🎉たこ一 高槻店リニューアルOPEN!
──働く人も、お客さんも、もっと心地よく。
店舗の重要性は測り知れません。
人間は「環境」によって、モチベーションもパフォーマンスも大きく変わります。
そんな想いから、寝屋川店に続き【高槻店】もついに改装を実施!
2か月の準備期間を経て、10月3日に新しく生まれ変わりました🔥
🏬外観も内装もフルリニューアル!
まずは外観。
前の店舗と比べると、一目で“進化”がわかります。
たこ一のトレードマーク「たこ」も健在!
遊びごころあるデザインと明るい照明で、店内全体がより活気づいています。
💤仮眠室・休憩室がパワーアップ
力仕事の現場だからこそ「オンとオフの切り替え」が大切。
仮眠室には横になれるリクライニングチェア、カーテンで仕切れるプライベート空間も完備。
休憩室のドアアイコンには遊び心があって、従業員同士の憩いの場としても人気です☕️
🔪オープンキッチンの加工場!
今回の改装で、最も変わったのは【加工場】。
鮮魚・青果どちらの部門も、お客さんと会話しながら作業できる“オープンスタイル”に。
作業のしやすさだけでなく、お客さんとの距離もぐっと近くなりました。
💡人も商品も、輝く環境へ
ライトが多く、全体が明るい店内。
新鮮な商品がより映えて見え、人事目線でも「働く環境」として理想的な空間になりました。
導線設計も見直され、作業効率もUP。
お客さんが袋詰めしやすいスペースも広く、店内全体が“思いやり設計”になっています。
💬人事として感じたこと
店舗改装が進む中で、人事としても「もっと採用に力を入れないと」と強く感じました。
私は人事なので売上を直接つくることはできず、現場経験がないため、ふがいなさを感じることも多々あります。
もしかしたら、営業出身で“自分で売上を作っていた”からこそ、余計にそう感じてしまうのかもしれません。
なんなら僕が一番「現場を知らない人間が何を言ってるんだ〜」って言ってたタイプかもしれないです(笑)。
当時の人事の方には謝らないといけないですね(笑)。
それでも、より「たこ一のみんなが働きやすく」、より「たこ一の成長にギアを入れてくれる人材」を採用できるように頑張りたいと思いました。
ただ働きやすい環境を作るだけではなく、たこ一の“職人魂”や“商品へのプライド”といった【たこ一の強さ】を継承していくことも人事の使命だと思っています。
これから始まる忙しい年末シーズン。
人事として、現場の力が最大限発揮されるよう、全力でサポートしていきます💪