東京福岡県人会
東京福岡県人会(公式)
https://fukuoka-kenjinkai.jp/
前回の更新から、すっかり日が空いてしまいました。。
直近どの様な業界や支援をしており、会社がめざすことは何か、という点は改めてどこかでアップデートしようと思っていますが、その取り組みの種まきの一つとして、弊社がいま行っていることの一つを簡単にご紹介したいと思います。
見出しを見て、何だろう?そんな風に思われた方も多いと思いますが、私が福岡県の大川という有明海や佐賀に近い、家具の街(といっても、ぱっとわかる方も少ないかと思いますが)の出生で、そのご縁もあり、東京福岡県人会にお邪魔して、会報誌を作ったり、同窓会委員の方が行うイベントやIT委員会などで少しお手伝いをしています。
元々は、仕事をするか寝るか、のような性格でそれを良しとしていたのですが、最近ふと、自身の生まれ育った故郷に対して、何かできないのかな?そんな風に思い、福岡県人会にお邪魔しながら、福岡の事業所を立上げ、今後はもう少し福岡とのつながりを広めていきたいと思っています。
以下は少し前の興味深いデータなのですが、福岡の人は結構地元に戻りたいそうで。
働き方についても、最近は出社回帰の方向に流れが戻っていますが、以前と比べて働き方も自由になり、リモートワークへの抵抗も薄れていると思っています。(現に昨年、弊社でもオフィスを拡張移転しましたが、なんだかんだとリモートワークが主体となっており、もう少し流動的にオフィスを構えられるようにした方が良いかなと思ったりしています。。)
本題ですが、弊社では、福岡に戻って仕事をしたいとお考えのPMOご経験者を今後、積極的に採用したいと考えています!地方創生や地域振興に向けた取り組みも始めており、福岡に戻りたい、裁量を持って取り組みたいといった考えや福岡のために何かできないかという考えをお持ちの方がいらっしゃれば、気軽にご連絡ください!
余談ですが、今日の東京は4月のような温かさ、お散歩日和で、のんびりと過ごしていました。昼から飲むハイボールは、最高ですね 笑