飲食業界からの転身。なぜHanaGroupを選んだのか
こんにちは、HanaGroup 採用チームです。
今回は他業種から会計業界に転職した、Accounting&TAX ユニットの渡部さんにインタビューしました。入社までの経緯や今後挑戦していきたいことなどをお話頂きました。
目次
飲食業界からの転身。なぜHanaGroupを選んだのか
HanaGroupを選んだ理由
1. ITツールを積極的に活用する柔軟性
2. 発展途上のフェーズだからこそ得られる経験
3. 代表の「未経験でも努力すれば大丈夫」という言葉
今はどのような仕事を担当していますか?
1.クラウド会計を活用した税務業務
2. 好きを活かして、会社の広報も兼務
3. みんなで新しいツールを試して、もっと便利に!
仕事をするうえで意識していることは?
1.自己解決能力と主体性、そして伝える力
2.「伝わる」コミュニケーションを心がける
HanaGroup社内の雰囲気について教えてください
1.多様な業務で成長できる環境
2.相談しやすい社内の空気感
今後チャレンジしたいことは?
最後に
HanaGroupを選んだ理由
1. ITツールを積極的に活用する柔軟性
HanaGroupが特にベンチャー・スタートアップ企業に特化し、クラウドツールを駆使して業務効率化を図っていることに強く惹かれました。「この先を考えると、クラウドを活用していく税理士事務所のほうが色々なものを吸収できる」と思っていました。従来の紙ベースの作業が多い事務所ではなく、時代の変化に合わせて柔軟にアップデートしていくことができるのがHanaの良いところです。
2. 発展途上のフェーズだからこそ得られる経験
HanaGroupはまだ良い意味で「色々なものが発展途上のフェーズ」。だからこそ、一人ひとりの意見が反映されやすく、会社の成長と共に自分自身も成長していけると感じました。完成された組織に入るのではなく、一緒に作り上げていく過程に参加したい!という思いもありました。
3. 代表の「未経験でも努力すれば大丈夫」という言葉
正直、飲食業界から会計業界への転職は不安だらけでした。専門知識もない、資格も簿記2級のみ。でも、その不安を理解した上で「これから努力して知識をつけていけばいい」と面接の際に代表がおっしゃってくくれたのは、とても有難かったです。
今はどのような仕事を担当していますか?
1.クラウド会計を活用した税務業務
税務メンバーとして、主にクライアント様の会計チェック、記帳、申告手続きを担当しています。HanaGroupでは、クラウド会計のfreeeやマネーフォワードを主に使っています!リアルタイムでクライアント様の口座の動きを把握でき、情報をスムーズに共有できるのが大きなメリットです。
クライアント様とのやり取りは、直接訪問もありますがZoomでのオンラインミーティングも多く、連絡にはSlackやチャットワークを活用して気軽に質問していただける環境づくりを心がけています。
2. 好きを活かして、会社の広報も兼務
実は私、カメラが好きなので(笑)、自分のカメラを持参して社内のInstagram用の写真撮影・編集も担当しています。広報活動は部門関係なく毎週SNSミーティングを行い、どうしたらHanaの良さを外に伝えられるかをみんなで意見を出し合い試行錯誤しながら行っています。
3. みんなで新しいツールを試して、もっと便利に!
最近はメンバー全員で「AIツールを積極的に使っていこう!」という意識が強く、各自がアンテナをはって情報収集をしています。イベントやオンラインでの講習も積極的に参加し、どんなツールをどう取り入れ活用していくかを試しています。こうした新しい取り組みに参加できるのも、発展途上の会社ならではの魅力です。
仕事をするうえで意識していることは?
1.自己解決能力と主体性、そして伝える力
この業界に入って痛烈に感じているのは、「自己解決能力の大切さ」です。全てが新しいことで、自分の下地には全くないものなので、「とりあえずやってみる!」精神で挑んでいます(笑)
まずはひたすら調べて、それでも解決しなかったらメンバーや代表に相談しつつ、最後までひも解いていく。この繰り返しが、確実に自分の成長につながっていると実感しています。調べる環境も充実していて、ネットでの情報収集はもちろん、代表が参考になりそうな書籍を購入してくださるのも有難いサポートです!
2.「伝わる」コミュニケーションを心がける
また、クライアント様への連絡や代表への報告の際は、「初見の人が見てもわかるようになっているか」「伝えたいことがきちんと伝わるようになっているか」を常に意識しています。
専門用語が多い業界だからこそ、相手が理解しやすい説明をすることが大事なので、まだまだ難しくて試行錯誤している最中ですが、日々心がけています。
HanaGroup社内の雰囲気について教えてください
1.多様な業務で成長できる環境
税務スタッフでありながら、広報業務やバックオフィス業務、人事労務の分野にも関われることが大きな魅力です。学ぶことは沢山ありますが、日々知識が積み上がる実感が湧いてきます。メンバー皆が新しいことに興味があるので、普段から「そうなんだ!」と思うことが多く、毎日良い刺激を受けています。
2.相談しやすい社内の空気感
基本おだやかなメンバーが多いです!困ったことがあったとき、代表をはじめ他のメンバーにも話しやすい雰囲気なので、もちろん自分で解決することを求められますが、だからといって聞きにくいということはないので安心してください!
今後チャレンジしたいことは?
まずは税務・簿記の基礎知識の底上げです。日々新しい論点があり、「知識の塗り直しをしないと」と毎日痛感しています。この業界は常にアップデートが必要なので、学び続けることを大切にしていきたいです!
AIツールを含めた業務効率化にも、もっと知識をつけていきたいと思っています。自動化できるところは自動化して、人にしかできないアナログな部分により多くの時間をかけられるようになることが目標です。
そして個人的なものとして、写真の腕を上げてHanaの魅力を写真でもっと伝えられるように頑張ります📷
最後に
異業種からの転職は確かに勇気がいります。でも、新しい環境で挑戦することで色々な世界を見ることが出来ています!HanaGroupには、様々なバックグラウンドを持つメンバーがいるので、未経験でも、努力と意欲があれば成長できる場所だと思います。
HanaGroupでは、一緒に働く仲間を募集しております!
少しでもご興味をお持ち頂けたら、HanaGroup採用ページよりご連絡ください。
まずは、カジュアル面談でお話ししましょう!