1
/
5

All posts

社内レイアウト変更

社内のレイアウト変更を行いました。働きやすくフリーアドレスを導入。これにより打ち合わせが自由に開始されたり、研修場所が自由に設定できたりなど、働きやすくなりました。うっとおしいコードも可能な限り無線化。働きやすくなりました

創業20年 未経験だけを採用→プロエンジニアに

20年前といえば・・・今みたいにwifiやスマホが存在しておらず、ブログなんてないSNSなんてもちろんない。企業がWebシステムを持ってるのも珍しい、好きな人だけがPCを使っている・・・インターネットも満足には普及していない。回線もISDNにやっとADSLも出てきた。そんな20年前。文系がエンジニアになるなんて、どうやったら??未経験者がエンジニアになるなんてとんでもない!?そんな時代です。そんなときRJCは創業しました。未経験者だけを採用、プロジェクトで活躍できるエンジニアに育成してきました。研修中は全く売上を上げない訳ですから、完全に先行投資。キャッシュフローには頭を悩ませました。し...

シン・会社説明動画の製作/撮影

RJCは未経験者をプロのエンジニアに育成するための会社です。先日、新しい会社説明動画の撮影を行いました。会社の魅力が面白楽しく伝わるよう企画しております。2月末に完成予定。社員のインタビューもあります。これを各スクール様や人材紹介会社様に展開し、RJCのことを理解につながれば幸いです。並行してオフィス内部もイメージチェンジ。フリーアドレスにし、デスク、冷蔵庫などを一新します。また時期が来たら紹介したいと思います。

Webエンジニアがスタートアップに失敗しないために

未経験者からWebエンジニアになる。最近は非常に間口が広がったと思います。しかし、「エンジニアの転職は2年以内に50%」なんて言葉も聞きます。私は経験者採用もやっていますが、2~3年くらいで転職する人からは・研修があると言われていたけど実際は無かった・研修があると言われていて実際あったけど、誰も教えてくれず本を読むだけだった・プロジェクトで仕事をしていて悩みがあって、上司に相談してもほったらかしというような声を聴いたりします。もっとも、キャリアアップの転職もあるのですべてがそうとは言い切れませんが、スタートアップに失敗してしまった経験をしているエンジニアがいることは事実です。私たちはそう...

入社すればWebエンジニアになれる会社 - 入社時研修について

RJCには未経験者が約3か月でWebエンジニアになれる会社であり、エンジニアのスタートアップに失敗しない会社です。それは、2004年の創業時から作り込んできた未経験者をWebエンジニアになれること目的とした研修があるからです。もちろん実績も充分。これまで外部での研修を含めると500名超を教え込んできた実績があります。あなたのやる気と入社時研修が合わされば、エンジニアデビューも時間の問題です!■約3か月でWebエンジニアになるためのスキルがゼロから身につく研修 - 入社時研修Webアプリを作るのがWebエンジニアの仕事です。学ぶことは本当にたくさんありますが、RJCでは一人一人に向き合い、...

創業について

RJCはエンジニア出身が作った会社です。設立当時、エンジニアの仕事は今に比べて体力的にも精神的にもとてもハードでした。・未経験者がエンジニアになることが普通ではなく、どうやってエンジニアになるかわからなかった。・技術は自分で学ぶものという考えが根強く、未経験の為の研修は皆無だった・安定したプロジェクトが少なく、稼働が300時間を超えることも珍しくなかった・教育に先行投資をする会社はほぼなく、利益追求に振り切った経営方針の会社が多かったなど、エンジニアの負担は本当に大きなものでした。RJCの創業に携わったメンバーはそういった環境に身を置いたエンジニアです。RJCの創業前、未経験者育成に携わ...