注目のストーリー
All posts
【2023年の振り返りと2024年の抱負】コロナ明けの人材採用を考える
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「コロナ明けの人材採用」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは。採用広報事業をやっているhypex代表の河合幸太です。2023年の10月から、主に採用分野に関わっている人・人材業界に興味のある人に向けて、ほぼ月1回のペースでnoteを更新しています。今回のテーマは「2023年の振り返りと2024年の抱負」。2023年は人材業界にも大きな動きがあり、採用の難しさも浮き彫りになりました。そんな業界の動向をおさらいしつつ、会社&個人としての振り返りと、2024年の抱負を綴りたいと思います。コロナ禍を経て変化した202...
社員紹介インタビュー第3弾!!
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!今回は前回に続き、桑原がインタビュー形式でhypexのメンバーを紹介していきたいと思います!前回の記事は↓↓から読めますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!!https://www.wantedly.com/companies/company_6483665/post_articles/876198 (第1弾)https://www.wantedly.com/companies/company_6483665/post_articles/877432 (第2弾)今回インタビューしたのは、採用広告担当として、いつもクライアント様の要望うまく...
社内撮影イベントを実施しました!
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!今回は、hypex社内撮影日(みんなが出社した日)の1日の様子をご紹介したいと思います!現在、hypexではほとんどのメンバーがリモートでお仕事をしている状態です。北海道〜九州まで全国各地にメンバーが在籍しております。そんなメンバーが年に数回、全員集まる出社日がございます✨今回の出社は、社内撮影がメインとなっていて、通常業務とは少し異なる勤務でした😊【10:30】みんな続々と集まり、対面では初めまして同士のメンバーもいたので軽く挨拶をしながらわちゃわちゃと盛り上がっていました♪【11:00】社内メンバーの写真撮影をプロのカメラマンさんにご依頼...
社員紹介インタビュー第2弾!!
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!今回は前回に続き、桑原がインタビュー形式でhypexのメンバーを紹介していきたいと思います!前回の記事は↓↓から読めますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!!https://www.wantedly.com/companies/company_6483665/post_articles/876198今回インタビューしたのは、採用コンサルとして、いつもクライアント様の素敵な記事やピッチ資料など作成してくださっている、田中さんです✨それではスタートです!!”まず初めにhypexを選んだきっかけは何ですか?”私は、前職では製菓企業のブランドマー...
社員紹介インタビュー第1弾!!
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!今回は新企画!桑原がインタビュー形式でhypexのメンバーを紹介していきたいと思います!どんなメンバーが働いているのか?などカジュアルな記事になっていますので、お気軽に読んでいただければと思います😊では、第一弾として今回インタビューしたのは、いつも素敵なデザインを手掛けてくださっている、デザイナーの渥美さんです✨それではスタートです!!”まず初めにhypexを選んだきっかけは何ですか?”結婚を機に名古屋から金沢に引っ越すことになり、転職活動を始めました。金沢の制作会社を受けることも考えましたが、今後も引越しを余儀なくされることがあるのではない...
「採用担当の1日」
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!今日は前回に続き、hyepxで採用代行として働く私の1日を紹介いたします!前回の記事については、こちらを読んでいただければ...!!!https://www.wantedly.com/companies/company_6483665/post_articles/870448それではさっそくご紹介していきます!上記が私のとある1日のタイムスケジュールです。もちろん日によってMTG数や面接数が変わってくるのですが大まかにはこのような感じで稼働しております!では、一つずつ業務についてご説明させていただきます...!!!【9:00 朝礼】毎朝、出勤...
【1ヶ月で372%】フルリモートの会社がSlackコミュニケーションを爆増させた方法
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「フルリモートのコミュニケーション」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは。採用広報事業をやっているhypex代表の河合幸太です。hypexでは現在、基本的にフルリモートの働き方を採用しています。コロナ禍を機にリモートワーク化が進みましたが、当然メリットもデメリットもありますよね。特にコミュニケーションの面で難しさを感じている会社も多いのではないでしょうか。hypexでも以前はフルリモートならではの課題を感じていました。そのため今年8月から、試験的に「Slackスタンプチャレンジ」という施策をスタート。結果的に...
D&Iを可視化したコーポレートサイトを作ったプロセス
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の記事をご紹介したいと思います。採用広報事業をやっているhypexの河合です。今回、少し前に公開した弊社のブランディングコーポレートサイトのリニューアルPJについてお話しします。ずっと書きたいと思っていたのですが、かなり遅れてしまった。。コーポレートサイトは会社を体現すべきとは弊社は採用サイト制作や採用ブランディングをすることも多いのですが、やはりコーポレートサイトこそが会社の顔です。イメージはここです。ブランディングのためにコーポレートサイトをリニューアルする会社も多いですが、そもそもブランドとはなんなのか。正解はいくつも...
