こんにちは!INTERLINE株式会社の人事・総務担当です。
今回は、当社ならではのちょっと変わった福利厚生をご紹介します!
それはなんと…
社員の「ご家族」宛にお中元を贈る制度!
私自身、前職では聞いたことがなかったので、最初に知ったときはかなり驚きました(笑)
友人に話しても「そんな制度あるの!?」とびっくりされます。
調べてみたところ、韓国では「秋夕(チュソク)」という旧暦8月15日に、社員に向けて企業から贈り物をする文化があるそうです。
ただ、それを社員“本人”ではなく、“ご家族”に贈るのはかなり珍しいんだとか。
この制度は、韓国出身である弊社代表の「離れて暮らす社員のご家族にも感謝を伝えたい」という想いから始まりました。
「娘さん/息子さんは日本で頑張って働いていますよ」と、遠くにいるご家族に伝える意味を込めて毎年欠かさず贈っているそうです。
ちなみに、日本人社員にはお中元の時期に、韓国人社員には秋夕の時期にそれぞれギフトをお届けしています✨
私も関西出身で上京組なので、帰省した際は実家に届いたお中元を少しだけいただきます(笑)
🎁今年のお中元ラインナップは…
- 羊羹
- フルーツゼリー
- ハムの詰め合わせ
- フルーツジュース
和・洋・おかず系・ジュースとバランスよく選んだつもりですが…
一番人気はやはり「フルーツゼリー」!(有名ブランドのものにしたので、圧倒的でした)
2番手は「羊羹」。
残念ながら「ハムの詰め合わせ」と「フルーツジュース」は選ばれず…
ちょっと寂しいような、発注業務が楽になって助かるような…複雑な気持ちです(笑)
社員にとってはうれしいこの制度、裏では毎年何がいいか本社メンバーにアドバイスをもらいながら頭を悩ませていますが、それでもやりがいを感じる福利厚生です!
10月には韓国の「秋夕」ギフトも控えているので、またそちらもレポートできればと思います!
(TOPIK6級を取得しているとはいえ、韓国サイトからの発注は大変です…!)
以上、ここまで不思議な「お中元制度」についてお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
この制度、面白い!と思っていただけた方はぜひ「いいね」お願いします💖
そして、INTERLINEに興味を持ってくださった方は、ぜひ履歴書をお送りください!
ご応募、お待ちしております!
追記☀
実家で撮影してきた写真📷