注目のストーリー
All posts
【メンバーインタビュー】「即戦力じゃなくても、即実践。」Brightechの現場で成長を続ける若きエンジニアの軌跡
学園祭実行委員会で培った“人を巻き込む力”広島オフィス立ち上げフェーズのBrightechに新卒として入社新卒で“0→1開発”に挑んだ最初のプロジェクト今取り組んでいること、これからチャレンジしたいこと「親戚の集まり」みたいなチームこれからBrightechに挑戦する人へPROFILE情報系大学在学中に、授業と並行してプログラミングを独学で学び、地元企業の開発支援や個人受託で実務経験を積む。2022年にBrightechへ新卒入社。バックエンドエンジニアとして、入社直後から海外向け漫画サービスのCMS開発を担当し、ゼロからの構築を経験。現在は、漫画投稿サービスのビューワー開発やインフラ運...
【CTOインタビュー】エンジニアリングと組織づくりの両輪で奮闘するBrightechの「今」と「これから」
Brightech参画の背景ご自身の専門領域や役割についてBrightechのエンジニアチームのカルチャーや開発体制採用で見ているポイントや働く魅力についてPROFILE新卒でゲーム会社に入社後、モバイルゲーム黎明期にスタートアップの立ち上げに参画。その後は医療系システムやソーシャルゲーム開発など多様な分野で経験を重ね、フリーランスとしてもエンタメ系からユーザー投稿型サービス、スタートアップまで幅広い業態の案件に携わる。サーバーサイドを軸にモバイルアプリやフロントエンドまで手がけるフルスタックエンジニアとして活躍。2016年、株式会社Link-Uに参画。以降、大規模Webサービスの開発を...
【代表インタビュー】設立4年でIPOを経験した代表が行うBrightechでの挑戦とは?
幼少期から社会人まで起業、そしてIPOまでBrightechの創立についてPROFILE2007年新卒で大和証券SMBC(現:大和証券)に入社し、債権の引受業務及びPEファンドのカバレッジ業務に従事。2014年9月にand factory株式会社の創立に参画し、同年11月取締役CFOに就任。コーポレート部門の掌握取締役として、経営企画を中心に、IR、経理、法務、総務、人事などコーポレート部門全体を統括。2019年12月、スタートアップスタジオであるBeyond X株式会社を創立。2021年3月、Link-Uグループ株式会社CEOである松原裕樹と共に株式会社Brightechを創立。幼少期...