ダイバーシティ・マネジメント2.0とは
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「ダイバーシティマネジメント2.0」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは、hypexにてダイバーシティ・マネジメント事業をやっている、河合と申します。今日はダイバーシティ・マネジメント1.0と2.0の違いについて簡単な説明をできればと思います。ダイバーシティ・マネジメント1.0と2.0まず、ダイバーシティ・マネジメント2.0というのは殆ど日本が中心の概念になります。1.0と2.0は全く別のものではあるのですが、研究ベースに発達したというより、言葉尻として2.0という言葉が厚生労働省などで使われはじめました。ダ...
クィア・アイを構造的に読み解き、実践してみる
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「クィア・アイ」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは、ダイバーシティ・マネジメント研修をやっているhypexの河合と申します。今日はNetflixの人気シリーズ「クィア・アイ」を構造的に読み解いてみます。自分の周りの困っている人に何かしたいと思っている人などにはもしかしたら役に立つかもしれません。クィア・アイとはクィア・アイとは、それぞれのスペシャリティを持つ5人のゲイ男性が困っている依頼人を変身させ、幸せにするリアリティ番組です。元々USで始まったシリーズですが、「クィア・アイ in Japan!」という日...
ダイバーシティ・マネジメントとは何か
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「ダイバーシティの種類」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは、hypexにてダイバーシティ・マネジメント事業をやっている、河合と申します。今日は、ダイバーシティ・マネジメントとは何なのか、という話を簡単にできればなと思います。「なんか名前は聞いたことあるからとりあえず知りたい」と思っている方向けになります。ダイバーシティ・マネジメントとはダイバーシティ・マネジメントとは、多様性を受容し活かした組織作りのことです。もう少し正確にいうと、多様性を排除してしまうことで起きる機会損失を回避することがダイバーシティ・マ...
組織におけるダイバーシティの種類について【38種類の多様性】
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「ダイバーシティの種類」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは、「組織を多様に、チームをしなやかに」のMissionのhypexの河合です。ダイバーシティとか多様性って言葉よく聞くし、何となくジェンダーや人種やLGBTQ +とかが入ってきそうな気がするけど、他には何があるの?という部分に関して今回はは書こうと思います。なお、多様性という言葉自体の意味は、「幅広く性質の異なる群が存在すること」であり別に虫の多様性から、布の多様性まで言えないことはないらしいのですが、今回は組織における人材の多様性に限った話になりま...
採用広報のデザイン事例をみれるサイトまとめ
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「採用広報についてのデザイン事例」についての記事をご紹介したいと思います。採用広報をやっているhypexの河合です。ちょっと前に、こういった投稿をしたらちょっと反響がありました。弊社では、以下のような制作もやっていので日頃から、色々な事例やクリエイティブを参考にします。・採用オウンドメディア・採用広報コンテンツ・採用サイト/採用LP・採用広報のクリエイティブ僕は元々ITスタートアップのメディア事業や新規事業(D2C、デーティング)などをやっていて、社内で採用広報を担当される方とはバックグラウンドが違うこともよくあるので、も...
これからの採用について考えてみました
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「SNS採用」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは、組織のダイバーシティをやっているhypexの河合です。弊社では、昨年の秋から採用広報のお手伝いを始めたのですが、少しずつこれからの採用のあり方について解像度が高まってきたので、それについて軽く書いてみようと思います。なお、今回は個別の議題にフォーカスしすぎない抽象度高めの情報になっています。採用広報とはまた詳しくは書きますが、採用広報に明確な定義はありません。状況によって、採用ブランディングとなることもあるし、企業広報に近しいこともあります。その上で、僕らは...
「SNS採用」に今取り組むべき理由。オススメはYouTubeとInstagram
こんにちは!hypex RPO担当の桑原です!本日は弊社代表河合の「SNS採用」についての記事をご紹介したいと思います。こんにちは。採用広報事業をやっているhypex代表の河合幸太です。人材業界に日々挑んでいる僕の「アタマの中」や最新の業界情報について、これから月1回のペースで定期的に書いてみることにしました。採用業界で働いている人自社の採用を担当している人人材業界に興味のある人こんな方に読んでいただけると、お役に立てるんじゃないかなと思っています。さて、10月のテーマは「SNS採用」について。hypexは企業様の採用支援策の一つとして、SNS採用にかなり力を入れています(実績はこちら)...