1
/
5

All posts

デザインの枠を超えてまだ世にない物を創る。ADXが誇る設計チームで働く魅力とは

こんにちは!株式会社ADX採用担当です。本日は、ADXの設計チームの皆さんにインタビューをしてまいりました。設計チームが物づくりをする上で大切にしていることADXで働く中で身につくスキルや職場の雰囲気働く環境の魅力についてお話しして参りますので、建築物の設計から施工まで一貫して携わりたい方、既存の枠組みにとらわれない物づくりをしたい方はぜひ最後までご覧ください。汎用性の高い「環境配慮型建築」を目指してーADXでは独自性の高い宿泊施設や商業施設の設計・施工を多く手がけています。その背景について教えてください。ADXの前身となる会社では一般住宅の設計も行っていました。しかし近年、少子高齢化や...

【ポートフォリオ集】『森と生きる。』ADXが手がける建築プロジェクト

こんにちは!株式会社ADX採用担当です。本日は、ADXが手がけた建築プロジェクトをご紹介させていただきます。Live with nature. 自然と共に生きる。 『SANU 2nd Home』都市における木造の可能性を拓く、日本初の木造ハイブリッドビル 『KITOKI』自然に寄り添い、1年という時間をかけたプロジェクト 『One year Project』木を育てながら暮らす漁師の住まい 『五浦の家』ADXのmissionでもある『森と生きる。』を体現しているようなプロジェクトです!ぜひ、最後までご覧ください!Live with nature. 自然と共に生きる。SANU 2nd Ho...

木の価値を高めたい。ADX代表が語る「自然と共生する建築物と持続可能な仕組みづくり」とは?

こんにちは!株式会社ADX採用担当です。本日は、代表取締役の安齋さんにインタビューをしてまいりました。代表が抱く木造建築に対する想いADXが掲げる「自然と共生する建築」とは今後のADXが目指す未来にについてお話しして参りますので、自然と人を繋ぐ建築プロジェクトに参画してみたい方や建築物の設計〜施工〜プロダクト開発まで一貫して関わりたい方はぜひ最後までご覧ください。株式会社ADX代表 安齋さんプロフィール1977年福島県二本松市にて、祖父の代から続く安斎建設工業の3代目として生まれる。 自然と共生するサスティナブルな建築を目指し、2006年に株式会社ADXを創業。登山がライフワーク。木の価...

【新プロジェクト】SANU 2nd Home 情報リリース!

A Second Home in Nature. 自然の中にあるもう一つの家。先日、SANU 2nd Homeサブスク初期会員募集を開始するとともに、SANUキャビンの全貌を公開しました。ADXの理念「自然と人を繋ぐ」、そしてSANUが提案するライフスタイル”Live with Nature.“。現代に存在する企業体として、互いに信じる哲学を同じくすることからこのプロジェクトが始まりました。全貌は公開されましたが、ものづくりはまだまだこれからです。ストーリーでは、SANUが出来上がるまでの建築の様子なども皆様に詳しくお伝えできたらと思います!▼SANUプレスリリース▼SANUキャビンの詳...

【2021年夏完成予定】自ら設計中の新しいオフィスはこちら!

SOIL Nihombashi様々な人や文化が交流してきた五街道の起点の街、日本橋。都心にありながらも緑豊かな公園に開けた1階はカフェ&ベーカリー、2階より上はワークプレイス、さらに上階にはホテルも併設予定。カルチャーイベントやクラフトマーケットの開催を通じて学びと発見の場を生み出します。現在中目黒にTokyo officeを構えているADXですが、自ら設計・施工するこのSOIL Nihombashiにこの夏引っ越し予定です。自分たちの働き方を考えながら、自らオフィスをデザイン。ADXメンバーもみんなワクワクです。SOILについて“ローカルのルーツは土壌(soil)から見つかる“という思...