1
/
5

All posts

「ECモール」は卒業。“越境の壁”を超える『60%』プロダクトエンジニアの挑戦と目指す未来とは

こんにちは!株式会社シックスティーパーセント人事の渡辺です。今回、60%のプロダクトをより深く知っていただくために、代表の真部とPdMの早坂にインタビューをしてきました。もしあなたが「60%は、韓国ファッションを中心としたECモールでしょ?」と思っているなら、それは少し誤解かもしれません。私たちが掲げているミッションは「アジアのブランドを世界に広げる」というもの。商品を陳列し、決済の場を提供する「ECモール」にとどまらず、ブランドの認知拡大、グローバルな越境マーケティング、そして複雑極まる国際物流までを内包し、アジアブランドの成長と進化の新たな可能性を広げる「グロースプラットフォーム」を...

60%主催の「ASIAN BRANDS 60」2025開催間近!アジアから世界のファッションシーンを牽引する受賞者60名発表

株式会社シックスティーパーセントが主催するプロジェクト、「ASIAN BRANDS 60(アジアンブランドシックスティー)」における栄えある第一回目の60名の選出メンバーが特設サイトにて発表されました!■ 「ASIAN BRANDS 60」について「ASIAN BRANDS 60」は、アジアのファッションシーンを牽引するキーパーソン60名を厳選し、その活動と功績を世界へ発信するプロジェクトです。選出はアジア各国から集まった「コミッティー」のメンバーが、市場でのリアルな反響と実績を基に独自の視点で行います。本プロジェクトを通じて、アジアのファッションシーンのキーパーソン達が世界の舞台でさら...

アジアのファッションシーンを牽引する60名の活動と功績を世界へ発信する。「ASIAN BRANDS 60」が初開催。

株式会社シックスティーパーセントが主催するプロジェクト、「ASIAN BRANDS 60(アジアンブランドシックスティー)」が、2025年1月に開催することになりました!併せて、アワード特設サイトを公開いたします。「ASIAN BRANDS 60」について「ASIAN BRANDS 60」は、アジアのファッションシーンを牽引するキーパーソン60名を厳選し、その活動と功績を世界へ発信するプロジェクトです。選出はアジア各国から集まった「コミッティー」のメンバーが、市場でのリアルな反響と実績を基に独自の視点で行います。本プロジェクトを通じて、アジアのファッションシーンのキーパーソン達が世界の舞...

越境ファッションECサイト「60%」の取り扱いブランド数2,000ブランドを突破

出店数は年次200%で増加。ついに累計出店数2,000ブランドを突破!弊社は、「アジアのファッションを世界のメインストリームに」というミッションを掲げ、厳選したアジア発のブランドが集まり、Z世代の顧客を中心に人気を集めるオンラインセレクトストア「60%」(シックスティーパーセント)を運営。韓国ブランドを中心にインドネシア、台湾、タイ、中国など、アジア10カ国から日本で入手困難なブランドを取り扱っています。今回、創業6年で入店数2,000ブランドを突破しました!!アジアのファッション、Z世代に支持される理由とは?「60%」(シックスティーパーセント)では、アジア現地でしか手に入らない独自性...

日経BPムック「2024 伸びる会社100」に「60%」(シックスティーパーセント)が掲載されました。

2024年1月13日に発行された、日経BP社が発行する「2024 伸びる会社100」に、アジアブランドを集めた越境ECサイト「60%」(シックスティーパーセント)が掲載されました。日経クロストレンド編集部が、2024年に飛躍が期待できる「未来の市場をつくる100社」を選出し、2024年1月13日に発行された「2024 伸びる会社100」にて、選出された会社を一挙掲載。「60%」(シックスティーパーセント)は、2024年に飛躍が期待できる100社のうちの1社として、本書に掲載されました。「60%(シックスティーパーセント)」について私たちは、世の中のトレンドの半歩先をいくマーケティング、世...

「Wantedly Best Teams 2023 BEST100社」今年も選出されました!

昨年に引き続き、今年もシックスティーパーセントはウォンテッドリー株式会社が発表した「Wantedly Best Teams 2023」にて、約43,000社の中からBEST100社に選出していただきました!「Wantedly Best Teams AWARDは、2021年8月から2022年7月のエントリー数をはじめとする総合的な数値を元に、ダイレクトリクルーティングや採用ブランディングの実践を通じて共感採用を推進している企業に贈られる賞です。名だたるスタートアップ・ベンチャー企業が選出されており、その内の一社として選ばれたことを嬉しく思います。絶賛採用強化中!シックスティーパーセントは、...

日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社」に「60%」が選出されました!

日経クロストレンド編集部が生活や社会に変革と進化をもたらす可能性を秘めた企業を調査し、2024年に飛躍が期待できる100社を選出し、「60%」(シックスティーパーセント)が選ばれました!未来の市場をつくる100社【2024年版】とは?下記のように定義されており、コマース分野の1社として取り上げていただきました。ポスト・新型コロナウイルス禍の時代へと進み始めた今、来る2024年の日本を明るく照らすのはどの企業か。生活や社会に変革と進化をもたらす可能性を秘めた企業を徹底的に調査。主要なVC(ベンチャーキャピタル)やベンチャー支援企業への取材などを通して、日経クロストレンド編集部が注目の100...

株式会社シックスティーパーセント、日経トレンディ「スタートアップ大賞2023」にて優秀賞を受賞!

