今回のストーリー記事では、
日総工産に知識ゼロで入社し、エンジニアとして最前線で活躍する若手社員へのインタビューを紹介したいと思います。
本音で語ってくれていますので、気になる方は必見です!
■製造系エンジニア
・事業推進部 HSさん
・2020年入社
・文理学部卒
・入社後は、半導体メーカーでメモリーカードの半導体の品質検査を担当。現在は、機械メーカーでベアリングの組み立てに携わっている。
■日総工産への入社のきっかけは?
大学では史学を専攻し、中世の日本史に関する研究を行っていました。特に印象に残っているのは、古い文書を漢文の形式で解読できるようになった経験です。すべての内容を読み終えたときには、大きな達成感を感じました。子どものころからパズルやプラモデル、粘土細工などに親しんでおり、「創造的な仕事に携わりたい」という思いで業界を探していました。
そうした中で、さまざまなメーカーのプロジェクトに関与できるという当社に興味を持つようになったのです。
ひとつの会社で多様なモノづくりに取り組むことができる点に惹かれ、志望の意欲が高まりました。実際に会社見学を行った際、人事の方の温かい対応で緊張が解け、和やかに会話が進んだことが印象的でした。しかし、文系の出身であることもあり、新たな分野への挑戦に少し不安を感じていました。
そんな私を支えてくれたのが、やはり人事の方の言葉でした。
「研修制度が整っているから大丈夫」
「文系の出身者も多く活躍しています」
との言葉に背中を押され、入社を決意しました。また、社内の温かい雰囲気も決定打となりました。
■入社後の研修の流れは?
入社後の最初の3カ月は、研修の一環としてOA機器メーカーの工場に配属され、「キーパーツ」と呼ばれる部品の製造に携わりました。
製造ラインに入り、自ら手を動かしながらモノづくりのプロセスを体験することで、製造系エンジニアの仕事について深く理解することができました。
その後、自社の研修センターで4カ月間にわたる技術研修が始まりました。
そこでは、スパナや六角レンチの使い方、設計図の解読方法、そして3D CADの操作方法まで、多様な内容が含まれたカリキュラムが用意されていました。
講師の説明は明確で、質問もしやすい環境だったため、1カ月ほどで設計図から完成形をイメージしたり、3D CADを使って簡単な図面を描けるようになりました。
4カ月間の技術研修のもう一つの大きな利点は、製造に関する知識やスキルを習得するだけでなく、同期との絆が深まったことです。文系出身者が多い環境で、皆が同じような課題に直面し、そのたびに互いに助け合い、励まし合いながら共に乗り越えていくことができたのは非常に心強い経験でした。
■研修後はどういう仕事に携わった?
技術研修を終えた後、私が配属されたのは半導体メーカーでした。
ここでは、スマートフォンに使用されるメモリーカードの半導体の品質検査を担当しました。主に目視で表面をチェックし、ひび割れなどの異常がないかを確認する作業です。
最初のうちは先輩から指導を受けながら仕事の流れを覚えていきましたが、経験を積むごとに作業のスピードが向上し、自分の成長を実感することができました。特に記憶に残っているのは、入社から2年目に新人教育を任されたことです。
他人に教えるためには、その内容を深く理解している必要があります。レクチャーの前に復習を重ねることで、自分の知識が確かなものになり、大きな成長を感じました。
新人がスムーズに仕事をこなすようになったときや、「説明がとてもわかりやすい」と評価されたときには、非常に達成感を感じました。
入社から3年目に差しかかったころ、異動があり機械メーカーでベアリングの組み立てに関わるようになりました。
ベアリングは、機械の回転部分で重要な役割を果たす「軸受け」と呼ばれる部品で、自動車や産業機械に広く使用されています。その性能を支えるための重要な仕事を担っています。
■日総工産での働く環境や魅力は?
当社では、全くの未経験からでも安心して専門的な仕事に挑戦できる環境が整っています。
充実した教育プログラムと万全のサポート体制が整っており、基本的にはお客様の現場に常駐して作業を行いますが、先輩方からの丁寧な指導があるため、安心して業務を進めることができます。現在の職場でも、私が異動してからずっと先輩方が気にかけてくださり、大変助かっています。
さらに、半年ごとに上司との面談を行い、年に一度のキャリア面談も設けられているので、仕事に対する希望やキャリアの目標を会社に伝えることができます。
アウトソーシングという幅広い分野での活躍を支える当社の特長を生かし、自分の理想のキャリアを実現するチャンスが豊富です。希望に沿ったエンジニアとしての成長をサポートしています。
また、若手エンジニアのスキルアップを支援するための社内eラーニングや「ものづくり基本教育」などの制度も充実しています。
資格取得にかかる費用を会社がサポートする制度もあり、私は先月「玉掛け」の資格を取得しました。これにより、クレーンのフックに物を掛けたり外したりする作業が可能になりました。
さらに、理想の働き方を実現できることも当社の魅力です。
入社3年目に機械メーカーへ異動できたのは、「通勤しやすい場所で働きたい」という私の希望を会社が尊重してくれた結果です。家から30分圏内で通える職場を紹介してもらい、モチベーション高く仕事に取り組むことができています。
このように、自分らしい働き方を相談できる社風が当社の強みです。