1
/
5

Sora mediaプロジェクトの学生に聞いてみた!

こんにちは!

4月からSoraのmediaチームに加わった達城くんにインタビューをしていきたいと思います。個人的な内容からSoraに入った経緯、先のビジョンまで聞いていきましょう!

Q. まずは自己紹介をお願いします。

横浜市立大学国際商学部3年の達城順(たつしろ じゅん)と申します。専門は経済学で、現在はイギリスのレスターに交換留学中で、経営学について学んでいます。サッカーが大好きで、渡航先にイギリスを選んだのも、サッカーの本場であるからという部分が大きいです。

Q. 留学先で一番印象に残った経験は。

公園で数人でボールを蹴っていたところ、どんどん人が集まってきて、最終的に10人くらいで暗くなるまでサッカーをしたことがとても印象に残っています。まず日本ではあまり起きない現象で、海外特有のフレンドリーな部分とボール1つさえあれば言語も文化も根本的に異なる人同士でも繋がらせてしまうサッカーの偉大さを改めて感じました。

Q. Soraに入ったきっかけは。

就職をする前に、社会人としての基本的な能力を高め、即戦力となれるような人材になりたいという部分が大きかったです。僕はサークルに所属した経験もあまりなく、長期インターンも未経験だったので、チームとして活動していく中でこそ鍛えられる能力を伸ばしていきたいと考えていました。

Q. 社会人メンター・大井さんはどんな人ですか。

第一印象は、本当に仕事が好きな人なんだなというものです。そして、忙しい中でインターン中の学生に対して親身に相談に乗ってくれています。良い部分は素直に褒めてくださいますし、逆に足りない部分があればしっかりと指摘してくださるので、自分たちの成長のために接してくださっているのを日々感じています。

Q. Soraで今頑張っていることは何ですか。

現在は、自己紹介記事や社会人インタビュー記事の執筆に取り掛かっているのですが、そのほかにもやることがあり、それらのタスク処理に注力しています。自分はそういったやるべきことを先延ばしにする甘い部分があるので、優勢順位を付けながら、タスクを迅速に処理するということを意識しています。

Q. Soraでの活動を通じてどうなりたいですか。

先ほど言った通り、どの会社に入ったとしても即戦力となれるようになりたいということに加えて、さまざまなポジションであったりプロジェクトに関わることによって自分のやりたいことや自分に合った役職といったものの解像度を上げていき、

Q. 最後に一言。

Soraにはさまざまな業界の社会人や全国の大学生が集まる多様性に満ちた場所です。社会人メンターは自己分析から業界に関するアドバイスまで親身に寄り添ってくれるので、やりたいこともなく、就活を前にどことない不安を抱えているあなたにはピッタリではないでしょうか。

意欲を持った仲間たちと共に一歩踏み出しましょう!

記事は以上になります!最後まで読んでいただきありがとうございました!

株式会社Sora's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Sora
If this story triggered your interest, have a chat with the team?