1
/
5

リレーインタビュー#3|仕事を楽しむためにも、やりたいことは妥協しない!とにかく守備範囲が広いマネージャー、佐野さんってどんな人?

こんにちは!relationのWantedly担当です。
季節はすっかり初夏。半袖で過ごしても汗が滲み出し、梅雨が訪れる足音も聞こえ始めました。

私は毎年この時期になると、湿気の影響で髪の毛が爆発状態になります…。しかも3回も全頭ブリーチを実施した、relationを代表する派手髪メンバーでもあるので(!)気を抜くと髪の体積が2倍になっちゃいます。
お仕事頑張ってるし、そろそろワンランク上のヘアケア商品を試してみてもいいかな…いいよね…!

さて、3回目のリレーインタビュー対象者はマネージャーの佐野さん!
いつも穏やかな笑顔を浮かべ、関東在住のメンバーを中心に数多くの社員から慕われています。
そんな佐野さんは、日頃どのような思いで仕事やプライベートに向き合っているのか?まだ知られていない一面を紐解こうと思います!

今回もリモートインタビューを実施。佐野さんの柔らかい雰囲気を想像しながらご覧ください♪

今回のターゲットはこちら!

名前:佐野 誠二(さの・せいじ)
所属:ICT-BS2
役職:マネージャー
得意言語:C#、C++、PHP
趣味:筋トレ

Q1)この会社を一言で表すと?

「面白い」ですかね。現在、ICT-BS2の取り組みで自分の上長以外の管理職と対話する「上長外1on1」をしているんですけど、ここでいろんなメンバーと話しては刺激を受けています。

relationの社員はほとんどが中途採用なんで、前職ではどんなことをしていたの?みたいな会話することが多くて。ずっとIT業界に身を置いている人もいれば、全く違う業種から来た人もいるけれど、共通しているのは紆余曲折の末にrelationに出会っているということ。過去の苦労や武勇伝を聞くたびに「面白い人が集まっているな〜」と思います(笑)

あと「上長外1on1」のメリットとして、相談する場やコネクションを増やせるという点もあります。上司に不満があっても、やっぱり部下からは直接言えないじゃないですか。「なんか合わないな…」とお互い思っていても言い出せないのって、シンプルにしんどいし働く上でもマイナスになっちゃうので。そこを解決できる手段としてもしても良い取り組みなんじゃないかな。

参加者にアンケートをとった結果、回答者の9割が「継続的に行いたい」と回答してくれるほど好評なんですよ。他のチームからもやってみたい!という声が上がっているので、挑戦してみた甲斐がありました。
上司が成長するためにも、新しいコミュニケーションの取り方はこれからも積極的に開拓していくべきかなー、と思います。

あと、自分が納得した上で案件に入れるのも面白いですよね。relationでは各エンジニアに対して参画予定の案件情報を事前に展開し、エンジニアの合意をきちんと得た上でのアサインを徹底しているんです。
この業界でよく聞く「営業が用意した現場を一方的に示されて、エンジニアに拒否権はない」という悲しい環境が一切ないのもありがたいですよね。自分が「面白そう」と思って入る案件なので、モチベーションや技術力が上がりやすい環境です。

Q2)部下と接する時に意識していることは?

これね〜結構考えるけど…個人的に部下という言い方があんまり好きじゃないんですよね。僕の中では上司も部下もフラットな関係で、単純に役割が違う社員という認識です。

なので基本的には上から目線で話さないように気をつけています。例えば何か仕事を依頼する時も、「これやっておいてね」みたいに投げるのではなく、対等な立場でお願いすることを意識していますね。

これは前職での経験が元になっています。前も同じIT業界で働いていて、当時の顧客にそういった高圧的な態度の人がいたんですよ。ものすごくキツイ言い方をされたせいで常に萎縮してしまって…何事もその人にお伺いを立てて、自分のパフォーマンスを全然発揮できなかったんです。

「こういう接し方は良くないなぁ…」とつくづく身に染みたので、せめて自分の周りにいるメンバーにはフルパワーで働いてもらえるよう気をつけています。

Q3)趣味や特技、マイブームは?

結構多趣味なんですよ〜。ハンドドリップでコーヒーを淹れたり、ボルダリングをしたり。あとはボディメイクも長年の趣味なので、筋トレ用品を揃えたりしています。

今はアサイン先の現場に出社しているんですが、そこでも美味しいコーヒーを飲みたいな〜となって。給湯室の1箇所を占拠して、朝と昼に豆を挽いて楽しんでいます(笑)
最近ハマっているのはゲイシャコーヒーですね。グラム2000〜3000円の豆を買ったりして、仕事へのモチベーションを上げています。

あと、髪を赤色にするなどイメチェンにも挑戦しています!昔からずーっと赤髪にしてみたかったので、夢が一つ叶った感じです。
さっきの給湯室の件でも分かるように、今の現場が結構なんでも自由にやらせてくれるんですよ。なんの前触れもなく「髪の毛を赤色にしてもいいですか?」って現場の人に聞いたんですけど、「特に規則はないからいいよ〜」って言ってもらえたので遠慮なく染めました(笑)

▲佐野さんのコーヒー作成スペースin現場の給湯室。ミルやポット、計量カップなどを持ち込み、日々のストレスを自ら癒しているそうな。

Q4)もし宝くじが10億円当たったら何に使う?

今回の質問で一番難しいんだよなぁ〜!(笑)有益な使い方が全然思いつかない…。不労所得のためにマンションを買うとか…?自分は最上階に住んで、残りの部屋は全部貸し出して稼ぎたいです(笑)

正直、10億円はスケールが大きすぎて想像できないですね。1億円だと全部ギャンブルに注ぎ込むかも…今は一切していないけど、学生の時はよく賭けていたんですよ。社会人になってからは、自分が頑張って得たお金をギャンブルに使うのが悲しくなってやめました。でも宝くじなら棚ぼたの資金だし、遠慮なく賭けられるかなって(笑)

あとは全部、金に変えて分散投資とか…?金なら一気に価値が下がることもないし。すみません、安藤さんみたいなかっこいいことは思いつきません!(笑)

以上、佐野さんのインタビューをお届けしました!

佐野さんの「公私ともに自分のペースで楽しむ」「他者への気配りを忘れない」というモットーが伝わる内容だったと思いますが、いかがだったでしょうか?

次回はICT-BS1のマネージャーである坂本さんにインタビュー予定!
7月のリレーインタビューにも乞うご期待です♪

株式会社relation's job postings
14 Likes
14 Likes

Weekly ranking

Show other rankings