What we do
メガ・テクノロジーでは、
教育・育成を基盤にしたITビジネスを行っています!
弊社では、未経験からでも確実に一人前に成長できる、
充実の研修・育成制度を整備しています。
そうした制度によって成長したIT技術者を中心に、
現在は以下の4つの事業を展開中です!
1. SES事業
●SESシステム開発
Javaをはじめとし、C#やPythonなど様々な言語に対応できる技術者が在籍しています。Web・C/Sの業務システム開発を得意としており、SE・プログラマ・テスターなど幅広く対応しています。
●インフラ構築・運用・保守
様々な顧客のシステムに即応するインフラ設計、構築、運用を行っております。
さらにAWS技術者など、絶えず、新しい技術の研鑽を続けています。
ビックデータ、クラウド、AI時代のインフラ構築を進めます。
2. システム開発・AIソリューション
●システム開発
スマートフォンオーダーシステム、医療系システムなど中心とし、お客様のご希望に沿った製品を開発しています。従来のウォーターフォール開発だけでなく、アジャイル開発でのご支援も手がけており、顧客満足度の高いシステムの開発を目指しております。
●AIソリューション
自社開発「メガAIブレーンサービス」を元に、お客様が抱える課題の解決に取り組んでおります。お客様のご要望に応じたアプリケーションの開発に加え、そのアプリケーションの必要部分にAI技術を内包したサービスを提供しています。
3. IT教育事業
IT教育が基盤の当社。創業以来培ってきたノウハウを活かして、社員の成長を全力でバックアップします。
当社の教育セミナーは、厚生労働省・東京都から職業訓練校として認定を受けています。
IT技術教育の動画コンテンツ販売サイト「ITCoCo」や、オンラインスクール形式の「MGTカレッジ」の運営も行っています。
4. SAP事業
「経営・業務の効率化」や「経営の意思決定の迅速化」を実現するために、SAP社が提供するERP(統合基幹業務システム)の導入支援やコンサルを行います。
Why we do
2021年10月「AI・人工知能EXPO」 in幕張メッセ
――――――――――――――――
人を幸福にして社会を豊かにする
――――――――――――――――
これがメガ・テクノロジーの最大の目標です。
私たちが解決したい日本社会が抱える課題は、以下の2つです。
【日本のIT水準における課題】
今日、日本のIT水準は先進諸国と比べ、大幅に遅れを取っています。
今後日本の社会が成長していく為には、高度なIT化が必須です。
しかし、そんな中、日本ではIT人材が大幅に不足しています。
【ニート・失業者の増加】
現在、日本には様々なことが原因で生きる目標を失ってしまったり、
働く意義を見失ってしまったりして、
“ニート”や“失業者”となってしまう若者たちが増えてきています。
メガ・テクノロジーは、
この2つの課題を同時に解決し、多くの人を幸せにするため、
以下の2つの方針を軸に事業を展開しています。
①《ニートや失業者の方々を優秀なIT人材に育成する》
IT人材が不足している今、
ITに関する知識と技術を身につければ、
誰でも手に職をつけ、恵まれた環境で働くことができます。
「一度挫折してしまった若者たちに、急速に成長を続けるIT産業で、もう一度夢をもって働いてほしい。」
というのが弊社代表の想いです。
ニート・失業者の方々を、弊社の育成制度で優秀なIT人材に育成し、輩出していくことで、日本のIT人材不足の解決に貢献しています。
また、彼らがメガ・テクノロジーで活躍してくれることで、会社も成長でき、社会に良いサービスを次々と供給できると考えています。
②《自社サービスで、日本のIT水準向上をリードする》
私たちは、「AI社会のトップランナー企業を目指す」という企業理念を掲げています。
これからも社内で育成したIT技術者とともに、AIなど新規技術を活用して、様々な社会問題を解決出来るようなソリューションサービスを自ら開発し、日本のIT水準向上をリードしていきます!
How we do
新入社員研修の表彰
新入社員研修。チームで協力しながら勉強しています。
ITによって人・日本を元気にするために会社としては、
・やる気があれば誰でもIT技術のスペシャリストになれる環境
・幸せな人生を送るため、無理なく働ける環境
この2つを重視して社内環境を整備しています!
◆研修・育成環境◆
【新卒】
●内定者研修(10月~3月)※強制ではありません
内定後、入社前からIT基礎について学ぶことができます。
↓
●新入社員研修(4月~6月)
資格“Java Silver”取得をまずは目指していただきます。
資格取得後は、開発系・構築系に分かれて、より専門知識を学びます。
IT技術に加え、ビジネスマナーなど、社会人としての基本的なスキルも身につけます。
↓
●OJT研修(7月~)
研修で身につけた基礎を活かし、現場での実践を通じてスキルを身につけます。
先輩社員がすぐそばでサポートにつくので安心してください!
※新入社員研修期間は、一人一人のスキルや学習状況、特性に合わせて出社日数を決めています。
また、人によって理解のスピードやつまずくポイントが異なるため、集団講義は最小限にし、
個人で学ぶ時間を多く設け、分からない点をいつでも講師に確認出来る環境にしています。
【新卒・中途共通】
●豊富なオンライン教材を自由に利用可能
社内には豊富なオンライン教材が整備されており、資格取得・スキルアップのために自由に活用することができます!
MGTカレッジ:https://mgt-college.com/
IT CoCo:https://itcoco.jp/
●資格手当
会社既定の資格を取得すると、月給に反映いたします。(上限45,000円/月)
対象となる資格は70種類以上!手当金額は資格によって異なります。(5000円~15,000円)
例:『Javaプログラマ Silver』 → 毎月5,000円
『情報処理技術者試験 基本情報技術者試験』 → 毎月5,000円
社員のスキルアップを正当に評価し、促進するために資格手当制度を整備しています!
◆働き方◆
【ワークライフバランスを重視】
・残業時間:平均9時間/月
・年間休日:120日以上(2024年度実績:122日)
・平均有給取得実績:14日/人(2024年度実績)
・産休育休取得実績:男性1名(2024年度実績)
※数年前には女性の方が3年間の産休育休取得実績あり
このような数字からも明らかなとおり、
弊社ではワークライフバランスも保ちながら健康に働くことができます。
社員が健康に、そして幸せに働いていることが結果的に仕事のパフォーマンスを向上させることになり、会社の成長にも繋がると考えているため、働き方にはこだわっています!
【リモートワークを実践】
・社内開発:100%リモートワーク
・SES:50~60%程度の現場がリモートワークを導入(フルリモートは少なめ、週2
~3リモート等)
※ZoomやDiscordを利用してコミュニュケーションを取り、安心安全を第一に考えています。