こんにちは!株式会社EMEUの水野(みず)です!
梅雨が近づきジメジメした天気が続いていますね⚡
寒暖差も激しいので皆さま体調にはお気を付けください😊
本日はEMEUで活躍している、
インターン生のお二人にインタビューをしていきます。
「インターンって、実際どんなことをするの?」という、
不安や疑問を抱えながら一歩を踏み出そうとしているあなたへ!
ウェディング業界の最前線で実際に活躍したインターン生たちが、
リアルな体験を語ってくれました!
単なる職業体験では終わらない、“自分が変わる”インターンの魅力をお届けします。
目次
💡EMEUの10の質問
質問1.自己紹介をお願いします
質問2.EMEUは何で知ったか
質問3.なぜEMEUでインターンをしようと思ったか
質問4.一日のスケジュールを教えてください
質問5.EMEUで学んだことやスキルアップしたこと
質問6.これまでの日常生活や経験で、EMEUの仕事に役立ったことはありますか?
質問7.仕事をする上で大事にしていること
質問8.将来はどんな人になりたいですか?
質問9.EMEUの良いところ・好きなところは?
質問10.インターンを考えている人に一言!
💤最後に
🌟採用情報
💡EMEUの10の質問
質問1.自己紹介をお願いします
![]()
あやか:神部絢香(かんべ あやか)と申します。現在21歳で、S大学グローバルビジネス学部の4年生です。大学では主にマーケティングや経営戦略、消費者行動などについて学んでおり、実際の企業事例をもとに分析する授業にも多く取り組んできました。将来は将来は、お客様から直接感謝をいただける仕事に就きたいと考えています。
![]()
さえ:川砂咲恵(かわすな さえ)と申します。T大学で社会学を専攻している4年生です。現在は卒業論文の執筆に取り組んでおり、テーマは「音楽フェスティバルにおける参加者の態度とフェス文化の変遷」です。フィールドワークや文献調査を通じて、フェスが人々に与える影響や社会的な意義について探っています。
将来はマーケティングリサーチに関わる仕事に就きたいと考えています。
質問2.EMEUは何で知ったか
あやか:EMEUのことは、Instagramのストーリーを見ているときに偶然知りました。ちょうど採用に関する情報が流れてきて、「面白そうな取り組みをしている会社だな」と興味を持ちました。そこからWebサイトなどもチェックし、実際に応募を決めました。
さえ:私もEMEUのことはInstagramで知りました。フィードに表示された募集広告がきっかけです。デザインやメッセージに惹かれて詳細を調べてみたところ、自分の関心と合っていると感じて応募しました。SNSを通じて偶然出会えたご縁に感謝しています。
質問3.なぜEMEUでインターンをしようと思ったか
あやか:応募のきっかけは、EMEUの業務内容に大学で学んでいたマーケティングが含まれていたことです。実践的に学んだことを活かせる場だと感じ、「ぜひ挑戦してみたい」と思いました。
また、これまで飲食店やアパレルのアルバイトを通じてお客様と接する機会が多く、自然と顧客対応やカウンセリング業務にも興味を持つようになりました。そうした経験や関心が活かせると感じ、応募を決意しました。
さえ:もともと働いていたアルバイト先が移転することになり、新しい仕事を探さなければならない状況になったのがきっかけです。ただ、せっかくなら将来に役立つような経験ができる仕事をしたいと考えていたため、EMEUに応募しました。応募前に会社について調べてみたところ、平均年齢が自分に近く、働きやすそうな雰囲気に惹かれました。
また、マーケティングや顧客対応といった業務内容が、自分の興味や学びたいことに合っており、今後のキャリアにもつながると感じたため、働くことを決めました。
質問4.一日のスケジュールを教えてください
![]()
あやか:主に、お客様にお届けするディスク(DVD)の準備から発送までの業務を担当しています。繁忙期には1日に10件以上の対応を行うこともあり、正確さとスピードが求められる業務です。また最近では広報にも携わっており、EMEUのサービスについて紹介する記事をnoteに執筆したり、フォトレイトの入稿作業なども行っています。業務の幅が広く、日々学びながら取り組んでいます。
