェイスレコード ミヤシタパーク店」で働く店舗スタッフ・猪狩さんにインタビューを行いました。
レコードショップの店舗スタッフという仕事にはどのような魅力があるのでしょうか。
<Face Recordsで働きたいと思ったきっかけは?>
「学生の頃から音楽が好きで、レコードも集めていました。ある日、ふと立ち寄ったミヤシタパーク店がとても印象的で。おしゃれなレイアウトや照明、ロゴのデザインに惹かれて『ここで働いてみたい』と思ったことが始まりです」
初めてのレコードショップ勤務だったという猪狩さん。「一度は好きなことを仕事にしてみたかった」という思いもあり、応募したそうです。
<現在の主な仕事内容について教えてください>
「レコードプレーヤーや、専用の針などの商品を管理・販売する業務を主に担当しています。お客様のレコードライフのサポートや、お客様がレコードを始めるきっかけを作る、大切な役割だと感じています」
商品の管理や接客はもちろん、店頭では積極的にお客様に声をかけ、ニーズに合った提案を行っているそうです。
<ミヤシタパーク店ならではの特長や、接客で大切にしていることは?>
「店舗の雰囲気がとてもオープンで、お客様との距離が近いことが特徴です。その分、日頃からコミュニケーションを大切にしています。特に、初めてレコードに触れる方も多いので、できるだけ敷居を感じさせない、親しみやすい接客を心がけています」
「なんでも気軽に話せるような雰囲気づくり」を大切にしているとのことです。
<渋谷という街で働く意味とは?>
「渋谷は“レコードの街”として世界的にも知られていて、国内外の音楽ファンが集まる場所です。そんな音楽カルチャーの中心地で、レコードという文化を伝える一員として働けることに誇りを感じています」
「いい音楽を届けること、音楽を趣味として楽しむきっかけをつくることができたら嬉しい」と猪狩さんは語ります。
<ミヤシタパーク店のチームの雰囲気は?また、どんな魅力がありますか?>
「スタッフ同士の年齢が近く、みんな仲が良いですね。困ったときはすぐに助け合える関係性です。音楽が好きな仲間と一緒に働くことで、自分の成長にもつながるところがFace Recordsの職場環境の魅力のひとつです」
レコードの査定など難しい作業は、詳しいスタッフに相談しながら学んでいるとのこと。
また、スタッフそれぞれの音楽の趣味が異なるため、日々新しい音楽との出会いがあり、お互いに良い刺激になっているそうです。
<印象に残っているお客様とのエピソードはありますか?>
「初めて来店されたお客様にレコードの仕組みや試聴の仕方をご案内した際、『すごく分かりやすかった』と喜んでもらえたことがありました。そして、その方が後日また来てくれた時は本当に嬉しかったです」
リピーターになってくれるお客様も少なくないそうで、猪狩さんの丁寧な接客が新しいレコードファンを増やすきっかけになっているようです。
<今後チャレンジしてみたいことはありますか?>
「誰でも気軽に参加できるDJイベントや、ジャケットのアート性に焦点を当てたワークショップなどをやってみたいです」
美術大学出身という背景を活かし、音楽とアートをつなぐようなイベントを企画してみたいと語る猪狩さん。Face Recordsでは、スタッフの個性や強みを活かした取り組みも積極的に推奨、サポートしています。
<これからミヤシタパーク店をどんなお店にしていきたいですか?>
「もっと多くの人に、レコードの魅力や音楽の楽しさを知ってもらえる場所にしたいです。そして、渋谷の街で長く愛されるレコードショップにしていけたらと思っています」
<最後に、未来の仲間へのメッセージをお願いします!>
「音楽が好き、レコードショップの雰囲気が好き、そんな方と一緒に働けたら嬉しいです。知識・経験問わず『好き』であれば大歓迎です!自分自身も最初は知識がないまま入社しましたが、仲間のサポートがあるので安心してください。一緒に働ける日を楽しみにしています!」
音楽が好きな方、レコードが好きな方、興味を持った方は、ぜひFace Recordsの一員として音楽やレコードの魅力・感動を広めて、カルチャーを繋ぐサポートを仕事にしてみませんか?