注目のストーリー
All posts
SESではたらくエンジニアの利点
SESではたらくエンジニアについて、ネットで調べるとネガティブな内容が多いと思います。でも実際はどうでしょうか?ネガティブな内容を書く人は多いけど、ポジティブに思っている人はそんなにネットに書き込まないので、悪いように見えているだけじゃないでしょうか?この記事では、SES業界に20年以上関わっている私が、メリット・デメリットを解説します。(なんかAIに書かせたみたいな流れ・・)SESではたらくエンジニアとは?いわゆるSES契約で、顧客のプロジェクトに入って一人のエンジニアとして働くことです。イメージしやすいのは派遣社員かと思いますが、SESでは本来は顧客から直接指示されてはいけないなど違...
【Bubbleで新たな挑戦を!エンジニア募集】採用管理システム&海外向け請求管理システムの開発
私たちは現在、Bubbleを活用した複数のプロジェクトを進行中です。これらのプロジェクトは、新しい技術に挑戦したいエンジニアにとって非常に魅力的なものです。今回は、特に2つの開発案件について、エンジニアの皆様にご紹介します。いずれも技術的なチャレンジに満ちたプロジェクトであり、あなたのスキルを活かしつつ、成長できる環境をご提供します。プロジェクト1: 採用管理システムの開発まず1つ目は、採用管理システムの開発です。Bubbleを使って、採用プロセスを効率化するシステムを構築します。誰もが知っている企業のシステムの一部になります。仕様としては、複雑ではないものの新しい顧客開拓のための重要な...
最近のSES事情
ここ1年ほどで、SES業界にはいくつかの顕著な変化が見られました。これらの変化は、エンジニアの採用活動や案件獲得においても無視できない要素となっています。今回は、最近のSES業界の動向と、それが私たちのような小規模SES企業にどのような影響を及ぼしているのかを解説します。1. フルリモートの減少とハイブリッドワークの増加コロナ禍がピークを迎えた時期には、フルリモート案件が急増しました。しかし、2023年後半からはその流れが変わりつつあり、多くの企業がオフィス勤務を再開し、ハイブリッドワーク(リモートとオフィス勤務の組み合わせ)を導入するようになっています。この変化により、完全リモートを希...
社長はマレーシア、社員は中米?
今の会社の状態弊社は、小さい会社のままで行こうと思っていたので、現時点で社員は1名しかいません。当初は、SESをやるつもりはなく、ノーコード開発でこじんまりという感じでした。まさかの中米?2024年の春に社員が突然中米に行くかも?という話をしてきました。彼女が転職してスペイン語が活かせる大使館勤務をしたいとのことで、一緒についていくかも?ということでした。場所はなんと時差が15時間もある中米!その後無事に転職が決まり、中米に行くことが決まりました。普通は退職海外に行ってしまうのであれば、普通と言ってしまうとなんですが、退職することになると思います。でもAtomBase合同会社としては、社...
SES、受託、自社サービスをする理由
エンジニアのみなさんがそれぞれの働き方があると思っています。SESで案件を変えて、ガンガンスキルアップしたい!自社サービスでじっくりやっていきたい。受託開発で同じ会社のメンバーと開発がしたい!エンジニアがそれぞれやりたいことを提供できるように、SES事業、自社サービス、受託開発を事業の柱としています。考え方の1つとして、私がが思っていることを書きます。あくまでも私の個人的な考えなので、他の見方はあると思います。当然ユニコーン企業などは当てはまらないと思います。ただ、そんな企業はごく一部で良い会社だけを考えてはいけないと思います。【SESだけの会社】案件をガンガン変えて、スキルアップが可能...
一番マトモなSESを目指しています。
IT業界にはSES企業がたくさんあります。中にはひどいところもあると思います。AtomBase合同会社では、SES企業の中でも一番まともでやっていきたいと思っています。このストーリーでは、SES事業について話します。報酬について高還元SESはたくさんあります。中には騙しているかのような募集も見かけます。AtomBase合同会社ではすべてを正直にお伝えして、入社するかを判断してもらいます。還元率という曖昧は言葉を、AtomBase合同会社ではどういう定義で、結局給料がいくらになるのかをすべてきちんと説明します。単価によりますが、還元率は90%、給与への還元は78%この仕組みは、会社の利益度...
現役エンジニア社長だから、エンジニアの気持ちがわかる
代表である私は、まだ現役でプロジェクトのPMをしています。プロジェクトに入っていて、会社の経営もするので、大変ですがなるべくプロジェクトには入って、エンジニアと同じ気持ちになること、最新の技術追うことをしていきたいと思っています。そんな私だからこそ、エンジニアの気持ちを理解して会社経営ができると思っています。例えば、自社の勤務表と案件先の勤務表を2つ作ることは、SES企業ではありがちだと思います。でもそれって手間がかかります。案件に入っている人は、案件先の勤務表でいいと思っているので、以前経営していた会社の時も勤務表は1つのみにしていました。なるべく無駄な負担はかけたくないです。他にもP...
フリリーマン - フリーランスの収入で会社員
「フリリーマン」は造語です。フリーランスの収入で、会社員。フリーランス × サラリーマンそれが、「フリリーマン」会社は利益を稼ぐものですが、AtomBaseでは利益よりも社員の幸せを優先しています。幸せとは人によりますが、その中の1つとして、収入があれば心にゆとりができて幸せになれると思っています。高還元SESを圧倒する待遇高還元SESは多々ありますが、AtomBaseではそんな高還元SESを圧倒するような給与体系を実現します。詳しくは公式サイトでみてほしいです。今後のフリーランスフリーランスは今後厳しくなっていくと予想しています。SES業界では、個人事業主不可という案件が結構存在します...