![]()
さえ:基本的にはあやかちゃんと同じく、ディスクの発送業務やフォトレイトの入稿などを担当しています。それに加えて、私はYouTubeのサムネイルの作成と投稿を行っています。また、フォトレイトを運営しているウエディングパークさんとの定期的なミーティングにも参加しており、その中で入稿に関するアドバイスをいただきながら、ウエディング関連の知識を深めています。幅広い業務を通して多くの経験を積むことができています。
質問5.EMEUで学んだことやスキルアップしたこと
あやか:最初は「会社=堅い組織」というイメージを持っていましたが、実際に働いてみると、代表をはじめメンバー全員がフラットに接してくださり、とてもあたたかく、働きやすい雰囲気の会社だと感じました。大学で学んでいたマーケティングの知識を実務に活かせたことも大きな学びです。
特にnoteの執筆では、文章の構成だけでなく、目を惹くサムネイルの作り方や、読者に影響を与える表現方法など、広報の観点でも多くのことを学ぶことができました。
さえ:EMEUでの業務を通じて、タイピングなどのパソコンスキルが大きく向上しました。特に記事執筆の際は時間を意識して作業していたため、自然とタイピングのスピードも上がりました。また、お客様対応の中での言葉遣いや、オンラインカウンセリング時のマナーなど、社会人として必要なコミュニケーションスキルも身につけることができました。
さらに、カウンセリングでは結婚式を控えた「プレ花嫁」さんと関わることが多く、会話の中で最新のウェディング市場についての情報を得ることができました。もともと知識がゼロの状態でEMEUに飛び込みましたが、実務を通じて自然と理解が深まり、自信にもつながっています。
質問6.これまでの日常生活や経験で、EMEUの仕事に役立ったことはありますか?
あやか:大学ではマーケティング戦略の授業を受けており、そこで学んだ「ターゲット層の明確化」や「顧客視点で考える」という考え方が、EMEUでの業務にとても役立ちました。常に主観ではなくお客様の立場に立って物事を考える姿勢が身についていたため、カウンセリングの場面でも相手のニーズを的確に捉えたご提案ができていると感じます。大学での学びを、実際の仕事で活かせたことが大きな自信になっています。
![]()
さえ:過去に飲食店で2年間ホールスタッフとして働いていた経験があり、初対面のお客様と自然に会話をすることに慣れていました。その経験が活かされ、EMEUでのカウンセリング業務でもリラックスして対応することができています。また、もともと計画的に物事を進める性格なので、時間を区切って業務に取り組むのが得意です。加えて、分からないことをそのままにせず、必ず納得するまで質問するようにしているため、業務の理解も深まり、着実に成長できていると感じています。
質問7.仕事をする上で大事にしていること
あやか:どのような業務でも、丁寧に、そしてミスなく取り組むことを大切にしています。特にウエディングの前撮りは、お客様にとって一生に一度の大切な出来事です。その想いを常に意識しながら、誠実な姿勢で対応するよう心がけています。また、前撮りにはお客様だけでなく、撮影に関わる多くのスタッフの方々の想いや努力も込められています。そうした「見えないつながり」にも感謝しながら、責任を持って仕事に向き合うようにしています。
さえ:お客様に直接関わるディスクの発送などの業務では、ミスがないことはもちろん、期限内に丁寧に仕上げることを常に意識しています。せっかく撮影が素晴らしい思い出になったのに、その後の対応でご不安やご不満を与えてしまっては意味がないと思うからです。
また、広報関連のタスクにおいては、自分の主観にとらわれすぎず、第三者の視点を意識することを大切にしています。より多くの人に伝わる表現や言葉選びを心がけるために、他の方が書いた記事なども参考にしながら、日々学び続けています。
質問8.将来はどんな人になりたいですか?
