「日本のものづくり技術を、世界へ!」その熱い想いを胸に、株式会社関本管工は今、大きな一歩を踏み出そうとしています。ターゲットは、成長著しいベトナム。2025年3月からの本格稼働を目指し、代表自らが現地に飛び、製造拠点の立ち上げ準備を進めています。この記事では、関本代表がベトナムで見た景色、味わった文化、そして感じた可能性を、撮りためた写真と共にご紹介し、楽しいストーリーとなっています。活気あふれる現地の空気と、関本管工の新たな挑戦の息吹を感じてください!
なぜ今、ベトナムなのか?
広報担当: 関本代表、本日はベトナム出張のお話、ありがとうございます! まず、多くの国がある中で、なぜベトナムに新たな拠点を設けようと思われたのでしょうか?
関本代表: 私たちはこれまで、製薬工場向けのプラント配管など、特に高い技術力が求められる分野で評価をいただいてきました。ありがたいことに国内でのニーズは年々増え、2年先までプロジェクトが決まっている状況です。そんな中、グローバルな視点で見たときに、ベトナムの成長性や、日本の技術に対する期待の高さに大きな可能性を感じたんです。そして何より、現地でお会いした方々のエネルギーや人柄に強く惹かれました。
広報担当: なるほど。技術を伝えるだけでなく、人との繋がりも重視されているのですね。
関本代表: その通りです。「一緒に働く仲間が、自分の“幸せ”を貫ける会社でありたい」というのが私の根本にある想いですから。それは国内でも海外でも変わりません。ベトナムの仲間たちと共に成長し、新しい価値を創造していきます。
ベトナム・フォトジャーニー ~社長が切り取った現地のリアル📷~
広報担当: それでは早速、社長がベトナムで撮影されたお写真を見ながら、現地の様子を伺っていきたいと思います!
古都ホイアンの幻想的な夜景、ランタン
広報担当: これは非常に美しいですね!どちらの風景ですか?
関本社長: これは世界遺産のホイアンです。見てください、このランタンの数!夜になると街中がこんな風に幻想的な光に包まれるんですよ。古い街並みと新しい活気が共存していて、とても魅力的な場所でした。まさに、私たちが目指す「伝統技術と新しい挑戦の融合」を体現しているような気さえしましたね笑
広報担当: まさにシンボリックな風景ですね。ホイアンのシンボルといえば、このランタンだと伺いました。
関本社長: そうなんです。ホイアンと言ったらこのランタン。街を歩いているだけでワクワクしました。
関本社長: これはホイアンの有名なカフェですね。2階から街を眺められるんですが、本当に良い雰囲気で。ついつい長居しちゃいました(笑)。
関本社長: あと、これ見てくださいよ(笑)。ココナッツボートに乗ったんですけどね、追加料金で船頭さんがボートをこれでもかってくらいグルングルン回してくれて! 目が回りましたけど、良い思い出です。
広報担当: それは強烈な体験でしたね!笑
ダナンの恵み 、地元の人々と味わう家庭の味。
広報担当: 次はガラッと雰囲気が変わりますね。これは美味しそうなお料理ですが…
関本社長: これはダナンの家庭料理です。ベトナムでは、家族や親しい人たちと食卓を囲む時間をとても大切にするそうですね。この時も、現地の方々と色々な話ができて、とても温かい気持ちになりました。やっぱり、現地のものを食べるのが一番ですね!
ホーチミンの日常と熱気
広報担当: ホーチミンにも行かれたのですね。こちらはどんなお写真ですか?
関本社長: 僕の大好物、ココナッツコーヒーです!(笑) ホーチミンは本当に活気があって、街を歩いているだけでもエネルギーをもらえます。
関本社長: これはホーチミンのレタントン通り、いわゆる日本人街ですね。たまたま入った居酒屋で隣り合わせたフィンランドの方と、翻訳アプリ片手に意気投合したりして。こういう予期せぬ出会いも、海外ならではの面白さですよね。
世界遺産ハロン湾
広報担当: これはまた息をのむような絶景ですね!
関本社長: 世界遺産のハロン湾です。この日は本当に天候に恵まれて、最高の景色を堪能できました。一緒に写っているのは、専務と、私の知り合いの会社の副社長でベトナム人のフーさんです。
ベトナム事業のこれから 。関本管工が描く未来図とは。
広報担当: たくさんのお写真とエピソード、ありがとうございました。ベトナムの魅力と、社長の興奮が伝わってきました。最後に、このベトナム事業の今後の展望についてお聞かせいただけますか?
関本社長: まずは2025年3月のベトナム支社本格稼働に向けて、しっかりと準備を進めていきます。そして、ただ製造拠点を増やすだけでなく、ベトナムの若い力と日本の技術を融合させて、新しい価値を生み出していきたいですね。将来的には、ベトナムを足がかりに、さらに他の国々へも私たちの技術と想いを届けていきたいと考えています。
広報担当: ワクワクしますね!関本管工さんの海外への挑戦、心から応援しています。
あなたをお待ちしています!
株式会社関本管工は、私たちの事業を共に推進してくれる仲間を求めています。
- 「新しい事業の立ち上げという、刺激的な経験がしたい!」
- 「日本のものづくり技術を、世界に広める仕事に興味がある!」
- 「海外には興味はないけど、ものづくりに関わる仕事に挑戦してみたいかも!」
そんな想いをお持ちの方、まだビジョンが決まりきっていない方も、一緒にできる仕事を探していきましょう。(私たちは、複数の事業を展開しています!)
少しでも興味を持っていただけたら、いずれかの募集の「話を聞きに行きたい」ボタンからお気軽にご連絡ください!!!