夢中になれる機会をつくる
【解決したい社会課題】 ①キャリアのミスマッチを減らす 新卒の3年以内離職率は34.9%。前向きでない早期離職は企業・個人双方に損失です。求職者には「自己分析による個性と未来の発見」、企業には「ビジョンに基づく採用戦略」をサポートしています。 ②地方の採用課題に向き合う 地方企業の人材確保は難しく、特化した求人媒体も少ない現状です。地方の可能性を広め、活躍の場を創出する機会を提供します。 【実現したい未来】 売上1億円を基盤に3年で5億円を達成し、地方特化型プラットフォームの構築を実現します。
Values
何かに没頭し、時間を忘れる経験は誰しもあるもの。
しかし、人生の1/3を占める仕事において「仕事=つまらない」と思い込む人が多いのが現実です。
私たちは、個々のキャリアや強みを発揮できる環境さえあれば、誰もがもっと生き生きと働けると信じています。
そして、それを実現するために、まず自分たちが体現することが重要です。
仕事を人生の一部として捉え、「良い機嫌で仕事や仲間に向き合う」カルチャーを大切に、セルフマネジメントで自分を整え、チームマネジメントで仲間を思いやりながら、お客様に喜ばれる行動を目指します。
■人生かけて成し遂げたいGOAL
■今年のGOAL
■今月のGOAL
を自分のなりたい姿を踏まえて、定性と定量で設定し、社長による面談を実施しています。
また、各企業様の採用課題やカルチャーの違いにより、取る採用手法も違うため、事例をふまえたナレッジ共有の時間を2週間に1回とってチームメンバーの見解をディスカッションして、より良い支援方法を模索しています。
また、PJTに対してチームで向き合う環境があり、企業様に対する採用の関わり方は深いため、個人の力が身に付く環境も整っています。
・半年に1回、5日ほどのメンバー旅行(過去には、沖縄、屋久島、軽井沢)
気づかない間にコミュニケーションは希薄化して、双方の考えの不一致が起きてしまうことを防ぐため、メンバー同士の交流を大切にしています。
・月に1回、月末最終日に飲み会を実施
結果はどうあれ、まずは1ヶ月お疲れ様でした。という場は大切にしています。
結局、仕事の話をするメンバーが多く、翌月への改善へと繋げる取り組みをメンバーで模索しています。
MembersView other members
代表理事
私自身、特出した才能も学歴も実績もあるわけではありません。
それでも、自分の人生を夢中になっていたいと我武者羅にもがき、自分の得意を突き詰めた結果、気づけば起業...Show more
Company info
一般社団法人コミュニティラポール
岡山市北区野田屋町1-6-20 瀬戸内ビル2F北
Founded on 2018/5
Founded by 小林侑生
10 members