注目のストーリー
トントゥフェス2024 全社員打合せ
Chat with the team
今日は福祉施設への製パン指導でした
Chat with the team
障がい者のものづくり支援から「すべての人のディーセント・ワーク」実現へ。「働きがい」を研究する“実験室”の創業ヒストリー
Chat with the team
All posts
特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ
5 months ago
今日は福祉施設への製パン指導でした
こんにちは。私たちの法人では、企業の障がい者雇用支援、障がい者就労支援施設(福祉施設)支援、障がい者就労に関する研究を主に行なっていますが、今日は就労支援施設支援の報告です。個人情報の関係で、人が写る写真は載せられないですが、今日は行政からの委託案件で関わっている福祉施設の商品企画で製パンを指導してきました。ここでは頑張って障がいのある人がパンを作っているのですが、周辺に何もないため販売が芳しくなく製パン技術は高いのに売り上げが伸びていない状態でした。今回は高校での販路があるとのことなので、高校生中心に受けるメニューとして、ロールパンサンドを20種類開発して、シェフと指導に行ってきました...
Chat with the team
特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ
almost 3 years ago
障がい者のものづくり支援から「すべての人のディーセント・ワーク」実現へ。「働きがい」を研究する“実験室”の創業ヒストリー
こんにちは。広報担当の長濱です。2013年に設立されたディーセントワーク・ラボは、今年で9周年を迎えます。「すべての人がディーセント・ワーク、ディーセント・ロールを実現する」ということを目標に、さまざまな活動を実施しています。「ディーセント・ワーク」とは「働きがいのある人間らしい仕事」と訳されます。なぜ「ディーセント・ワーク」が重要だと考えるのか、どう実現していくのか、「ディーセントワーク・ラボ」とはどんな団体なのか、その活動のあゆみを、代表・中尾のインタビューを交えて紹介していきます。プロとタッグを組み、障がい者のものづくりをより良いものに。福祉施設の低工賃問題解決へ。ディーセントワー...
Chat with the team
63Followers
3Posts
Search by tag