注目のストーリー
All posts
創業以来初のポジション募集!-これからのXIN-
📣新職種、募集します。設立3期目を迎えたXINでは、事業・組織の拡大に伴う、セールス部門の強化、立ち上げを目的として、創業以来初の「セールスポジション」の採用が動き出しました。CEO直下の営業企画グループの一員として、戦略の策定~顧客獲得へ向けた実働を担っていただきます。こちらの記事では、新ポジション立ち上げの背景や、求める役割についてお伝えします!🔥新しいステージへ!挑戦の3期目今期は、「可能性を広げる・新しいステージへの挑戦」を目標の1つとして掲げており、様々な営業チャネルを積極的に活用し、XIN独自の営業戦略と探客手法を模索していく期間としています。従来、XINは大手メインクライア...
【転職者インタビュー】業界歴20年!入社1年目のクリエイティブディレクター山下の話
今回の記事は、XINメンバーのインタビューコーナーです。去年、中途入社したクリエイティブディレクター 山下さんにお話を聞きました。山下 浩一郎(2023年中途入社)・転職経験3回/Web業界歴は20年ほど・この夏挑戦したいことはSUP🏄💬 これまでの経歴😳 転職経験3回とのことですが、どんな会社で働かれていたんですか?山:新卒で入社したのはインテリア系の会社で、テーブルクロスなどプロダクトデザインをしていました。でも大学時代からWebに興味を持っていたこともあり制作会社へ転職して。寺社仏閣や中小企業のHPをひたすら作っていました。今思うと、修行をしたなという感じですね(笑)それからジュエ...
イベントレポートまとめ - 最近のXIN -
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。実は昨年末からXINメンバーは、様々なイベントに参加し繋がりを増やしています。今回は、メンバーが書いたイベントレポートをいくつか紹介したいと思います!📒イベントレポート/😳「XINのイベント参加の経緯が知りたい」「プロダクト開発のイベントって具体的にどんな話がでるのか」知りたい方におすすめ!もしくは岩本ファンの方どうぞ。\/😉「新人もイベントに参加しやすいの?」「どんな話をして、何を感じたの?」と気になった方におすすめ!新人2名の対談形式でほんわか読みやすいです。\/🤔「端的にイベントのポイントを知りたい」方におすすめ!社内では「東畑さんの話で腑に...
Figmaを導入した話! - 最近のXIN -
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。今回の記事では、11月からXINでFigmaが導入された話について簡単にまとめています!メインで使っていたXDに陰りが…もともとデザインもプロトもXDを使っていたXIN。世のデザイナーがFigmaへ移行している状況や、adobeの中でXDが廃れていきそうな気配もあり、社内でもFigmaへ移行が必要ではという声もだいぶ前から上がっていました。しかし、機密保持などセキュリティ面で新しいツールを導入することへの心配や、すでにadobeの法人契約を結んでいることもあり導入検討については二の足を踏んでいました。そこで若手がFigma導入に動き出す!上層部で検...
XINのヒストリー -XIN誕生までの歩みを知る-
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。本記事では、「XINのヒストリー」について簡単にまとめたのでご紹介したいと思います。🥚 はじめにもともとは株式会社エイジェックスコミュニケーションズのクリエイティブ担当として20余年、Web黎明期から業界の最前線で数々のクリエイティブを世に送り出して来ました。そして、エイジェックスコミュニケーションズのホールディングス化に伴い、より大きな可能性と未来に向けてクリエイティブ部門をカンパニー化して生まれたのがXINです。🐣 XINが生まれるまで1999 / 有限会社エイジェックスコミュニケーションズ設立。Webインテグレーターとして、ビジネス、システム...
【社員インタビュー】入社11年目のワ―ママスタッフ 萩森の話
今回の記事は、XINのメンバーのプチ・インタビューコーナーです。入社11年目のクリエイティブスタッフこと 萩森の話です。(まさかのセルフインタビュー😉)萩森 悠貴(入社11年目)新卒入社後、Webサイトの企画・制作・コンサルティング、キャラクター制作、漫画制作、取材、記事・原稿執筆など様々な業務を渡り歩いてきました。産休育休経て復帰3年目。1.どんな働き方をしていますか?9-16時の短時間勤務です。(agexグループの会社は、小学校入学の始期まで短時間勤務の選択可)新卒入社時は他メンバー同様フレックスタイム制の働き方をしていたのですが、結婚を機に9-18時の定時制の職制に変更、そして出産...
人気記事TOP3 - XINブログ開始から㊗1年 -
ブログを開始してから、早一年が経とうとしています。本記事では、求職者や学生の方がXINの何に興味を持ったかわかる PV数TOP3 をさくっとご紹介したいと思います!【1位 】転職者インタビュー 内田さん最近デザイナーを目指す方、多いですからね。「異業種からのデザイナー転職」において、経緯や未経験の受け入れ体制など関心が高い人が多かったのかもしれません。【2位 】働く環境(2022年編)1番最初に書いた記事というのもありますが、「働く環境がリモートかどうか」というのは求職者の皆さんにとって大事な項目になっていそうです。※2023年現在はフルリモートから週1出社になりました。【3位 】社員イ...
XIN 2期下期 キックオフ!
2023年10月6日、XINの2期下期キックオフを開催しました!本記事では、その概要を写真とともにお伝えします。(当日プロのカメラマンの方にも来ていただいたので写真多めです📸)🤔キックオフとは?・半期に1回開催されるカンパニーのキックオフミーティング・組織/チームの目標や重点取組項目などを共有/理解する場💬 キックオフスタート!全体像はこんな感じです。上期を振り返りから始まります。新人が司会を務めました!グループやチームなどの新体制ができたり、新人4名が入ったり、いろいろありました。ね。改めてXINの業績や、今後の重点項目を全員で振り返りました。💬 今半期の表彰は…?ダラララララララッ🥁...