株式会社シックスティーパーセントは、2023年10月4日発売の「日経トレンディ2023年11月号」にて特集された「スタートアップ大賞2023」で優秀賞を受賞したことをお知らせします。日経トレンディが主催する「未来をつくるスタートアップ大賞2023」は、主に新規性、影響力、成長性を軸にスタートアップ企業を評価し、大賞1社、優秀賞6社を含む計35社を選出し一挙に紹介する特集です。株式会社シックスティーパーセントは本特集において、新規性や成長性を評価され、優秀賞に選出されました。「60%」(シックスティーパーセント)は、韓国を筆頭にアジア10カ国から1200以上のブランドが出店する越境ECサイ...

『60%』アプリが5位にランクインしました!【2023年】通販アプリのおすすめ人気ランキング50選

【2023年】通販アプリのおすすめ人気ランキング50選通販アプリのおすすめ情報サービスを紹介するメディア「mybest」にて、弊社「60%」のアプリが5位にランクイン致しました!▼詳細に関してはこちらからご確認いただけます。https://my-best.com/201360%アプリに関する詳細説明:アジア10カ国から1000以上のブランドを集めたアプリ日本初上陸のブランドを中心に、アジア10カ国から1000以上のブランドを集めた海外ファッション通販サイト。総取扱アイテム数は5万点以上で、全て正規品の商品です。ブランド・ストアと直接契約しているので、100%正規品で現地価格で...

【国内最大級】越境ファッションECサイト「60%」が創業4年でアジア10カ国から取り扱いブランド数1000ブランドを突破

出店数は年次250%で増加。韓国を中心に今アジアでトレンドを作るアパレルブランドが一同に集う越境ECサイト。「アジアのファッションを世界のメインストリームに」というミッションを掲げ、厳選したアジア発のブランドが集まり、Z世代の顧客を中心に人気を集めるオンラインセレクトストア「60% - シックスティーパーセント」が、創業4年弱で入店数1000ブランドを突破しました。韓国ブランドを中心にインドネシア、台湾、タイなど、アジア10カ国以上から日本で入手困難なブランドを取り扱っております。今回1000ブランド突破を記念し、韓国の人気イラストレーター「tree13」とのコラボレーションを実施。書き...

エンジニアのあるべき姿・目指す像として定義した「Product Engineer」とは?

シックスティーパーセントでは、60%のプロダクト開発を担う「エンジニア」のあるべき・目指すべき像として「Product Engineer」という定義をしました。現在在籍しているメンバーがこの思想であることはもちろん、これからジョインしてくださるエンジニアの方には、この定義に共感し同じ考えを持っていてほしいと思っています。そこで今回、定義した「Product Engineer」についてご紹介したいと思います。背景近年エンジニアを取り巻く開発環境は大きく変化していて、フロントエンド・バックエンドなどと括りを設けるにはあまりにも境界がぼんやりしてきています。一例として GraphQL を導入し...

韓国を筆頭にアジアから850ブランド超が集う「60%」(シックスティーパーセント)の公式アプリが本日リリース!

総取扱ブランド数850ブランド超。韓国ブランドの入店数No.1のオンラインセレクトストア「60%」が待望の公式アプリをリリース!韓国を筆頭にアジアから850ブランド以上が集うオンラインセレクトストア「60%」(シックスティーパーセント)が、遂に公式アプリをローンチ。「60%」は全てのブランド・ストアと直接契約をしていることで100%正規品を販売しており、アジア10カ国で現地で流行しているブランドをいち早く展開することでファッション感度の高いZ世代を中心に親しまれているサービスです。日本のみならず、約50カ国以上に販売した実績を持ち、海外発送も対応しながら日本語での安心のカスタマーサポート...

release-drafterでリリースノートを自動で作る

はじめにこんにちは、シックスティーパーセントでソフトウェアエンジニアをしているakktです。この記事を公開したら、即座に帰宅してポケモンSVをプレイする予定です。最初の一匹はニャオハにしたいですね。かわいいですし、夢特性がへんげんじざいの高速アタッカーということで、対戦環境でも活躍が期待出来そうです。自分は普段シックスティーパーセントの裏側で動いている管理システムの開発をしているのですが、先日このシステムのリリースノートの作成をrelease-drafterを使って完全に自動化したので、今回はその取り組みについて紹介したいと思います。ざっくりどういうモノなのかGitHub上でmaster...

採用強化していたら、Wantedly Best Teams 2022 BEST100社に選出されました!

タイトルの通り、この度シックスティーパーセントはウォンテッドリー株式会社が発表した「Wantedly Best Teams 2022」にて、約43,000社の中からBEST100社に選出していただきました!「Wantedly Best Teams AWARD」は、2021年8月から2022年7月のエントリー数をはじめとする総合的な数値を元に、ダイレクトリクルーティングや採用ブランディングの実践を通じて共感採用を推進している企業に贈られる賞です。名だたるスタートアップ・ベンチャー企業が選出されており、その内の一社として選ばれたことを嬉しく思います。絶賛採用強化中!シックスティーパーセントは...

【#入社エントリ】グローバル展開な越境ECに惹かれたエンジニアが、新たな挑戦環境に身を投じた話

こんにちは。株式会社シックスティーパーセントでソフトウェアエンジニアをしているjohnです。2022/9/1に入社して2ヶ月が経ちました。結構あっという間に2ヶ月が過ぎました。▼会社の概要はこちらどんな人?技術スタックとしては、ちょいフルスタックな感じです。iOS、React、Ruby on Railsとかができます。ほんのりとAWSわかります。前職では、新規事業部の一人目のエンジニアとしていろいろやってました。そのときにShopifyを触って、すごくよくできてるなぁと思ったことを覚えています。その後、Shopifyを脱し自社ECを立ち上げることになり、一人で立ち上げの開発を経験させてい...

10,465Followers
26Posts

Spaces

Spaces

60%プロダクト開発ブログ