⬛宿泊業界について
20年前、約67,000件あった旅館は約35,000件にまで減り、
年間700件以上の旅館が経営破綻をする現状。
いまも地方のどこかで経営者、スタッフは日夜悩み続けています。
⬛宿力について
宿力の母体は能登にある「百楽荘」という旅館。
以前は、幽霊旅館と言われるほど人も建物も朽ち果てた状態でしたが、
そこから16年余で、借金地獄から売上11億円以上の繁盛旅館へと変貌。
その再生の鍵となった「WEB集客ノウハウ」をもとに、全国、特に地方の宿泊施設の活性化に取り組んでいます。
現在は10期目で社員も2名から40名へと増え、もっと宿の力になりたいという想いの元に集まったスタッフ達でいっぱいです。
WEB集客だけではなく、経営・財務・インバウンド集客・SNS集客といった、多角的なご支援ができるよう日々拡大しています。
⬛どんな人が働いているのか
多彩な分野におけるエキスパートが所属しています。
じゃらんや楽天などオンライントラベルエージェント出身者、
旅館&ホテル幹部出身者、観光大使、旅行会社出身者(HIS、JTB)、
国際会計士、WEBデザイナー、元セールスエンジニアなどの中途採用のスタッフや、
四年制大学卒、専門学校卒などの新卒採用スタッフも在籍しています。
⬛業務内容
宿力はWEB集客が最も得意です。
一般的なコンサルティング会社とは違い、
・商品設計
・PR用の戦略策定
・写真、動画撮影の企画
・WEBページのディレクション
・宿泊プラン企画、作成 など
クリエイト部分までサポートしています。
その他にも、レベニューマネジメントという利益最大化の戦略を実行しており、
集客後の利益率も高めて黒字転化に繋げていきます。
特に商品企画段階から撮影を行うため、WEB運用における写真力については自信があります。
⬛場所はどこにあるのか
全国4拠点(東京、名古屋、京都、福岡)で展開中。
本社は東京事務所(渋谷)
⬛すぐに動けるフットワーク
一般的に認知の少ない地方の宿泊施設が多数です。
しかし遠隔で指示だけを行うスタイルではなく、クライアントとは現地で最低でも3ヶ月に1回会議を行います。
場所を選ばず、現地で一丸となって集客に取り組むスタイルです。