- Webエンジニア
- DX推進|ITコンサルタント
- インフラ・AWS経験者歓迎!
- Other occupations (20)
- Development
- Business
- Other
今回は、GAGA福岡事業部の立ち上げを担当し、現在は福岡事業部長を務める西田さんにインタビューを実施!
これまでのキャリアや福岡事業部の立ち上げ秘話、さらにはプライベートな一面までたっぷりとお話を伺いました!
【プロフィール】 名前:西田和也 役職:福岡事業部 事業部長 出身地:愛知県 学歴:名城大学 理工学部 卒業 趣味:読書、映画鑑賞、旅行(家族と毎年旅行へ) 最近ハマっていること:福岡の豚骨ラーメン巡り(お気に入りの一杯を探し中)
目次
営業からPMへ。異色のキャリアを歩んだこれまで
13人のプロジェクトを任された!? これまでで一番大変だった仕事
IT営業時代:突然のPM就任!? 手探りでプロジェクトを成功へ
ゼロからの福岡事業部立ち上げ。乗り越えた壁とは?
新幹線で3時間半!? 福岡と愛知を行き来する生活のリアル
福岡ってこんな街!? 意外な発見と驚きの連続
エンジニアが主役! GAGAの魅力と一緒に働きたい人
家族とNetflixでリフレッシュ! プライベート事情
次の目標は◯◯!? 実はこれから挑戦したいこと
最後に一言! GAGAに入社を考えている方へ
営業からPMへ。異色のキャリアを歩んだこれまで
ではご経歴について教えてください。
大学は名城大学の理工学部建築学科で、卒業後は住宅メーカーに新卒で入社しました。
注文住宅の営業をしていて、お客様に家づくりの提案をしたり、間取りを考えたり、
土地の紹介なんかもしていましたね。
ただ、毎日8:00〜24:00くらいまで働く生活が続いてしまい、体調を崩してしまって…。
そこで、転職を決意しました。
8時から24時ですか…! ほとんど家に帰るだけの生活ですね。
そうですね(笑)。当時はやりがいもあったんですが、ずっとこの生活は続けられないなと感じました。
その後、化粧品メーカーで美容室専売品の化粧品営業を経験し、IT営業へとキャリアチェンジしました。
13人のプロジェクトを任された!? これまでで一番大変だった仕事
これまでのキャリアの中で、特に印象的だった仕事はありますか?
IT営業時代:突然のPM就任!? 手探りでプロジェクトを成功へ
GAGAに入社する前の企業で13名規模のプロジェクトで営業をしていたんですが、
PM(プロジェクトマネージャー)が急に退職してしまい、交代で入ったPMも体調不良で離脱…。
『一番案件のことを知っているのは誰?』となって、僕が営業の立場のままPMを兼任することになりました。
それって実質、未経験からPMになったということですよね?
そうなんです。最初はめちゃくちゃ大変でしたね。
でも、やっていくうちにマネジメントの重要性が分かってきて、
結果的にはすごく良い経験になりました。
ゼロからの福岡事業部立ち上げ。乗り越えた壁とは?
GAGA福岡事業部の立ち上げを任されたとき、最初に感じた課題は何でしたか?
土地勘がゼロだったことですね。
愛知での仕事には慣れていましたが、福岡に関してはまったく知識がなく、
現地の企業文化や商習慣を学ぶ必要がありました。
お客様や協力会社様、社員の方々から教えていただくことが本当に多かったです。
具体的にはどのようにして乗り越えたんですか?
とにかく現地に足を運ぶことを意識しました。
いくらWeb商談が増えているとはいえ、GAGAという企業、
また私という営業を覚えてもらうために極力訪問するようにしています。
東京や大阪と比べて、福岡のビジネスの特徴は何か感じましたか?
やはり博多・天神・北九州に企業が集中していることですね。
東京や大阪だとリモート勤務の割合が多いですが、福岡はリモートでの業務が割合として少ない傾向でした。
ある意味でエリアが限定されているので、採用の方向性としては定まりやすかったですね。
新幹線で3時間半!? 福岡と愛知を行き来する生活のリアル
福岡と愛知を行き来する生活になって、最初に感じたことは?
