こんにちは!アンティルの経営企画室でインターンをしている川田です。
学生インターンの視点でアンティルを解剖していく連載「インターン体験記」が、先日より始まりました🎉
第1弾では、経営企画室(経企)のインターンの1日をご紹介をします。
「経企って何?」「インターンって何をするの?」など、想像がつかない部分もあると思います。
今回は経企インターンへの導入編として、1日のスケジュールも詳しくお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
アンティルでのインターン、特に人事・採用の業務に興味がある方や「経企のインターンって具体的に何をするの?」と気になっている方は必見です!
目次
1. そもそも「経企インターン」って?
2. 経企インターン生の1日のスケジュール
1. そもそも「経企インターン」って?
「経営企画室」と聞いても、ピンとこない方も多いかもしれません。
経営企画室とは...
経営企画、人事・採用、社員教育、制度設計、広報など、会社の中枢機能を担う多岐にわたる業務を担当している部署です。
そんな"経営のすぐ近く"でインターンとして働く私たち経企インターンは、具体的に以下のような業務を担当しています!
【具体的な業務例】
◆人事・採用
- Wantedly運用(スカウト、記事の企画、社員取材、ライティングなど)
- 各種人事施策の企画、運営サポート
- 採用進捗の管理
- 採用拡充のための企画提案~実行
◆ 広報
- 社内報の記事作成
- wantedly・noteなどでの発信コンテンツの企画~配信
- 社内外のイベントの企画・運営
- 各書類の校正
実はこの連載も、私の企画提案を採用していただいて始まったものなんです!
このように、アンティルでは学生でありながらも裁量権を持って働ける環境が整っています。
![]()
2. 経企インターン生の1日のスケジュール
経企インターンは週2〜3回、1日5時間以上の勤務が基本です。
今回は、朝から出勤して、少し早めの17時に退勤するゆったりした日のスケジュールをご紹介します。
これを見るだけでも、いかに多様な経験ができるかがわかるはずです!
![]()
1日スケジュール早見表
10:00-11:00 メッセージ対応・スケジュール調整
・メール確認
・採用関連の対応事項を社員さんとともに確認・対応
11:00-13:00 スカウト関連
・Wantedlyの募集記事の更新
・スカウト文面作成・送信
→自分なりにスカウト文面を考えて、社員さんのチェック完了後送信対応
13:00-14:00 お昼休憩
スケジュールが合う時は、社員の方がランチに誘ってくださることもあります。
業務では聞けないような話や、キャリアに関するアドバイスをいただけるのも、アンティルならではの魅力の一つです。
14:00-15:00 社内報作成
アンティルでは、宝島社の人気雑誌「sweet」「smart」のWEBサイトにて連載を持つ取り組みも!
こうした連載記事を社内報に毎月欠かさずピックアップし、全社に共有して周知しています。もちろん社内報では他にもさまざまな記事を発信していますが、社外メディアでの発信内容を定期的に取り上げることで、会社全体の活動や成果をより多くの社員が知る機会をつくっています。
アンティルは、こうした情報共有を通じて、社員同士が互いの取り組みや発信を理解し合える環境づくりを大切にしています。
15:00-16:00 社外向け記事の作成
本連載のように、自分たちが企画した記事を作成することもありますし、社員やインターンへのインタビュー記事を作成したりもします。
記事の内容を考えたり、実際にインタビューして記事にまとめるのは難しいですが、自分の言葉で伝えることにすごくやりがいを感じています!🥰
16:00-16:50 スカウト送信
求職者が仕事を終えるであろう時間帯に、「一斉送信型のスカウト」を送ります。
時間帯も重要なポイントです!
16:50-17:00 振り返りシート記入
出勤日の締めくくりには、「振り返りシート」を記入します。その日「何をしたか」や「学んだこと」を整理し、自己分析する貴重な時間です。
経企で一緒に働く社員からの的確なフィードバックも受けられ、継続的な成長サイクルを実現できるという実感があります◎
今後も定期的に、インターンそれぞれの視点から様々なテーマでお届けする予定です。ぜひお楽しみに!
皆さんも、少しでもアンティルのお仕事が気になった場合には、
まずはカジュアル面談から!皆さまからのエントリーお待ちしております。