こんにちは!
今回は、金融システム事業部で基幹系システムの開発・保守を担当している入社4年目の若手Nさんにインタビューしました!
|現在担当している仕事について教えてください
基幹系システムの開発・保守を行うプロジェクトチームに参画し、主に、資料作成やテスト項目の作成・実施を担当しています。
|チームの雰囲気はどうですか?
忙しいときはみんなで集中!、余裕のある時には和やかな雰囲気~とメリハリがあります。
先輩方は分からないことを相談すると、マンツーマンで丁寧に教えてくれますし、答えだけでなく調べ方を教えてくれるなど僕自身が成長できるようなアドバイスをくれます。作業進捗も気にかけてくれるので、不安にならずに仕事ができています。
|自身が成長できたと感じるスキルや考え方はありますか?
仕事にはいろいろなルールや考え方がありますが、一つの考え方に縛られすぎないこと、例外があることを受け入れて柔軟に対応することが大切だということが分かってきました。プロジェクト参画時は「ルールにこう書いてありますけど…」と反論することもありました(笑)
|新しく挑戦したい業務、今後成長したいと思うスキルはありますか?
指示を受けるだけでなく、チーム全体の業務から逆算してスケジュールを立て、自ら作業に着手することと、システム障害時の対応、他チームからの質問や相談の対応ができるようになりたいです。
|入社を決めたポイントは何ですか?
面接担当の方が、会社のことや業務内容、入社後の研修について詳しく説明してくださり、働く様子がイメージできたことが一番のポイントです。システムエンジニアの仕事がしたくてIT業界に入ったのですが、前職では機会に恵まれなかったので、この会社では”IT技術を使って自分で考えてものを作る仕事”ができると確信できました。
|入社前後で何かギャップは感じましたか?
PowerPointやExcelをほとんど触ったことがないくらいのスキルレベルだったので、全体的に不安がありましたが、入社後の研修でPCの使い方から開発工程や開発スキルも学べましたし、プロジェクトに配属されてからもOJTでフォローしていただき、想像より早く馴染むことができました。
|仕事終わりや休日のリフレッシュ方法はありますか?
映画を観ること、美味しいお店にご飯を食べに行くことです!
|理想のライフスタイルはありますか?
"健康志向のミニマリスト"を目指しています! 年齢を重ねるにつれて、健康であることはすごく大事だと思っていて、特に食生活に気を付けています。それと、ムダな買い物をしてしまうことがあるので、ムダを省いていきたいです。
ということで、今回は入社4年目のNさんにお話をお聞きしました。チームメンバとの充実した仕事ぶりが伝わってきましたね! Nさんの今後の活躍にも期待です!!