【メンバーの声】XINの入社前後のギャップについて
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。本記事では、今年入社した新卒メンバー4名に「XINの入社前後ギャップ」について聞いてみたので、ご紹介したいと思います。🤔 XINの入社前後の印象を教えてください!🥦 新卒デザイナー なかむら談▾ 入社前 頭いい人が多そう。ワクワクしている人が多い。変な硬さがなく、ユーモアな人が多いのかな?デザインコンサルなので、デザインとコンサル半々くらいの業務量かな?▾ 入社後やはり頭の回転の早い人しかいない。。。!インドアな人が多いのは意外だった!皆さんユーモアは隠し持っている。コンサルフェーズはなかなか無かった。。。🐈 新卒デザイナー ありたけ談▾ 入社前 ...
【働き方】フルリモートから週1出社へ
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。本記事では、直近のXINの働く環境についてお伝えします。7月から、週1出社のハイブリッド体制に2023年7月から、週に一度、曜日を決めてオフィスにも出社しています。コロナ禍からフルリモート体制を続けてきた弊社。(こちらの記事でも紹介していました。)コロナ禍前のように、毎日全員が同じところに集まる必要はないものの、クリエイティブな仕事には直接会ってやった方が良いかもしれないという意見もあり、現在はリモートと出社のハイブリッド体制のお試し中です。実際に出社すると、新入社員の顔色がわかるなど、立ち上げフェーズでは良い効果があると感じています。丁度暑くなっ...
新人歓迎会をした話! - 最近のXIN -
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。今回の記事では、先日開催された新人歓迎会について簡単にお伝えします。※ 私は参加できなかったので、新卒メンバーすんちゃん(直属の後輩💛)に聞いた話をまとめました。🤗新人4名が入社しました!2023年度、4名の新入社員が入社しました。XINのメンバーはいつのまにか15名になり、一気ににぎやかな日々を過ごしております。🍶 歓迎会の場所は「夢処 漁師めし 雑魚や」以前も、忘年会の記事でご紹介しました。雑魚やに行ってまいりました。(好きすぎじゃない?)😆新人すんちゃんからひとことお刺身がどれも分厚くて美味しかったです。鱧しゃぶが出てきたときは、京都の夏だな...
【メンバーの声】CEO 生越さんってどんな人?
こんにちは。XINのスタッフの萩森です。今回は、弊社CEOの人物像について、メンバーに聞いてみた内容をご紹介したいと思います。🙄 生越さんから連想する単語は?集まった単語をカテゴリ分けしたら、これだけでも雰囲気が伝わる気がしますね~。※ ちなみに「ペペロンチーノ」は好きな食べ物ではなく得意料理です。🙄 生越さんってどんな人?・ 物知りで、話し上手💬🐰 とても物知りな方だと思います!デザインに限らず幅広くいろんな知識をお持ちなので、生越さんのお話を聞くのはとても楽しいです。😸 寡黙で厳つい印象がありますが、物腰がかなり柔らかく、XIN内でも話は弾みやすい部類に入るのでは...と思います。色...
XIN 2期上期 キックオフ!
遡ること約1カ月前の4月28日、XINの2期上期キックオフを開催しました!本記事では、その概要をお伝えします。💬 キックオフって何するの?キックオフとは、ざっくりとは皆で同じ全員で同じ方向に向かって進めるように、XINのこれからのことを共有する場です。今期のテーマや売上目標を認識し、それぞれ会社がどう動きたいのか、自分がどう動いていくべきか落とし込みます。その中で、前半期を振り返ったり、表彰があったり、皆でワークをしたり!ちなみに、表彰にはこんな賞があります。・新人賞…中途/新卒入社1年目の社員の中で、最も活躍したメンバーに与えられる賞・M I P…半期を通じて最も印象に残ったメンバーに...
メンバーの二つ名紹介 - 最近のXIN -
XINでは4月と10月に半期ごとのキックオフを開催しています。今回の記事では、前期10月のキックオフで行った「あなたの半年後の二つ名を考えよう」コーナーで考えた二つ名を紹介したいと思います…!(ちょうど半年経ったので、ね😉)二つ名とは…✍本名や正式名称ではないが、対象を一意に指す呼び名として一般的に用いられている呼び名のこと。異名、通称、あだ名、通り名、ニックネーム、コードネーム、源氏名なども二つ名に含まれる。(weblio辞書より引用)🌷メンバーの二つ名紹介~振り返りコメントを添えて~XINメンバーの人となりが垣間見えましたか?振り返りのコメントが真面目なのもXINっぽいなと思っていま...
【社員インタビュー】キャリアに「XIN」をどう使う?クリエイティブディレクターたちの本音
今回の記事は、XINメンバーのインタビューコーナーです。クリエイティブディレクターの2人に「キャリアに『XIN』をどう使うか」についてお話を聞きました。石亀 伸宏(入社9年目)COO / クリエイティブ・ディレクターインテリアメーカーを経て、2014年6月に株式会社エイジェックスコミュニケーションズにジョイン。デザイナーとしてWebサイトの企画開発に携わる傍ら、営業部門も兼任し顧客開拓にも尽力。2022年4月より、株式会社XIN取締役COOに就任。岩本 拓也(入社7年目)チームリーダー / クリエイティブ・ディレクター同志社大学卒。大規模webサイトを中心に、画面設計、コピーライティング...