What we do
GLUE STANCE株式会社は「昨日よりも一歩ワクワクする世界へ」を企業理念に掲げる、マーケティング企業です。マーケティング業界出身のCEOと漫画クリエイターのCDOが中心となり、漫画・アニメーションを使ったマーケティング活動支援、IP制作、映像制作、楽曲制作、メディア運用など「コンテンツ」を主軸においたマーケティング施策で企業や個人の方の活動をご支援しております。
Why we do
我々は、固定概念で「この施策はこうするもの」「この人はここまでの人」「このサービスはうまくいかない」などの決めつけで人やサービスの可能性を閉ざすことなく、たとえ何かが足りないとしてもそれを補い合うように、可能性と可能性、人と人、サービスとサービスを掛け合わせ、「良いところに着目をし接着(GLUE)をして、一つのチームとして大きく・強くなる、前に進むこと」を掲げています。
我々は、エンタメ・コンテンツの力で、世の中の可能性と可能性をGLUEして挑戦を加速し、未知のものへワクワクを創出します。
我々の事業により、一つでも多くの気づきが世の中に生まれ、少しでも多くの世の中の固定概念に挑戦できればと考えています。
漫画は、世界に挑戦できる日本の武器であり、私たち創業メンバーの共通の武器でした。
そんな漫画を使って、日本の中に閉ざさない、様々な可能性にチャレンジしていける企業を目指しています。
How we do
【MVV達成のための制度】
<全社員漫画教育制度>
企業漫画塾リリースに伴い、2023/5以降入社する社員には、漫画研修を施しています。
漫画を書ける、漫画のプロットを作れるマーケター・デザイナーの排出を通じて、
ワクワクの提供者を増やしていきます。
<新規事業支援制度>
スモールサイズで回せる、シンプルなサービスで可能性のあるものに対する投資を積極的に行う。
LPの制作、少額の営業・広告費用を投下し、素早くPDCAを回します。
<1slide10minutes制度>
新規事業、会社の制度改正、など従業員からの提案は、複雑な申請フローや資料を必要とせず、
1スライド、10分のプレゼンテーションにて判断します。
【MVV】
<MISSION>
昨日より一歩ワクワクする世界へ
Make world more interesting than yesterday.
未知のものこそ面白い、そんな未知が世の中に溢れ、毎日明日がどんな世界になるのかワクワクした状態の社会へ
<VISION>
チャレンジする人を応援し、未知の種を育てる
Supporting challenger and Increasing unknowns.
新しい技術、世の中に埋もれかけているものなど、未知の要素を抱えるチャレンジャーを支援し、ワクワクを増やします
<VALUE>
脊髄で動き、ワクワクに飛び乗る
Move on reflex. Grap interesting things.
・日頃から情報収集と鍛錬を行い、面白いことに飛びつける準備をする
・ワクワクの種を見つけたら最小工数・最小コストで誰よりも早く飛びつく
<組織風土>
・Early is King:脊髄で動き、誰よりも素早いスタートダッシュをきる。
ースタートダッシュ時の迷いや考えを最小限にする
ーワクワク=未知を大切にする我々は、誰よりも多くワクワクに関われるよう、スピードを大切に
・Crash and Build:失敗と衝突を繰り返し、成長する。
ー失敗やチーム内の衝突を推奨する。臆して何もしないよりも失敗して構築することを推奨する。
ーメンバー同士も同じで、思うことがあるなら早めに衝突をして、再構築しよう。
・Self-Sufficient:プロジェクトも人も、自分のことは自分で面倒をみる。
ーワクワクを楽しむには、自分のこと。プロジェクトのこと。各々が自走自給していることが前提。
ー自分の責任を自分で持っているからこそ、最大限の自由が維持できる。
【会社のこれから】
<海外進出>
ベトナム・インドネシアなどの高度経済成長期の市場、モロッコ・アメリカなど従業員のゆかりのある市場、を中心に、海外の拠点作りを狙っています。これは、会社としての活動範囲が増えることで「社員にワクワクをもたらす」こと、そして新しい文化や可能性の種にふれ「新たなワクワクを発見すること」を目的としています。
「漫画」という日本ならではの武器を持っているからこそできる、我々ならではの海外展開の形を探り、ベトナムでの漫画販売や大学での講義セミナーなどを水面下で進めています。※その他オフショア事業など。
<漫画で紹介する系プラットフォームの作成>
事業承継メディア・資料DLメディアなどに漫画を盛り込み、より人から読んでもらえるサイトへ。
そしてそのメディアの収益が漫画を書ける人材に還元され、ストック型の報酬がもたらせる仕組みを作ろうと考えています。
<SES事業から、アニメ・ゲーム領域の仕事創出>
現在は企業漫画の制作やマーケティングの支援が中心となっていますが、
SES事業(業務委託での人材マッチング)を通じて、アニメ・ゲーム関係の仕事を安定的獲得し、
将来的に自社にクリエイターを抱える未来を見据えています。