こんにちは。おじょーです。
父が立ち上げた【扇観光】というバス会社。
2024年に代表を交代し、私と一緒にこの会社をぶち壊してくれる方を募集します。
私は、絵の勉強をして美術の大学を卒業し、
仲間に恵まれたおかげでお絵描きしたりデザインしながら個人事業主として
フリーターのように生活をしていました。
そのあと、英語圏で生活がしたいと思いカナダで一年ほど過ごし
中南米・ヨーロッパをバックパッカーのように旅をして日本に戻ってきました。
オーロラを見ながらの生活は素晴らしかったです
さて、なぜ私が絵を描いたり好きなことをして暮らしていたのに
親の会社とはいえ全く違う運輸業の会社に入ろうと思ったのか。
30年間、親には本当に好きなことをするためにサポートしてもらいました。
学校も含めてですが、たくさん応援してもらい夢を叶えていきました。
次の30年間は、私が私の家族(両親はもちろん、妹、新しく家族になった夫や娘)をサポートする期間だと思ったからです。
実際入社してみると、びっくり。
ドラマの中?と思うような事務所の姿がありました。
入社する少し前にやっとインターネットが通ったと当時の営業部長から話を聞いた時は
目ん玉が飛び出そうになったことを今でも覚えています。
今までネットがないと仕事ができなかった(むしろネットがあればどこでも仕事ができた)環境で暮らしていた私からするとありえない環境です。
FAXと電話が主流の連絡手段のなか
会社員経験のなかった私はビジネスマナーを覚えていったわけですが…
教えてもらいながら仕事をしていくと、今のやり方はこの業界ではとても理にかなったやり方なんだなというのも理解をしていきました。
そこから約10年。
お客様の環境もどんどん変わり、FAXだった連絡手段もどんどんメールに移行され
業務のメインである運行管理も高度化しており
会社も今までのやり方から変わっていかなければならな時がきております。
今年は大阪で関西万博が行われます。
旅行業会はこれに合わせていろいろなことがアップデートされる予定です。
扇観光としても
この機会にこの波に乗りおおきくアップデートしたい。
また、万博と円安が重なり海外からも多くのお客様が関西に来られるこの機会に
今までのやり方を変えて新しい扇観光にしたい。
そう強く思っております。
私と一緒に
古き良きは残しつつ、会社をアップデートする手伝いをしてくださる方を募集します。
ご興味ある方は一度会社に遊びにきてください。
お話ししましょう。
扇観光 代表取締役 成川史華