あやか:将来は、常に周りに目を配ることができる人になりたいと思っています。EMEUで働く中で、自分が業務に迷ったり困っているとき、メンバーのみなさんが自然と声をかけてくれて、本当に助けられた経験が何度もありました。そうした気配りや心遣いがあるからこそ、安心して仕事に取り組むことができたと思います。自分もいつか、そんなふうに周囲の変化に気づき、そっと手を差し伸べられるような、思いやりを持った人になりたいと考えています。
さえ:EMEUには、カメラマン・スタイリスト・オペレーター・マーケター・バックオフィス(事務)の5つの部署があります。部署ごとに役割や仕事内容は異なりますが、どの部署の方も常にチーム全体のことを考えていて、たとえば私のタスクが大変そうなときには「大丈夫?」と気にかけてくれたり、悩みがあればまるで自分のことのように真剣に向き合ってくれたりします。
そうした人たちの姿勢に、何度も励まされ、支えられてきました。将来は、私もそのように人の気持ちに寄り添い、チームの一員として周囲に信頼される存在になりたいです。どんな立場にいても、思いやりと協力の心を大切にできる人を目指していきたいと思っています。
![]()
質問9.EMEUの良いところ・好きなところは?
あやか:EMEUには、あたたかくて思いやりのある人が本当に多いと感じます。日々の業務で共有される日報を見ていても、メンバー同士の「ありがとう」という感謝の言葉があふれていて、自然とチーム全体に前向きな空気が広がっています。周りに対してリスペクトを持ち、高め合い、助け合う姿勢が日常的に根づいていて、皆が全力で仕事に向き合っているのが伝わってきます。
そして何より、EMEUという会社やチームを「好き」だと胸を張って言えるメンバーが多いことが、とても素敵だなと思います。そんな皆さんの姿勢や想いに、私自身も刺激をもらっていますし、「かっこいいな」と感じることが多いです。
さえ:EMEUには、常に周りに気を配りながら、自分の仕事にも高い熱量と誇りを持って取り組んでいる方が多くいます。その姿勢が、お客様への安心感にもつながり、チーム全体のモチベーションも自然と高まっているのだと思います。
また、仲の良さもEMEUの魅力のひとつです。週に一度、みんなで一緒にお昼ご飯を食べる「ウィークリーランチ」や、飲み会、社員旅行など、業務以外の場でも楽しく交流できる機会が多く、そうした時間がとても嬉しく、楽しいです。距離が近くて風通しが良く、温かくて居心地の良い環境が、EMEUの好きなところです。
質問10.インターンを考えている人に一言!
あやか:最初は不安もありましたが、温かく迎えてくださる環境があり、思い切って飛び込んで本当に良かったと思っています。アルバイトではなかなか経験できない、踏み込んだ業務に携われるのがEMEUの魅力です。自分で考えて動く力が求められるからこそ、人としても大きく成長できます。そして何より、業務を通して“幸せな気持ち”になれる場所です。EMEUが一番です!
さえ:ウエディングに興味があるかどうかに関わらず、「学びたい」「挑戦したい」という強い意欲がある方なら、絶対に後悔しないインターンだと思います。スキルに関しても、意見を聞いてもらえないようなことは全くなく、むしろ丁寧に教えてくれる環境なので安心して取り組めます。
社員の方々と一緒に働くことに最初は緊張しましたが、今では本当に良い経験ができたと感じています。EMEUが一番です!
💤最後に
インタビューを通して強く感じたのは、EMEUのインターンが単なる「お仕事体験」ではなく、自分自身と向き合い、大きく成長できる貴重な時間だということです。
最初は不安を抱えていた彼女たちも、現場のあたたかい雰囲気や、信頼して任せてもらえる環境の中で、次第に自信を持ち、前向きに変化していきました。その姿はとても印象的でした。
「やってよかった」「幸せな気持ちになれた」
その一言ひとことには、彼女たちのリアルな経験と心からの想いが詰まっています。
もし今、あなたが「自分にできるかな」と迷っているのなら、
ぜひ一歩を踏み出してみてください!
その挑戦が新しい景色と、
自分の可能性に出会うきっかけになるはずです。
🌟採用情報