1
/
5

「チームで現場を収める仕事」FINDのビルダーにインタビュー

左から 株式会社FIND ビルディング部 施工管理チーム 、冨山裕嗣、栗田将幸

株式会社FINDは、住宅や店舗のリノベーションを手がける企業です。LIXILが主催するコンテストのリフォーム部門においては7年連続で受賞するなど、お客様の要望に寄り添ったデザイン性などを高く評価されています。(2023年までで7年連続の入賞)

現在、FINDでは大手ゼネコンから転職した社員や、建築業界未経験のメンバー達で住宅などの施工の現場管理を担当しています。今回はビルディング部の冨山さん、栗田さんにインタビューをし、ビルダーからみたFINDの魅力やチームの雰囲気について伺いました。

-まず、お二人がFINDを選ばれた理由を教えてください。
栗田)最初は近くに住んでたこともあり、家探しも兼ねてお客さんとしてFINDに来ました。近いし一回行ってみようっていうぐらいの興味本位でしたが、顧客が求めているものを提供していく熱意や情熱を感じたことが印象に残っています。
ちょうどその時転職を考えていたので、FINDから求人が出ているのを見て縁があると思い応募しました。

-栗田さんはもともとはお客さんだったのですね。冨山さんはどのようなきっかけですか?
冨山)私がFINDを選んだ理由は、FINDの姿勢がお客さんの求めることだったり、これから求めていくだろうものを想像して形にしているところに惹かれたからです。
どこからそれを感じ取ったかというと、入社する前は、施工事例を見ることしかできませんが、その施工事例を見るだけで家族の構成だったり、どういったことが趣味なのかを読み取ることができるところです。
お客様に寄り添ってヒアリングして、プランニングして、その一連の流れが、お客様に寄り添ってないと絶対にできないことなので、ここだと思って他には惹かれず、FIND一社だけ応募しました。実際、入ってからもそこにギャップは無いですね。

専門性を突き詰められる環境

-ビルダーのお二人から見るFINDの特徴はどんなところだと思いますか?
栗田)デザイン性が高いところと、お客様に寄り添う姿勢というのを従業員一人ひとりが意識して日々の業務にあたっているように思います。現場でトラブルや難しい要求があったとしても、少しでもお客様の理想の形ができるように、みんなが向き合う意識を持っているところがFINDの魅力で、良いところだと思います。

冨山)私はFINDは3社目の会社で建築会社としても3つ目になりますが、大きな違いと感じるのは、それぞれの部門ごとに独立しているところです。設計だったり、営業アライアンスだったり、ビルダーだったり、独立した部署が一つの会社にあるというのは、この規模の会社ではなかなか入ったことがなくて、それぞれの部門でそれぞれのエキスパートが専門性を突き詰めているところは大きなメリットだと感じます。
部署ごとに横の連携がないとバラバラになったり、行き違いがあったりする場合がありますが、FINDのいいところは相手に感謝を持って部署間の連携をスムーズにすることをそれぞれが考えているところだと思います。これをもっとFINDの強みにしていくことができたら、より良いものを作っていけるんじゃないかなと、自分もそこに寄与できるように働いています。

一人で現場を背負わせない雰囲気

-ビルダチームの雰囲気を教えて下さい。
栗田)仲が良いですよね。あと、コミュニケーションを取るのにためらわない。
一般的な会社だと、一回ちょっと考えてから話しかけるっていうこともあるかもしれないですが、FINDのビルダーチームは気軽に話しかけることができて、助け合うことができる雰囲気です。

冨山)助け合っていますね。
それぞれ個人の人柄もありますけど、この受け持っている仕事上も大きいですね。
プランナー、デザイナーと順番に降りてきてビルダーは最後に現場を納めるという使命を背負っていて、でもしっかり期限はあるので、誰かを頼らないとだめなときはすぐにビルダーチームにヘルプを発信するようにしています。
やっぱりビルダーチームのみんなも同じ経験をしたことがあるので、困っていることが分かったら助けに行く、そういう性質がありますね。

栗田)基本的には一人ひとりそれぞれの現場を割り振られます。その中で、特に決まったルールがあるわけでは無いですが、みんなで協力体制を取っているから、一人で現場を背負わせない雰囲気というか、自発的に助け舟を出せるようなメンバーが集まっていると思いますね。

ちょっとした声掛けの習慣もFINDの文化

-FINDに入って良かったと思うことはありますか?
冨山)毎日思いますね。働いてるメンバーがみんな前向きなところとか。もちろん前向きでない瞬間もあるだろうけど、総じていい人の集まり。いい人がたくさんいます。

栗田)一人じゃないってことが嬉しいですね。チームで現場を納めている感じとか。
何かトラブルが起きても助けてくれない会社もありますよね。

冨山)ありますね。助けないし、一緒に終わるみたいな(笑)

栗田)あとは、現場に直接関わらない人、例えば事務所にいるサポートチームのメンバーが
「大変そうだね」とか「大丈夫?」とか声をかけてくれるのも何気に嬉しいですね。

冨山)社内のメンバーから声をかけてもらえるのって嬉しいですよね。
私がすごくいいと思っているのは、「行ってきます」「行ってらっしゃい」「ただいま」「お帰り」の声掛けがあることですね。

栗田)あれいいですよね!

冨山)本当にこの声掛けの習慣はすごくいいなと思います。

-最後に、どんな人がFINDのビルダーに向いていると思いますか?
冨山)本当にもうありきたりですけど、誠実な人、嘘をつかない人、真っ直ぐな人、謝れる人、感謝できる人ですかね。知識の有無とかではなく、結局、そこがしっかりしてたら、たぶん知らないことも学んでいけるし、成長できると思います。

栗田)他責にせずに自分の責任だと思える人ですかね。あとは、人と関わるのが好きな人ですね。

株式会社FINDでは、施工管理部門の採用を積極的に行っています。FINDでは、建築や施工に対し、未経験からでも活躍する社員が多く在籍しています。必ずしも建築やデザイン学科を卒業していたり、業界を経験している必要はありません。
お客様のニーズに合わせて、リフォームから建築までをサポートする施工管理に興味がある方は、ぜひ一度お気軽に以下リンクから詳細をご確認下さい。


株式会社FIND's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings