注目のストーリー
インターネットに人生を変えてもらった自分が、今度はブロックチェーンを通じて人々の可能性を切り拓く存在を目指して
Chat with the teamぼくらはweb3にどう向き合っているか
Chat with the team中目黒に移転しました
Chat with the teamAll posts
株式会社Decentier
NEW
8 days agoインターネットに人生を変えてもらった自分が、今度はブロックチェーンを通じて人々の可能性を切り拓く存在を目指して
「すべてのモノをブロックチェーン上でやりとりできる世界をつくる」というミッションを掲げる株式会社Decentier。国内大手の事業会社や外資系コンサルティングファームなどでキャリアを積み重ねていく中でブロックチェーンと出会い、現在はDecentierに参画している岩船に話を伺いました。ーー岩船さんはこれまでどのようなキャリアを歩んできたのでしょうか。学生時代は正直仕事というものに真剣に向き合うことはせず、キャリアという点においてはだらしない人間でした。中学生の頃から趣味のペン回しに没頭して、自分でウェブサイトを立ち上げましたが、ウェブサイトがきっかけでお声がけいただき、高校2年生の時にT...
Chat with the team株式会社Decentier
3 months ago
ぼくらはweb3にどう向き合っているか
web3と呼ばれるブロックチェーンを中心とした技術領域に対してDecentierがどのように向き合っているのか、それを書いていきます。冬の時代は続いているweb3(ブロックチェーン上でやりとりされるCryptoやNFTなど)の低迷は続いていると言われています。確かにCryptoの時価総額は2021年11月を最後に下落が続いています。円安効果を含めても最高値から▲50%程度の落ち込みそして一時期高額をつけたNFT価格は暴落しているようです。他方、LLMの隆盛により様々な領域でAIが爆発的に利用される現実が目の前に迫っており、世界は変わりそうです。(DecentierでもAI関連のサービスを...
Chat with the team株式会社Decentier
3 months ago
中目黒に移転しました
オフィスを移転しました。保守的に選んだ2坪のレンタルオフィス2023年2月16日に会社を設立しました。いくつかの事情で急いで会社を登記する必要があり、あまりゆっくり準備ができなかったので、オフィスも3〜4日で探しました。オフィス選びの軸は、都心からアクセスが良く、家賃、初期費用が安いところを借りました。結果、3人で2坪というものすごく小さなレンタルオフィスの個室を借りることにしました。南青山の根津美術館近くのオフィスで、静かな環境は良かったです。狭い部屋に机3つでモニターも置けず、背中合わせで会議もすごくやりづらかったおじさん3名が2坪におさまる必要があり辛かったのですが、まあなんとかな...
Chat with the team株式会社Decentier
4 months ago
web3に携わるには、知識も価値観もアップデートし続けなければ生き残れない
「すべてのモノをブロックチェーン上でやりとりできる世界をつくる」というミッションを掲げる株式会社Decentier。同社の共同創業者の1人であり、名だたる大手企業でキャリアを積み重ねてきた岡嵜は、金融やテクノロジーの最先端に長く関わってきた。その彼からweb3に出会った軌跡と、これからDecentierで成し遂げたい未来を語ります。ーー岡嵜さんはDecentierの共同創業者の1人ですが、これまでどのようなキャリアを歩んできたのでしょうか。2009年に新卒でNTTデータに入社し、その後プライスウォーターハウスクーパース(現PwCコンサルティング)、デロイト トーマツ コンサルティングでキ...
Chat with the team株式会社Decentier
4 months ago
ステーブルコインが当たり前の社会に"無い"もの
こんにちは、DecentierリサーチャーのWeb三郎です。日本円ステーブルコイン、楽しみですか?6月に改正資金決済法が施行されました。詳しい状況は日経の記事を読んでいただくとして、クリプトに関心をもたれる人の多くは、今か今かと日本版USDCの登場を待っているのではないでしょうか(筆者も早くUniswap v4で円建取引してみたいです)。ところで皆さん。ステーブルコインが当たり前に流通している社会、しっかりとイメージできていますでしょうか?学生時代の友人にさっきの日経の記事をシェアしてみてください。きっと「へー」とか当たり障りのない返事が返ってくるだけでしょう。それなりに詳しい人でも「ク...
Chat with the team株式会社Decentier
4 months ago
ステーブルコインこそweb3世界へのゲートウェイ
こんにちは!Decentierでリサーチャーをしてます、聖・マーくんです!2023年6月にステーブルコイン規制を盛り込んだ改正資金決済法が施行され、国内におけるステーブルコインの発行が可能となりました。Decentierの創業ストーリーでも述べたように、法規制の問題が絡むステーブルコインは普及までに長期間を要する領域です。しかし、決済インフラとしての可能性を秘めているからこそ普及後の未来を見据えて、そこから逆算的に取り組むべきweb3ビジネスを考えなければなりません。今回は、web3の世界でステーブルコインがなぜ必要とされるのかについて、現状の課題と合わせてお伝えしたいと思います。ステー...
Chat with the team株式会社Decentier
5 months ago
Decentierが取り組む領域
2023年2月に会社を設立した後、企業のお客さま向けにweb3領域のコンサルティングサービスをご提供しています。LLMの勢いにかき消されるように、web3という昨年のバズは落ち着いてきたように感じますが、多くのお客さまからお仕事のご依頼をいただき、複数のパートナーの方のサポートをいただきながら、日々案件数を増やしています。お世話になっているみなさま、本当にありがとうございます。今日はDecentierがweb3領域において、どのように市場にエントリーしていくのか、そこでどのようなビジネスで戦っていくのかを書いていきたいと思っています。web3市場はまだ超マイナーweb3 Economyに...
Chat with the team株式会社Decentier
5 months ago
株式会社Decentierを設立しました
web3領域で勝負をしていく会社を作りました。Decentier(ディセンティア)という会社名です。Web1.0, Web2.0の時代にスケールしてきた多くのスタートアップのように、世の中に大きなインパクトを与えるサービス・プロダクトを展開していきたいと思っています。すべてのモノをブロックチェーン上でやりとりできる世界をつくるDecentierのミッションは「すべてのモノをブロックチェーン上でやりとりできる世界をつくる」2008年に新卒入社した東京海上を2017年に退職し、bitFlyerに入社しました。仮想通貨(暗号資産)取引所の運営やプライベートブロックチェーンを使った事業開発に関わ...
Chat with the team