1
/
5

【B-by-C】FACE ATELiER事業を始めた理由

B-by-Cの中心事業の1つに「FACE ATELiER(フェイスアトリエ)事業」があります。

顔づくりを趣味にする場所、FACE ATELiER

FACE ATELiER - FACE ATELiER
自分の顔と向き合い、顔のことを知り、顔を動かし続けることで、あなたが期待する顔を手に入れることが出来ます。 FACE ATELiERは、3ヶ月のパーソナルプログラムをベースに、あなたがあなた自身の顔づくりができるよう、サポートします。
https://face-atelier.com/

3ヶ月のマンツーマンプログラムを中心として、自分で顔づくりを学び実践するためのお店です。
月2回お店に通いながら、InstagramやZOOMなどのオンラインレッスンを受け、毎日自宅でAIスマートミラーで顔の変化をチェックする。パーソナルなプログラムの中で、解剖学を中心に顔のことを学びながら、自分の悩みも解決し、理想の顔を自分で手に入れる。実践型のアトリエです。

AIスマートミラーがお店と日常をつなげてくれます

自宅にも、お店にもあるAIスマートミラー。毎日の顔を登録することで、自分の顔変化の成長を捉え、それをお店のスタッフにも共有することが出来ます。顔づくりのPDCAを回すための大事な相棒です。


さてFACE ATELiERはビジネス的には、どのような事業になっているかというと、

一人オペレーションで、通常美容業種の2倍以上の生産性

を持つ業態です。ビジネスモデルとしては、OMO型と言われるもので、デジタルを中心にしながら、来店ありリアル接客を行います。Instagramでの発信を行い、接客の時間だけでは足りない学べる時間のボリュームを増やしています。SNSを駆使する結果、いわゆるエステなどの接客業と比較し、稼働率はそのままに生産性が2倍以上になっています。


さて、この事業はなぜ立ち上げたかというと、

顔づくりを学習し、一生モノの技術を自分のために身に着けたい!

という女性が増えており、短期集中で学び、顔を変えていただくためにこの業態を立ち上げました。結構踏み込んだ解剖学や筋肉理論なども学ぶので、学習意欲の高い方にはぴったりのお店です。

鏡に向かい教えてもらいながら、自分でやれるように技術を実践的に学びます。パーソナルトレーニングの顔版をイメージしてもらえると良いです。


もう1つは、独立開業希望の女性の支援のため。

FACE ATELiERは、店舗を一人で経営する事業です。開業のパターンとしては、個人事業主のオーナーがそのまま店長も兼ねるケースと、事業主が意欲のある店長を雇うケースの2パターンあります。いずれも、自分のちからで事業を経営したい!という女性を支援することを前提にしています。

コロナ禍で副業やリモートワークが進み、そして個人事業主として独立開業を希望する女性が増えました。しかしなかなか事業の立ち上げは難しい。少しでも成功確度の高い事業を経験してほしい。そういう背景で、FACE ATELiER事業を立ち上げました。

今は全国に5店舗展開しており、準備中のオーナーも複数名います。これから50店舗体制に向けて一気に広げていきます。気になる方はぜひお声がけください!

FC1号店であり、ゼロから一緒に事業を立ち上げた、FACE ATELiER Rの岡麗香さん。ぜひインスタもチェックしてください。インスタで「reika アトリエ」で検索!

B-by-C株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings