Learn more about the team/working environment
All posts
Japan Culture and Technology株式会社
6 months ago
【応募前必見!Q&A】採用担当がよくある質問にお答えします。「ハイエンド”コト体験”を提供するJ-CATってどんな会社?」
Japan Culture and Technology株式会社(略:J-CAT)は日本文化という最初のキーワードから「じっくり時間をかけて現地に赴き、伝統文化の継承者・事業者を応援する会社」というイメージを持つ方が多いようです……が!!!その実態はIT技術をフル活用し、スピード感を持って事業を展開するIT企業!0→1の開発に挑戦したいエンジニアが活躍できるTechカンパニーを目指しています。このようにJ-CATは「IT×スタートアップ」だからこそ、急速な変化は日常茶飯事。スピード感ある流れを一緒に楽しみ、切磋琢磨しあえる仲間を日々探しているのです。そこで今回は具体的な社内のイメージ...
Japan Culture and Technology株式会社
7 months ago
【CEOインタビュー】日本の観光・お出かけ領域と最新テクノロジーが融合したら、価値あるものが正しく評価される Wabunka×代表編
個人向けハイエンド体験サービス「Wabunka」は、創業者である飯倉竜の原体験から生まれました。大学時代から事業を立ち上げたいと考えていた飯倉は、大学卒業後に入社した住友商事株式会社でIT関連の営業部に所属。新規事業の立ち上げやCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)の研修生としてシリコンバレーに駐在するなど、幅広い実務経験を積んできました。J-CATのメンバーおよびWabunkaに対する想いとはーー。CEOから見たJ-CATの魅力について伺いました。 ▲新オフィスのビルにあるラウンジにて。和やかな雰囲気に包まれインタビュー開始日本の価値が正しく評価を受けるように――起業の経緯を教えて...
Japan Culture and Technology株式会社
7 months ago
新オフィス!12月末に銀座に移転しました
こんにちは。J-CAT企画プランニング / バックオフィス マネージャーの松井です。このたび弊社は業務拡大に伴い、2021年12月20日になんとなんと……オフィス移転しました!しかも場所は銀座!大手町のオープンイノベーションラボでワイワイやっていたときから比べ、メンバー数も8人から22人……。いや現在もどんどん増えているため、もはや正確な人数をみなさんに報告できない状況に。そろそろ本格的に手狭になったコトだし資金調達も実施したということで、念願のオフィスへとお引越ししました!そこで今回は、銀座オフィスの様子をチラリとご紹介します。オトナな街で師走のオフィスづくり オフィス紹介なのにカフェ...
Japan Culture and Technology株式会社
7 months ago
【J-CATのホンネ】コロナ禍でも急成長を続ける観光・おでかけサービスの鍵は「コト体験」!今後の事業計画も大公開しちゃいます
こんにちは。J-CATでコンテンツ開発を担当している石川です。現在あらゆる業界にコロナの影響が及んでいますが、ご存知のように観光業界はとくに大打撃を受けています。そんなコロナ禍でも会員数や予約数を大きく伸ばしているのが、弊社Japan Culture and Technology, Inc.(略してJ-CAT)。2021年6月より予約サイト「Wabunka」を立ち上げ、日本の【上質で特別なコト体験】を提供しています。 ▲高品質なUI・UXで特別なコト体験を提供する Wabunkahttps://wabunka-media.jp/↓↓こちらは実際の売上実績と会員数の推移グラフ。綺麗な右肩上...
Japan Culture and Technology株式会社
8 months ago
【CTOインタビュー】日本の文化領域と最新テクノロジーが融合したら「幸せの総量」が増える Wabunka×エンジニア編
IT・イノベーションを駆使して、個人向けハイエンド体験サービス「Wabunka」を運営するJ-CAT。そのなかでエンジニアチームを束ねているのは、取締役CTOでエンジニアの円谷雄二です。株式会社リコー・株式会社ビズリーチでエンジニアとしての経験を積んできた円谷が、代表取締役CEOの飯倉とJ-CATを共同創業した経緯とはーー。エンジニアとしてJ-CATで働く魅力について伺いました。大学時代の旧友から創業メンバーに――J-CATに参画したきっかけを教えてください。円谷 代表取締役の飯倉とは大学時代に知り会いました。僕たちはそれぞれの大学でバトミントン部に所属していたんですが、各大学から選抜さ...
Japan Culture and Technology株式会社
8 months ago
【J-CATのホンネ】予約がたった3日で埋まる!? 日本の観光・文化に特化した「特別な体験」を支えるCSの仕事
こんにちは。Wabunkaコンテンツセールス担当の澁澤です。今回の記事は、記念すべき第一弾!本日から、わたしたちの想いや提供しているサービスなど、皆様に弊社がどんな会社なのかを、もっともっと知っていただけるようにブログを更新していきますね。よろしくお願いします^^早速ですが、まずはわたしたちの紹介から。Japan Culture and Technology 株式会社(略してみんなJ-CATと読んでいます)では、日本の観光・文化に携わる特別な体験を、「Wabunka」という名前のサービスで、会員様に提供しています。▼Wabunkahttps://wabunka-media.jp/http...
Japan Culture and Technology株式会社
about 1 year ago
J-CATの創業経緯と代表の想い
Japan Culture and Technology,Inc.(J-CAT)は文化・観光分野の事業者や芸術家・職人を支援し、また由緒ある文化施設を世の中に発信したいという想いから、2019年に創業したスタートアップです。弊社代表の飯倉は、書道家の母がホームページの作成に苦労している姿や、外国人に書道を教え広めたいという想いを抱きながらも、習い事教室の運営で手一杯で思うようにできないでいる姿を目の当たりにしてきました。芸術家として素晴らしい才能をもっていても、しっかりPRしなければ見てもらえない現状に、飯倉は疑問を持ちます。文化関係事業者は文化を守るのが仕事であり、IT技術やPRにまで...