とにかく遠い!(笑)
新幹線で名古屋〜博多間が3時間半。
しかも、終電が19時くらいなので、スケジュール管理がめちゃくちゃ重要ですね。
3時間半はかなりの長旅ですね…。その時間、どう過ごしていますか?
基本的には、資料作成やメールの返信をしたり、
あとは、新幹線では座席は必ず号車の一番前の窓側席を確保するようにしています。
通路側だと落ち着かないので(笑)。
ルーティン化されているんですね!
そうですね。あと、荷物があるので水分補給を抑えてトイレを避けるのも、地味に大事なポイントです(笑)。
福岡ってこんな街!? 意外な発見と驚きの連続
福岡で驚いたことはありますか?
まず、街を歩いていると常に豚骨ラーメンの香りがすることですね(笑)。
特に博多周辺では、本当にどこに行ってもラーメンの香りがして、
最初は『これが福岡か…!』と驚きました。
やっぱり豚骨ラーメンの文化は根付いているんですね!
そうですね。
なので、福岡に来るたびに『一番美味しいラーメンはどこだ?』と探し歩いています(笑)。
夜ご飯はほぼラーメンですね。
ほぼ毎回ですか!? お気に入りのお店は見つかりましたか?
まだまだ探し中ですが、やっぱり本場の豚骨ラーメンは別格ですね。
他に、福岡ならではの驚いたことはありますか?
韓国や中国からの観光客の方がとにかく多いことですね。
地下鉄やカフェでも、日本人より観光客の方が多いと感じるときがあります。
エンジニアが主役! GAGAの魅力と一緒に働きたい人
福岡事業部を立ち上げてみて、GAGAの魅力を改めて感じることはありますか?
やっぱりエンジニアが主役の会社だなと実感します。
エンジニアが働きやすい環境づくりを第一に考えているので、
ワークライフバランスも取りやすいし、サポート体制も手厚いですね。
どんな人がGAGAに向いていると思いますか?
素直で向上心がある人ですね。
未経験からエンジニアになった人でも、学ぶ意欲があればどんどん成長していける環境があります。
福岡事業部で働く魅力を教えてください
現在は立ち上げ時期となるので、どんな色にもなれる状態です。
今まで働いていた会社で良かったこと、改善したいことなど、
よりよくするために自分たちで作ることができます。
これが一番の魅力ではありますが、その後は更にそれを昇華してGAGA内のどの事業部にも、
また他の企業にも負けない良さを作っていきたいですね。
福岡事業部の今後の展望や目標を教えてください。
立ち上げ3年で30名規模の体制を作り、福岡事業部で持ち帰り案件の受注、
新卒社員の採用をしていきたいです。
家族とNetflixでリフレッシュ! プライベート事情
仕事が忙しい中、リフレッシュ方法はありますか?
休日は家族と過ごす時間を大切にしていますね。
長女(4歳)とレゴやおままごと、公園で追いかけっこをして一日が終わります(笑)。
かなりアクティブですね! 他に趣味などはありますか?
映画やドラマを見たり読書をするのが好きですね。
元々Netflixを契約して見てたんですが、実はGAGAの福利厚生で
Netflixを社員全員が見れるようになったので、
共通の話題ができて、社員同士で盛り上がれるのが楽しいです!
次の目標は◯◯!? 実はこれから挑戦したいこと
これから挑戦したいことはありますか?
ダイエットの一環で筋トレとランニングを習慣化したい!
形から入るタイプなので、もう準備は万端なんですが…なかなか実行できないのが悩みです(笑)。
最後に一言! GAGAに入社を考えている方へ
GAGAは社員の意見を大切にする会社です。
一緒により良い会社をつくるために、ぜひどんどん意見を発信してください!
働きがいのある魅力でいっぱいのGAGAで一緒に頑張っていきましょう!