LABOTで働いている人はこんな人。
今回は営業業務をメインに動いている赤井さんにインタビューしました。
LABOT愛も強いですが、お客様への愛も強いです!他のメンバーより少し歳の離れた赤井さん、どんな思いで働いているのでしょうか。
Yashima(以下Y):ではでは、簡単に自己紹介をお願いします。
北の国、北海道生まれ、インテリアと空間デザインの学校を卒業してこの業界に入りました!趣味は広く浅く色々ありますが、お散歩と言う名の飲み歩きが好きです笑
Y:お散歩ね、大人の 笑
はい笑 お散歩です。
Y:担当している業務について聞かせてください。普段はどのような業務を担当していますか?
メインは営業で、InstagramやDMの投稿などの広告宣伝も少し担当しています。
Y:営業業務は、打ち合わせや展示会出展、提案、見積もり作成等いろんな業務がありますが、どんな業務・作業をしている時が好きですか?
お客様と話してる時が1番楽しいかなあと思います。
お客様の希望が難しい時もあるのですが、難し過ぎてお互い笑っちゃったり、そういうのも楽しいなあと感じます。
あとは、やっぱりインテリアが好きなので提案を考えてる時も楽しいです!!
Y:やっててよかったと思える瞬間はどんな時ですか?
物件が無事終わって、お客様が喜んでくださってる時が、それまでの大変だったことも吹っ飛んで、よかった〜って思える瞬間です。
それから、何年経っても覚えててくれて、また出店するから使うよ〜って連絡くださったり、困ったときに相談してくださったりするのも、嬉しいです。
あとは、野川さんと同じく、実際にお店でBAG-IN CHAIRを使っているのを見た時は嬉しくて、写真撮ってすぐメンバーに共有しちゃいます。
Y:みんな実店舗で見た時もだけど、SNSとかで見つけた時とかも報告しあってるよね。チラッとしか写ってなくても笑
Y:LABOT商品であなたの推している商品はなんですか?
とても迷いますが、、、やっぱり1番はBAG-IN CHAIRですね!
こんな便利な椅子他にないですし、納品先によってかわいく見えたり、かっこよくみえたり、色んなBAG-IN CHAIRが見られるのも愛着が湧きます。
Y:座面の生地の色でだいぶ雰囲気変わりますからね。
あとは密かにflat sign type-cも推してます。クルクル回すの癖になります、、
Y:あ。私も好きかも。クルクル回すの。
Y:今のメンバーの中で一番LABOT歴は短いですが、面接で出会ったのがついこの間のようですが、、、あの時、転職活動の中でLABOTを選んだきっかけは?
好きなことを仕事にしていく中で、お客様と関係が蓄積されていくこと、物件が終わっても繋がっていられる仕事がしたいなと思い、それがLABOTならできるなと思い応募しました。
Y:実際LABOTに入って、今あなたが思うLABOTで働く魅力とはなんでしょう?
意見が言える、というより、あなたの意見が聞きたい、という環境かなと思います。
それぞれメンバーの得意分野が違って、経験が違って、そんな皆がサポートし合ってる、チームって感じの会社です。
変わってる方が多いのも楽しいです笑
Y:変わってる。。。 個性的ということで 笑 もちろんあなたもね。
私はまだまだ経験値が低いので、色々な面でサポートしてもらっています。困った時、わからない時、相談しやすい環境で本当に助かってます。
Y:今後LABOTでチャレンジしてみたいこと、目標はなんでしょう?
去年から担当することが増えてきた、店舗のグリーン装飾はもっともっとチャレンジしていきたいです!お花もりもりにしたり、和っぽい雰囲気にしたり、自分の提案の幅を広げたいです。
それから、やっぱりBAG-IN CHAIRがまだ入っていけてない業態のお店にどんどん提案していきたいなあと思っています。もちろん海外も!!
あとは、あとは、これはLABOTに入って時からの思いなのですが、「赤井さんにお願いしたくて」とか、「こんなのLABOTでなんとかできないかなあ」とか、LABOTや私を何かあった時に思い出してもらえるような息の長いお付き合いでお客様とお仕事ができるようにしていきたいなって思ってます!
Y:やってみたいこといっぱいですね〜 頼もしい!
Y:では、最後に、いつか一緒に働く仲間になる人について聞かせてください。どんな人がLABOTに合っていると思いますか?
楽しめる人が合うのかなって思います。
もちろん大変なことも多いというか、大変なことばかりではあるのですが、楽しんだもん勝ち、というか、助けてくれるメンバーしかいないので、辛いなって思うより大変だけど、どこかちょっとワクワクしてる、みたいな感覚が良いのかなって笑
大変だー!うわー!って声に出してると笑ってくれるメンバーがいるのがLABOTです。
あとはわんぱくな方をお待ちしております!現わんぱく担当が世代交代を望んでます。
Y:いやいや、そのポジション別に1枠固定じゃないから、交代せずとも大丈夫です 笑 では、赤井さん、インタビューありがとうございました。いつも賑やかなLABOTです。