What we do
これまで茨城県を中心に太陽光発電所を200基以上開発してきました。
実際の営農型太陽光発電所の様子。気候変動に悩まされる農業。しかしパネルの下だからこそ、立派に作物が育ちます。
私たちエネグローバルは、再生可能エネルギーの総合ディベロッパーとして、太陽光発電所の開発から運営までを一貫して手がけています。
2030年度末までに「原発1基分」に相当する100万kWの発電所開発を目標に掲げ、高効率なエネルギーづくりに挑戦中。茨城県中心に事業を拡大しています。
日本のエネルギーのあり方を、本気で変えにいっています。
用地選定、開発申請、設計、施工管理、運用、売電スキーム構築、保守までグループ内で完結する体制を構築し、コストや品質も自分たちでコントロール。再エネ業界の中でも“現場に強い唯一無二のディベロッパー”として成長中です。
Why we do
次世代のためのエネルギーシステムを創るために。
かなり難しいと言われている麦のソーラーシェアリングに絶賛挑戦中!発電所下で無事、元気に黄金色に姿を変えはじめてくれました。
地球温暖化、異常気象、エネルギー自給率の低さ──
これらは、誰かが向き合わなければいけない社会課題です。
再生可能エネルギーの普及は、その解決に直結します。
だからこそ私たちは、誰もやらないなら自分たちがやらずしてどうする、という覚悟でこの業界に飛び込みました。
太陽光発電の事業は、ノウハウがないと継続が難しい厳しい世界。だからこそ、私たちのような実行力のあるプレイヤーが挑み続ける意味があると信じています。
「次世代のための、エネルギーを創る」
そんな想いを胸に、私たちは“最後まで生き残れる会社”を目指しています。
How we do
私たちは発電所開発の川上から川下まで一気通貫・全工程を自社で担うプロ集団です。
オフィス内での会議の様子。
年齢・社歴に関係なく、裁量を持ってチャレンジできる環境があります。
平均年齢は35歳。若手が中心となり、アイディアが歓迎されるフラットな組織で活躍できます。
実力に応じてポジションや役割をどんどん任せる文化があるのは、成長企業ならでは。
新しいことに挑戦する姿勢を、会社全体で応援します。
営業・設計・施工管理・事務など、職種を問わず「自分の仕事が会社の成長に直結する感覚」が持てる環境です。
エネルギーのことをまだ知らなくても大丈夫。
必要なのは、興味・意欲・仲間と共に成長したいという気持ちです。
自分の仕事が未来のインフラになる喜びを、共に味わってほしい。
あなたの挑戦が、社会を動かす。
その実感を、ぜひここで。