注目のストーリー
All posts
『AI・人工知能EXPO』に出展しました!
こんにちは!株式会社メガ・テクノロジー採用担当の石田(イシダ)です。10/27(水)~10/29(金)に幕張メッセで開催された、「AI・人工知能EXPO」に当社メガ・テクノロジーが出展しました!!自社開発している「メガAIブレーンサービス」を展示し、多くの企業の方が興味を持ってくださいました♪「メガAIブレーンサービス」とは、製造工場や建設現場等で過去に起こってしまった事故やヒヤリハットのデータから、事故の原因を分析し解明し、今後の事故を未然に防ぐ目的で開発されました。この自社開発したAIキット元に、今後は様々なソリューションに取り組んでいきたいと考えています。メガ・テクノロジーは第二創...
IT業界志望の方必見!!講師おすすめサイトをご紹介♪
こんにちは!株式会社メガ・テクノロジー採用担当の石田(イシダ)です。今回は、当社の講師に聞いた、ITに関するおすすめサイトをご紹介させていただきます!【おすすめITニュースサイト】~最新情報を知らないと置いてかれる!?~◆ITメディアhttps://www.itmedia.co.jp/ITの中でも幅広いカテゴリのニュースを扱っています。◆はてなブックマークhttps://b.hatena.ne.jp/hotentry/itIT以外も含む、総合ニュースサイトです。キーワード検索も出来ます。【おすすめIT用語検索サイト】~用語を知らないと話にならない!?~◆「分かりそう」で「分からない」でも...
リモートワークに対応できる人材に!
こんにちは!メガ・テクノロジー採用担当の石田(イシダ)です。6月に入り少しずつ暑くなってきましたね。暑くなるとリモートワークが快適です♪(電気代はかかりますが…泣)当社では社員の安心・安全を第一に考え、リモートワークを推奨しておりますが、「リアルでないと先輩に聞きづらい」や「言葉や文章だけで伝えなくてはならないので時間がかかる」など、リモートワークに対するデメリットも見えてきています。そこで今回、新入社員を対象に「言葉で的確に伝える能力を鍛える研修」として、ゲーム大会を行いました!その様子を一部ご紹介します♪3つのゲームを行ったのですが、中でも一番盛り上がったのが、図を言葉だけで説明して...
知識・経験よりも人間力が大事です!社員インタビューNo.1加持さん
こんにちは!社員インタビュー第一弾は、エンジニアの加持さんにお話を伺いました!入社する前はどんなお仕事ををされていたのか教えてください「大学を卒業してからはバンド活動をしていました。バンド活動をしながら、派遣で事務系の仕事を行っていた時期もありました。」メガ・テクノロジーに興味をもった理由を教えてください「正直、最初はIT業界ならどこでもいいかなと思っていました(笑)」「事務系の仕事をしているときに簡単なシステムをさわっていたこともあって、なんとなくエンジニアになりたいと思っていました。そんなときにメガ・テクノロジーに出会って、入社しようと決めました。」入社を決めた理由を教えてください「...
◎創業の秘話◎社会貢献のメガ・テクノロジー
こんにちは!株式会社メガ・テクノロジーの石田(イシダ)と申します。メガ・テクノロジーは創業20周年を迎え、「第二創業期」と銘打って更なる飛躍を遂げようとしています。ここでは、そんな当社の創業秘話をお話させていただきます(^^)2005年にメガ・テクノロジーを立ち上げた代表の佐久間。当時の佐久間には、ある社会問題を解決したいという思いがありました。その社会問題とは、安定した職に就けない若者が増えてしまっていること。そんな若者を救いたいと立ち上げたのが、IT教育のメガ・テクノロジー。高齢化社会が加速していく世の中で、働き手が減ってしまっては日本の経済がダメになってしまう。多くの働き手を輩出し...
毎月支給の資格手当が豊富!
こんにちは!メガ・テクノロジー採用担当の石井(イシイ)です!当社の特徴の一つであります、“資格手当”についてご案内させていただきます。当社で認めた資格に合格すると、毎月のお給料に上乗せで資格手当が支給されます。合格した時に1回ではなく、毎月です! 在職している限り永遠に! 魅力的ではないですか?え?金額を早く教えてって?そうですよね。そこが一番肝心ですよね。難易度によって5,000円から、一番高いものだと15,000円まで、70種類以上の資格が対象です。例えば、、、『Javaプログラマ Silver』 → 毎月5,000円『情報処理技術者試験 基本情報技術者試験』 → 毎月5,000円 ...
『安定性』と『壁を感じない雰囲気』に惹かれて入社を決意ー内定者インタビューNo.1 中川さん
こんにちは!メガ・テクノロジー採用担当です!今回は内定者インタビュー第一弾ということで、筑波大学国際総合学類に在籍している中川さんにお話を伺いました。21卒として入社する中川さんが、メガ・テクノロジーに興味を持ったきっかけや、入社の決め手、どのようなことを考えて就職活動をしてきたのかなどなど、根掘り葉掘り聞いてきたので、「進路に迷っている方」、「メガ・テクノロジーに少しでも興味を持っている方」に参考になる記事だと思います!ぜひ最後まで読んでいってください!ーー早速ですが、中川さんがどのようなことを大事にされて就職活動をされていたのか教えてください私の就活の軸は3つありました。1つ目がIT...